• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takeのブログ一覧

2013年08月25日 イイね!

【お譲りします】MLDG_RR_FDR_LH

夏期休暇の大掃除をしていたとき、いろいろなリサイクル店行きのものを発掘しましたが

今回はマーチネタです。

HK11-3DOORボレロに乗っていた時代に

部販で直接購入したMLDG_RR_FDR



この部分のモールですが



拡大


物置に眠っていたので、あまり保存状態はよくありませんが、
ほしい方いらっしゃいましたら、メッセージで連絡ください。

一応、未開封です。
Posted at 2013/08/25 10:35:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | マーチ | クルマ
2013年08月24日 イイね!

ターボ、R、S/T、G#、12SR・・そしてNISMO-S

今日はメガーヌRSに乗る会社の同僚が、
車を1週間ほどショップに預ける関係で、
ドライブがてら、付き添ってきました。
(暇というか、なんというか、車ネタしかない自分。。)

で、ただいくだけじゃつまらないので
NISMOの本社ショールームに立ち寄ってきました。

お目当てはこれ



さすがNISMO本社。Sが展示されていました。



外装は一連のNIMOシリーズと同様、結構がんばってるなぁという感じ。

で、内装は・・



NISMOのエントリーモデルとしては、踏ん張ったのかなと。

ただ、

クラッチが異様に軽いのと、シフトも「軽い」そして、ストロークが「長い・・」

ロードスターや86みたいにしろとはいいませんが、なんかもう少し
やりようがあったのではないかと。。。

贅沢言っているわけではないのですが、
外装・タイヤ・ホイールにあれだけコストをかけるくらいなら、クラッチフィールとシフトフィールに
なぜもっとコストをかけないのかなと。
(走ったらブレーキフィールやステアフィールも確認したいですが・・)

エンジンかけたら変わるのかな。まさか。。

販売価格とのせめぎあいや、各種制約条件があるのは当然ですが
停止状態で、どれだけ「おぉ・・・動かしてみたいなぁ」と思わせる演出をして、
実際に動かしたら「これだよこれ・・・」と思わせないと。。

外装だけだと、なんかさびしいかな。

それともこんなことを気にする人なんてほとんどいないから、これでいいのかもしれません。

でも、NISMOの名前を名乗るなら、
それらしいイメージを抱かせてほしかったかな。。

買うつもりもないくせに、なにぐちぐち言ってんだって?
そうですね。買いたい人が、言うべき話か。

失礼しました。。

しつこいですが、
NISMOの名は、名乗るならこれくらいのマシンをイメージさせてほしい。



それが本当の意味でブランドではないかな。
私の心の中では、NISMOは400Rがイメージリーダーです。

かっちょえー。
こういうNISMO Verが登場することを期待してます!


Posted at 2013/08/24 20:26:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | マーチ | クルマ
2013年08月20日 イイね!

さて、動きますか・・

いちにちがはじまった。

さて、行動開始。
Posted at 2013/08/20 05:24:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2013年08月19日 イイね!

毎度のことなんですが・・・Ⅱ

今日は勤務先の事業所が
強制シャットダウン日につき、年休で最後の夏休み。

世間は今日から休みの人もいれば
今日から仕事再開の人もいて、あたりはにぎやかになってきています。

リハビリも兼ねて、いつもと同じ時間に起床。
朝のひと仕事が終わったのでPCを30分ばかし。。

先日は、AUDI 青山やレクサス青山、AUDIみなとみらい訪問と
試乗や見積もりを一切する必要のない施設で日光浴ならぬ、高級車浴・・
(必要のないというか、営業が寄り添ってこない施設)

癒されることもなく、ただ「いつか札束でむかつく誰々さんをびんたしてやりてー」とか
不謹慎な思いだけして帰ってきました。
貧乏症の証ですね。。

で、
先日ニトリの帰りに立ち寄ったBMのお店から
お礼の手紙と小冊子が届きました。




今度は乗りに来てくださいと書かれていましたが、
正直、乗ったらほしくなるのは目に見えているし、
カタログ眺めて妄想しているのが一番いいかな。。この車。。

3シリーズのディーゼルは好評みたいですね。。

思わず、ユーザーさんのブログを徘徊しちゃっています。

今の環境からは購入はあり得ませんが、
夢見る車になりうるのか、今年中には確認したいかな。
なんせ一番気になるのが

「ロングドライブに頻繁に出かける人」
「年間走行距離が多いユーザー」

に、最適だとか。徘徊好きにはもってこいだそうだ。

非常に残念なのは、ATしか設定がないこと。

夏はレンタカーを借りそこなったので
シーズンが外れたころに、もう一回挑戦してみよう。

さて、頭を現実に戻して、明日朝イチから全開でスタートできるように

体と頭と心をもとに戻して行きまーす。。



Posted at 2013/08/19 08:54:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2013年08月18日 イイね!

うーん。ものすごくお金かかっているなぁ。。

ブランド力を維持するために

市場で値崩れやたたき売りが行われないように、

技術的にもトップを目指して日々精進し、

精神的にはユーザーに対して決して安物ではないことを知らしめる。

BM、ベンツはその傾向がとてもつよく、商品本体の実力もさることながら

イメージ的にも「あれはいいもんなんだ」と、日本人に植えつけてきている。



夏休み最後の土曜日、気分転換に電車に乗って青山まで。

AUDIフォーラムを見学

1Fはまぁ、1000万以下の車たちが展示されていて、まぁ、私も見るだけなら

普通に見れるエリア・・・



まぁ、中には1000万オーバーのRS4もいましたが・・



ところが2Fにいくと、

A6のALL ROAD とか


S8とか・・



全部ピンボケでボツにしましたが、R8のロードスターなんかもいたりして、

まぁ、完全別世界

AUDIは本当に高級車メーカでいつづけるために、投資を続けますよね。。

どっかのメーカみたいに、中途半端に海外だけ高級車、日本に帰ってくると

軽自動車と同じバッチをつけているようなことは、絶対にしていません。


Posted at 2013/08/18 00:00:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「[整備] #カングー 第2回ブレーキフルード&クラッチフルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/319335/car/3644129/8244968/note.aspx
何シテル?   05/26 21:03
この世に生を受けて0.5世紀。 クルマ徘徊大好き人間ですが、よろしくおねがいします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
4 56789 10
11 121314 15 1617
18 19 20212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

油脂類全交換する前に・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 11:12:41
第5回 ブレーキフルード&クラッチフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/21 07:06:38
BMW MINI(純正) サーモスタットハウジング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 13:44:50

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2013年式R55クラブマン クーパー6MT グリーンパーク Optパッケージ装着車。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバ (アバルト 500 (ハッチバック))
2016年式アバルト500 5MT。 走行6.7万キロの個体。 カラーコード268 26 ...
ルノー カングー ルノー4号車 (ルノー カングー)
我が家で3回目のルノー。 諸般の事情により、1年以上前倒しで導入。 体ぶっ壊さない範囲で ...
日産 モコ 日産 モコ
平成22年式・・だから、2010年式で、ルーテシアと同期。 自動車を所有して以来、初の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation