自分で買ったわけではありませんが、
私のMINIを購入したDでは、代車スケジュールを見据えながら予約を取ると
結構おもしろい代車に引きあたることがある。
今回、12カ月点検で貸していただいた車両がこちら。
MINI COOPER PACEMAN 6AT(オプションたっぷり仕様)
展示車はみたことあったけど、実際に動かすことができたの初めて。
いやぁ。子供がこの車をみたとき、
「あ、MINIが成長した・・」
なるほどぉ。大きくなったなぁと、おもったんだろうなぁ。
ホワイトグレーの本皮シート仕様!
「このシートはいいなぁ」と、子供。
超贅沢だなこいつ。。。まぁ、自分もこの本皮シートは正直いいなぁとおもいました。
OPTプライスが210千円・・まぁ、そりゃそうだろうなと。
パワーウィンドウのスイッチはっと。
ドアトリムについている~。
MINIらしくないけど、使い勝手は確かによいというか、普通。
ちょっとスイッチの指をかける部分の深さが足りないせいか、操作しずらかった。。
まぁ、新型もここにきたけど、使いにくいのもキャラだったような気がするが
商売していくうえでは、やむなしか。。
荷室は確かに広い!そりゃそうです。クロスオーバーと同じフロアを使ってるんだから
広くて当然。
後部座席も広い!そりゃそうです。クロスオーバーの2DOOR版なんですから。。
総じて、HB系とは別の車。
高速含めて
400kmほど走らせてもらいましたが、1.3トンちょっとのボディに、ノンターボの1600ccだと、
ちょっと余裕が少ないかなぁ。。でも、街中で転がす分にはいいし、
高速でもガンガン走れましたし、COOPER Sみたいにビュンビュンリードはできませんが
まぁ、背の高い車にしては、よく踏ん張る足で、全く不安に感じませんでしたね。
とはいえ、じゃあ、MTでこいつを所有しますか?と聞かれると、
今の自分にはないかな。。意外とかっこいいかもしれませんが、HB以上に
がっつりオプション付けて、相当しゃれおつ仕様にして、乗るのがいいのかもしれませんね。
そんなPACEMAN、日本では相当マニアな車になりそうな予感。
これでふたまわり小さかったら、面白いかも♪。
いい体験ができました。
肝心かなめの自分のMINIの点検では、
ブレーキはまだまだ余裕♪。ただし、バッテリーが厳しくなってきているとのこと。
純正だとルノープライスもびっくりの5.0諭吉!
社外で探そう。。。こいつはルノーと違って延長保証無いから、
レッカーサービスもないし、ALL自腹車。。ま、こういうことを覚悟の上で所有する。
おしまい。
Posted at 2014/05/24 23:01:03 | |
トラックバック(0) |
MINI | クルマ