恒例の一年の振り返り。
ブログって、毎日つけていると日記代わりにもなるし、
毎日でなくても、月一でも続けていれば、12カ月経過したら1年分の
出来事がすぐ見れる優れもの。
さくさくっとルーテシア中心に振り返ると、いきなり給油からスタートした2014年。
6万キロオーバーした1号。
そういえば今年の一月はまだ
片道50kmの横須賀事業所に勤務地変更して、通っていたなぁ。。
毎週給油していたもんな。。
そしてたまたま見ていたみんカラで見つけたアドバンタイヤ。
ここで初めてFCLIFEさんとお知り合いになれました。
その次、ネオバに履かせるホイールとして、Jエンジンさんから在庫処分品ホイールを調達。
結果的に、このホイールは私のもとからいなくなりましたが、
今年なんですよねぇ。ライセンス取ったのって。
初めて富士のショートを見学して
そのあとライセンスを取得して走りました。
三度キセノンライトが故障したり、給油キャップのヒモが切れたりと、

相変わらず1号は毎月のようにDにお世話になっていました。
4月1日づけで異動した新しい部署の後輩が乗るER34と一緒にショートへ
ここから後輩やEKに乗る先輩、S15に乗る総○課長との富士通いが始まりました。
調子こいて、小雨降る中の富士ショートで1号を失った7月。
帰り道、超情けなかったぁ。。。でも、五体満足でいられたから、1号に感謝。。
また、あの日助けていただいたほげさん、まーざさん、Hazkiさん、ありがとうございました。。
こうして今無事にブログを打てて、2号と走れるのも、みなさんのおかげです。
その後は灼熱の中、BNR34に乗る先輩と部品取りオフへ。。
そんなこんなで8月休み中に、亡き1号の部品を受け継いだ2号を迎えた。
ここまで8カ月。。。激動過ぎる。。
その後、FCLIFEさんのご好意に甘えて、カップシャシーの初体験。
さらに双子のとーちゃんさんのRHD カップシャシーも同時に体験。
いやぁ、いい体験でした。この2台と2号の全3台、ガレージにあったらいいのになぁ。。
いやぁ。。。今思うと、あの足回り、やっぱいいですね。。
でも、結果的には今の車シースポールを乗りつくすことになり、そんでサーキット用のタイヤにと
ダンロップをチョイス。
仕事をとっととひきあげて宅急便の集配センターに取りに行ったZⅡスタースペック。。
そのまま都筑で交換。
開けた翌日、富士復帰。
それからは月1で富士通い。
RB26を積む4Dの34の先輩を紹介してもらったり、
2012年以来のRSJに参加して、あのジャンパーを着た東次さんとお会いすることもできたし、
最後は計測器まで投入して走り納め。
ちなみにこの日のショートに、あの7月の1号を運んでくれたレッカー屋の親父が
私のコースインを見送ってくれました。。
富士で始まり、富士で1号を失い、富士で走り納めをした1年でした。。
明日は洗車して、最後の片付けをして、大晦日&新年を迎えます。

Posted at 2014/12/30 20:46:57 | |
トラックバック(0) |
ルノー | クルマ