金曜の夜は会社の飲み会。
同じGr内でこじんまりとした飲み会だったが、先輩のものすごくわかりやすい
ブラックユーモアあふれるトークで、全員大爆笑。
久しぶりに笑いました。。
やはり、楽しい会話をしながら飲むお酒の味は、全然違いますね。
普段、料理作りながら飲んでいる酒とは全く違う味がしました。
そんな楽しいひと時の翌日は、久しぶりの富士に行くことが決まっていたので
いつもと同じ時間に起床。酔い止めと頭痛薬を飲んで、GT6で予習してから出発。
久しぶりの富士は、とても静かで気温も低く、湿度もそんなにきつくなく、
とても過ごしやすい朝。本コースに着いたのは朝7時40分。
あたりを見渡すが、会社の先輩方はいない。ショートにいるのかなっておもって
ちょっと見に行ったけど、ここにも来ていない。。。
しょうがない。ぼっちだけど、ふた枠目、走ってきました。
めちゃめちゃ緊張しましたが、まずは無事に帰ることだけを念頭に。
落ち着いて早い人たちにバンバン抜かせ、途中、VITZレーサーの後をついて
ラインを勉強したり、100Rでちぎられたり、いろいろありましたが、楽しく走っていたら・・・・
ラスト10分のところで「びぃびぃいーーーーんん」という、なんか金属音が聞こえてきました。
メットをして、エンジンが6000回転にならんとしているときでも聞こえるくらいのでかい音。
なんだぁ??って思いながら、計器類を見ると、なんも異常なし。
「また電動ファン、いかれたのかな。。」
でもオーバーヒートのメッセージもでないから、30分最後まで走り切りましたが、
この異音、コースを離れて減速し、低速で走っていると止まってしまいました。。
なんか不安だったので、この日は2枠走る予定だったけど、この1本で店じまい。
変な音は、帰りに再発したら、Dへ直行だろうっておもっていたのに、全く再発せず。。
来週相談にいってみっかな。。

で、明けて日曜日。
後輩君の4の洗車をして、自分の3のタイヤ交換をして、8月の走行に備えます。
後輩君の4、6月の納車以来、洗えていないそうなので、自分の3のタイヤ交換と同時に洗いました。
4のトロフィー、シャコタンなので、洗いやすい~。自分の3が「車高高!」って思ってしまいました。
今回、富士に行く3週間前にサーキット用のV720を普段履きに使って
体をならした結果、とても走りやすかった記憶があります。
やはり、当日いきなり履かせるより、前々から履かせて体とクルマをタイヤにならさせた方が
私にはいいみたいでした。
来月行くのに、今度は2号純正アルミ+ZⅡ☆で行きます。
なんせV720が来てからろくすっぽ履かせていないので、次回はこれで行きます。
しかし、今日久しぶりに純正ホイール+ZⅡ☆で運転しましたが、なんて静かなんだと。
さらにハンドルが軽い!。これで大丈夫だろうか。。さ、明日から夏休み向けて、がんばろう。
Posted at 2016/07/25 00:39:06 | |
トラックバック(0) |
ルノー2 | クルマ