何故こんな時間にブログアップしているか?
それは金曜の朝5時から土曜日の夕方6まで
24+18-仮眠4時間=38時間稼働し続け、土曜日夕方6時~日曜日朝5時まで11時間、
バタンキューしていたからです。。
この年でよくやるよ。。。本当に。
で、あっという間の2本目。これも20分と、いつものスポーツ走行より10分短い。。
来年はトロフィーなくていいから、走行時間、延ばしてほしい。。
とはいっても、自分も初めて走った時、すごく長く感じたから、一概にのばせばいいというものでは
無いのかもしれません。初心者枠とそれ以外にわけるとか。そうすると台数が集まらないのか。。。
事前にスポーツ走行枠で予習をする「プレ・ジャンボリー」なんてあってもいいかも。。
で、2本目。
並びにいきましょうって、朝の5台組みで並びに行ったら、「げ、先頭・・・・」
どこまで耐えられるかなぁ。。
で、今回の登場車両の一部を。
ほげさん号。いい味だしています。ちょっと動くだけでも別のクルマの動きしています。
鈴鹿マイスターのTLIF号。
エンジン換装って、やはり魂がこもってますね。感服します。
R1967さんの3号機。シャコタンっぷりは半端ない。でも、今のクリオ4のトロフィーも
これくらい落としてますものね。
らふらんすさんのクリオ3
私と同じ、2台目クラブ。きれいだなぁ。素のLHDってそうみかけないし、いい味しています。
Enoさんのクリオ3。
らふらんすさん同様、きれいな車です。丁寧に乗られているんだろうなぁって思います。
Evoluzione750sさんのクリオ3
・・・前から撮るのわすれてしまった・・・ごめんなさい。しかも半かけ・・。
補足すると、20thのヴァンタンLHDモデルで、ビル足と有志で作った3専用ホイール装着。
これまたよく落としていること。。。フロントリップ(みえないけど)がイカシテいます。
2本目は欲がでたのか、タイムは伸びず、結果的には一本目のものがベスト。
やはり、無心が一番いいのかも。・・・
でもほげんさんがスーパーラップをたたきだし、3のベストタイムの2位にランクイン。
(それ考えると、1位の人ってやはりすごい。)
気温が上昇したのもあるけれど、みなさん汗だく。。。道路が混まないうちに、帰路に着きました。。
私は14時くらいに出発しましたが、予想通り、強烈な睡魔に襲われたので
途中のコンビニで3回くらい、止めて寝てましたね。大井松田、秦野…あと記憶なし。
家に着いたら17時半。
タイヤおろして、荷物おろして、・・・そして前回から始めた「バルサン炊き」
タイヤ積んだりすると、やはり「虫、クモ」等の生物が入ってきて、前回相当刺されました・・・
ので、走った後は「バルサン」炊いて、あぶり出します。
荷物おろして、風呂入って、飯食って19時には寝た…そして今に至る。
無事に帰ってこれたし、楽しかった。いろんな発見もあったし、1年ぶりに会う人のいたし、
やはり信念を持って続けている人たちは、いろんな意味でかっこいいです。
そう見てもらえるように、続けよう。
さぁ、いつもの週末を1日でやりきる。って書いていて思ったが
「2日かけてやっていたものが1日できるなら、1日ちがうことできるかな。。走りに行けるか??」
欲出さないで、がんばろう。
12月30日のスパ西浦、走り納めに違うサーキットに行くのもいいかもですね。
それではみなさん、お疲れさまでした。
Posted at 2016/11/13 07:04:50 | |
トラックバック(0) |
ルノー2 | クルマ