• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takeのブログ一覧

2018年11月08日 イイね!

弾丸北関東出張その1‥‥の巻

圏央道が開通してから、我が家から北関東の事業所へ高速乗っていくのと

下道で横須賀事業所へ行くのは、ガソリン車だと実は同じ時間で行けちゃいます。

リーフの場合、北関東方面の場合は途中1回、現地で1回の2回が必要。

なので、最近は北関東事業所への出張は「前泊」が基本になっています。

で、前泊時は夕方18時に自宅前を出発し、家から一番近い厚木PAで充電。



ここで晩飯と充電を済ませる。

ただし、平日ということもあってか、観光バスのおじいさん軍団からものすごくじーーーーーーーっと

充電風景を見られる始末。

「そんなに珍しいのか。おれはパンダみたいな体格かもしれんが、パンダのような集客力は無いぞ」

と。

ここで充電しないと、次の充電すぽっとまで50km以上あるので、最低でも80%にしておかないと

だめ。

で、次のPAである菖蒲で充電。

ここはなじみですが、ここでもトラックの運ちゃんから声をかけられる。

「何分くらい充電するの?」

皆さん、物珍しいのかな・・



行きは予定通りのコースで、最後に宿の近くの日産販売店で明日の分を充電。

ここで車内のかたづけや、宿の中に持っていくもの行かないものの最後の片づけ。

これで明日の通勤は問題なし。



宿に泊まり、あっという間に朝。

早朝に出発すれば・・とも思うが、なんかねぇ。じっくり朝は通勤したい。

宿から見た朝の景色。



部下から「Takeさんって、よくこういうマニアックな宿、見つけますよね。周りなんもないでしょ」

そう、コンビニがあるだけで、駅から遠いし、飲み屋も一切なし。

ただ、駐車場が確実に確保されるという点を優先して予約している。。。


こうして、朝の9時から出張先で無事に仕事がスタート。

ここまでは、普通だったなぁ・・・

つづく。。
Posted at 2018/11/08 23:25:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | リーフ | クルマ
2018年11月04日 イイね!

散財が続く・・・の巻

49年落ちのおっさんは、例え睡眠時間が4時間くらいしかとれなくても、

休みの朝はきっちり7時前に起床してしまいます。。*

*食料品買い出し等、各種外出時に昼寝を1時間以上して調整しているけど。。。

今朝は朝から掃除洗濯して、子供がバイトなので駅まで送り、帰り道に郵便物をだすために

市役所のポストへ。

すると「お、朝も早くから充電してる・・」この場は充電せずにスルー。

気温がぐっと下がったこの週末は、確かに急速充電器の充電量が減りました。

空冷リーフの、厳しい洗礼をいよいよ浴びるときが来たと。

ひざかけとヒートテックで乗り切るぞぉ!



で、来週今年2回目の富士に行くのに、タイヤローテーションと足回り掃除をしたルーテシア。

次の筑波が来月の頭だから、それが終わったら油脂類全とっかえと、タイヤ裏組を手配するか。

エンジンオイル、ブレーキフルード、ギアオイルはそろっているから、あとはちょっと足りない工具を。。。

調達するのに、リーフで出動。



工具はサクションガンとリーフ用のディープソケット。

あとインシュロックと、走行後にタイヤの空気圧を入れなおすときに使うゲージ付きガン。

こうやってすこーしづつ散財。。

帰りに日産のお店で充電。



リーフニスモが試乗車でありましたが、うーん。。乗ったらほしくなるんだろうなぁ。

でも、まずは電池保証交換をめざし、それがだめなら有償交換か30kwへの機種変更・・・・

ZE1は・・・いまから8年後?くらいかな。


ちなみに、今から8年前の冬は、AK12に乗ってたんですね。はやいもんだ。

おしまい。



Posted at 2018/11/04 20:39:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルノー2 | クルマ
2018年11月03日 イイね!

片道50㎞、それは下道で・・・の巻

もう1年が過ぎるのが早すぎて、歳重ねた証拠なんでしょうけれど、

ついこの間汗だくになっていたと思ったら、気が付けば11月・。。

それでも20年前の11月はコート着ていたから、相当平均気温が上がっているのか

体脂肪がついたので、断熱効果が効いているのか。。。



金曜の夜、横須賀事業所出張の帰り?に、舞浜までドライブ。

というか、子供のバイト上がりの時間が遅いので、電車でも一応帰ってこれるが

まぁ、迎えに行ってやるかと。

といっても、一回行ったとき、高速だと片道3000円オーバー!

さすがにこれを頻繁にするわけにはいかない。なので、下道で。。。。

片道50kmくらいだし、東京湾トンネルとか、ゲートブリッジとか、意外とサクサク走れて

片道2時間くらい。なんだ。これなら高速使わない方がいいやと。

次回から下道だな。



最近リーフが増殖していると聞きますが、確かに増えましたね。

N社従業員以外でも結構乗っている人多くなっているような気がします。

神奈川県だけですけどね。


さて、徘徊に・・・あ、ビール飲んでしまった!

もう今日は家で引きこもり決定。。。

おしまい。
Posted at 2018/11/03 19:02:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | リーフ | クルマ

プロフィール

「[整備] #カングー 第2回ブレーキフルード&クラッチフルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/319335/car/3644129/8244968/note.aspx
何シテル?   05/26 21:03
この世に生を受けて0.5世紀。 クルマ徘徊大好き人間ですが、よろしくおねがいします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    12 3
4567 89 10
1112 13141516 17
18 19202122 23 24
25 2627 282930 

リンク・クリップ

油脂類全交換する前に・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 11:12:41
第5回 ブレーキフルード&クラッチフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/21 07:06:38
BMW MINI(純正) サーモスタットハウジング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 13:44:50

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2013年式R55クラブマン クーパー6MT グリーンパーク Optパッケージ装着車。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバ (アバルト 500 (ハッチバック))
2016年式アバルト500 5MT。 走行6.7万キロの個体。 カラーコード268 26 ...
ルノー カングー ルノー4号車 (ルノー カングー)
我が家で3回目のルノー。 諸般の事情により、1年以上前倒しで導入。 体ぶっ壊さない範囲で ...
日産 モコ 日産 モコ
平成22年式・・だから、2010年式で、ルーテシアと同期。 自動車を所有して以来、初の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation