• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takeのブログ一覧

2021年06月27日 イイね!

15セット目のタイヤ・‥の巻

今乗っているルーテシアが我が家に来たのが2014年夏。
あれから7年が経過しましたが、いったい何セットタイヤ使ったんだ?

って振り返ってみたら、14セット。
このうち10セットが中古。そう、サーキット以外の一般道路用のタイヤで新品を履かせたことがない!(ひどいオーナーだな。)

中古)
1_純正コンチ(中古車で購入したから、中古でスタート)
2_ピレリドラゴン (1号の形見)
3_ミシュランPS3(中古購入)
4_ブルメタ純正コンチ(中古購入)
5_ネオバ08R215 (引き取り)
6_ネオバ08R 225(引き取り)
7_BS RE11A(引き取り)
8_ZⅢ(中古購入)
9_ネクセン(物々交換)
10_ヴァイツアー(物々交換)

新品
1_ZⅡ★
2_ZⅡ★
3_KUMHO V720
4_A052

というわけで、先週までに断捨離してゲットした資金を握りしめ、
15セット目のルーテシアの街乗りタイヤをゲットしにいざいつものタイヤ屋さんへ。



今回履かせたのは昨年末にリーフに装着したのと同じ、セイ―バーリングSL201。サイズは225/45/17。

街乗りなのに、何故サイズアップ?それは、セイバーリングが「細い」「マルイ」タイヤなので、8Jの純正ホイールに対して215だとかなり細くなると予測。

結果、ホイールスペーサーは入れていないから、ホイールのツラ位置は純正と変更なし。でも、ちょうどいい感じかな。



乗り味は、タイヤ屋さんから自宅までの短距離では、まぁ、可もなく不可もなく。。果たして、リーフより200㎏軽いこのルーテシアの場合、高速道路でどんな感じになるか、今回の遠征で確認。

雨降る前に、洗車。しかし、ワイパーアームを上げるには、寸止めテクをつかうか、こうしてボンネットを開ける必要があるって・・・ルーテシアと付き合って10年経ちましたが、これだけは今もわからないなぁ。。



カバーかけて、zzz。。

おしまい。



 
Posted at 2021/06/27 21:44:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルノー2 | クルマ
2021年06月22日 イイね!

スマホホルダー・‥の巻

我が家のルーテシアは、2014年に1号についていたナビを移植したものの、
2016年に動作不良を起こしたため、撤去。
それ以来、ずっと1DINのオーディオのみで過ごしています。

あれからスマホナビもどんどん進化して、スマホナビでも十分事足りるので
車載ナビはなくても問題なかったのですが、問題はスマホホルダーが無く、
助手席にいつもスマホが転がったまま使っていたこと。

でも、自分のルーテは 最近助手席がいないことが多いので、スマホ置き場にも困るようになったので、いまさらながら、ホルダーを物色することに。。



次走るところはRAPSHOTも使えないみたいだから、スマホアプリで計測する必要があるとのこと。さらに、今回の遠征先は今まで一回も足を踏み入れたことのない土地。マップルの地図がない今、スマホナビ様だけが頼りかぁ。。



さて、走るまで妄想にあけくれよう。

おしまい。
Posted at 2021/06/22 19:40:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルノー2 | クルマ
2021年06月13日 イイね!

次の走行に向けて、徘徊開始‥‥の巻

5末に某オクに出品した3セット目にタイヤ+ホイールセットが
先週無事に落札されたので、ありったけの段ボールを使って梱包して出荷。
もうちょっと見栄えよく梱包したかったけど、それは次回かな。。

週末の午前中に作業を終わらせ、午後の便で発送。
次のオーナー様、よろしくお願いします。



さて、出荷作業も終わったし、雨が降る前にちょいと徘徊。

某横須賀方面へ下道と環状線を使って南下し、そこから某千葉方面に向かい、そこから某湾岸線を走って都内環状線を抜けて某246を流して帰ってくるループ。

今回徘徊につかったタイヤは黒いホイールについたネクセン。初体験♪。

物々交換でもらったときについていたタイヤカスを落とすことも兼ねた徘徊でしたが、タイヤが新しい分、カスの落ちも早いこと。。
しかし、これほんとに225?っていうくらい、ふっといなぁ。。ネオバより太いんじゃね?って思った。

乗った感じは、「乗り心地いいねぇ。。」・・この足にして履いたタイヤの中で、一番鮮度がいいタイヤだったせいもあるかも。。タイヤは生ものですな・・・



徘徊距離140㎞弱。SUGOへの片道分はこの3倍弱。
鈴鹿より遠いし、道中は初めて走るところも多いから、きっと「遠く」感じるはず。


いずれにしても、無事に帰ってくることが第一。

さ、ゲームしよ♪

おしまい。
Posted at 2021/06/13 20:47:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルノー2 | クルマ
2021年06月10日 イイね!

次の走行に向けて、妄想開始‥‥の巻

気が付けば、今年ものこり半年+3週間。
1年前は、狂ったように鈴鹿詣でをしていましたが、
今年はどうするか? 車検を経て、ホイール物々交換、オークション出品等を経て
ようやく再起動のめどが立ってきた今日この頃、牛タンの食レポをするかと。



このコースはリアルはもちろんのこと、ゲームでも走ったことはありませぬ。
なので、3年前に岡山国際を走った時と同じ条件。

まぁ、当時と違うのは、ちょっとまともなタイヤを履いていることと、
フルバケが入っていることくらい。

距離的には筑波約2㎞より長く、富士約4.6㎞より短い3.6㎞(鈴鹿は5.8㎞)
高低差が激しく、日本のスパと称されることもあるとか。。。

走るまでは、目をつぶっていても頭の中でコースが再現できるまでこのコースを走る車載動画を見ることかなぁ。。上り下りが激しそう。

主目的は牛タンを食べに行くことですが、この時期、まともに飲食させてもらえるのかわからないので、お土産買ってくることしかできないかも。

いずれにしても、在宅勤務全開でストレス満タンの今日この頃なので、ロングドライブかねてリフレッシュをするかと画策中。

おしまい。


Posted at 2021/06/10 19:12:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルノー2 | クルマ

プロフィール

「[整備] #カングー 第2回ブレーキフルード&クラッチフルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/319335/car/3644129/8244968/note.aspx
何シテル?   05/26 21:03
この世に生を受けて0.5世紀。 クルマ徘徊大好き人間ですが、よろしくおねがいします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  12345
6789 101112
13141516171819
2021 2223242526
27282930   

リンク・クリップ

油脂類全交換する前に・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 11:12:41
第5回 ブレーキフルード&クラッチフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/21 07:06:38
BMW MINI(純正) サーモスタットハウジング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 13:44:50

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2013年式R55クラブマン クーパー6MT グリーンパーク Optパッケージ装着車。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバ (アバルト 500 (ハッチバック))
2016年式アバルト500 5MT。 走行6.7万キロの個体。 カラーコード268 26 ...
ルノー カングー ルノー4号車 (ルノー カングー)
我が家で3回目のルノー。 諸般の事情により、1年以上前倒しで導入。 体ぶっ壊さない範囲で ...
日産 モコ 日産 モコ
平成22年式・・だから、2010年式で、ルーテシアと同期。 自動車を所有して以来、初の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation