整備・・とはいっても、いつもの油脂類全交換は夏休みの宿題で終わっているので、
今回は2週にわたっていろいろと。。
1 リアバンパー取り外し、特殊加工と****部品交換。
しかし、リアバンパーに穴開けている人いたけど、フロントと比べてなんて
「外しずらい」バンパーだこと!まぁ、次外すときは、新品への交換時くらいか。
2 エアクリーナエレメント交換。
3年前の車検時に「そこらへんに転がっていた」フィルタをつけていたが、
そろそろ新品へと。左 ついていたもの 右 新品。。。まぁまぁか。。
3 エアコンフィルター(ポーレンフィルター)交換
実はこのフィルタ、このクルマ買って初めての交換。。
昔昔、車検時に清掃だけしてもらった記憶があるようなないような。。
右側が・・・引きずり出した瞬間、目が点になりました。「エアコンが効かないのはこれも一因かな。・・」
4 サイドマーカ交換
溶着部分が剥がれて、接着剤とアルミテープでごまかしてきましたが
もう限界。。左 純正ボロボロ品 右 e-bay品。
取り付けには「うーん、これか?それともこうか?ならばこうか?」とちょっとだけ格闘したけど、無事取付完了。
5 プラグ清掃、イグニッションコイル確認
これも転がっていたイリジウムプラグ。特に違和感ないし、水が入った形跡もなし。イグニッションコイルにも変な汚れ無し。
こうしてみると、子持ちシシャモに見えるんだよなぁ。。。シシャモ食べたいな。
6 ヘッドライト磨き。
みんカラの商品モニターに当選したので、さっそく使用。
今まで使った「黄ばみ落とし」の中では一番まともに落ちてくれるような気がします。
激落ち君みたいにものすごい勢いで汚れが落ちるわけではありませんが、
気長にじっくりやれば、成果がでる、そんな感じの使い心地。。
効果のほどは、パーツレビューで。
7 保管用と移動用タイヤカバー更新
保管用はもう5年以上使って風雨と紫外線にまみれてぼろ雑巾のようになり。。
タイヤカバー更新とセットで更新
ミシュランでないけど、ミシュランのカバー。
その他、もろもろ。。6時間くらい、ルーテシアと昼飯も食わずに戯れていました。
作業終了後、タイヤ積み込んだり、車内の整理をして、鈴鹿に向けてスタンバイ。
あと**日。っていうくらい、鈴鹿に行くって、こっちの方に住んでいる人からすると一大イベントなんですよねぇ。336㎞程離れた隣近所だけどさ。
おしまい。
Posted at 2021/09/19 20:13:44 | |
トラックバック(0) |
ルノー2 | クルマ