• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu(^^♪の愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2008年11月16日

サイコーシールを足回りに!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
サイコーシールをホイールには防水版を、キャリパーにはノーマル版をハリハリしました。
昨日は夏タイヤ&キャリパーの前輪分と冬タイヤ、本日後輪に、ハリハリ。
これは前輪の夏タイヤです。
#ホイールは洗ったけど汚れが落ちない。。。
#ところには目をつぶり。。。
2
キャリパーには通常版のサイコーシールを貼って、
#うっ、錆錆!
3
その上からアルミテープを貼りました。
4
後輪のキャリパーにもシールを貼ろうと思ったのですが、どうにも上手く貼り付いてくれません。。。
なので今回は諦めました。(ToT)/~~~
温度?湿度?油?塗料が前輪と違う?
5
で、冬タイヤにもハリハリ。。。
ぶっちゃけ、一番最初に貼りましたが。。。

デリカ純正の16inchホイールって白かったんだ。。。
知らなかった。。。

冬→夏タイヤ交換の時にホイール清掃係は嫁さんだったので気付いてませんでした。。。
6
後輪のキャリパー貼り付け失敗分は、もったいないので、パワステ用タンクに貼り付けました。
その他、バッテリーターミナル(x1)、リアデフ(x2)、マフラーのたいこ前(x3)に。
貼ってないと思っていたオルタネータ等は、ミニバンさんが既に貼ってくれていたようでした。
追加分+熟成が進んだのだと思いますが毎回運転し易くなってます。
主なところでは、トルク感がup、登坂能力up、加速up、同一速度で回転数down、エンジン音down、排気ガスの水蒸気がupで臭いdownって感じでしょうか。

足回りは貼ったばかり+短距離流し+自分の鈍さで余り判りませんでしたが、今後の熟成&長距離ドライブでのお楽しみということで。。。

ショック等は今回はパスしました。今後のお楽しみに残しておきます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤハウス内の名称不明カバーの防音処理

難易度:

アドブルー補充_ODO:29301Km_9L

難易度:

バルクヘッド防音処理

難易度:

アドブルー補給

難易度:

オイルキャッチタンク取付

難易度: ★★

アドブルー補給

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年11月16日 21:57
おおおおっ!防水タイプ初めて見ました

後輪キャリパーはなぜでしょうね?

冬タイヤにもですか、貼りたいけど
最近の出費で我慢です(^^;)
コメントへの返答
2008年11月16日 22:40
前輪のキャリパーは全然問題無かったのですが、後輪は色々試したのですが全然駄目でした。。。
自分としては、スピードは余り出さず、エンブレ併用なので取り合えず諦めでも良いかと思ってます。来春にでも再度チャレンジしてみます???

タイヤですが、夏タイヤは来春で、今回は冬タイヤだけと思っていたのですが、嫁さんの『どうせ来年購入するなら、送料を節約!』の一言で一気に逝くことにしました。(^^ゞ

プロフィール

「サブカー買い替えの納車で、Dに居ます。
ekから、ekへの乗り替えです。」
何シテル?   06/03 13:09
営業さんの策略(熱意に押され)で晴れてG-プレミアム_4WDのオーナになりました。 前車はDELICA-SWです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

3rdシート脱着穴新設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/22 09:44:45
サードシートデタッチャブルボルト取付♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/22 09:43:59
サードシート 脱着キット 自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/22 09:42:53

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
とことんまで乗り続ける予定です。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
義理父のです。ekワゴンからの買い替えです。
日産 パルサー 日産 パルサー
初めて購入した車です。
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
泣く泣く手放しD:5へ乗り替え。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation