• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bocknの愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2023年6月7日

フロントストラットゴトゴト音対応最終回?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ま〜たゴトゴト音発生(泣)
今回はアッパーマウント固定ナット全て緩めてからジャッキアップし、ホイールを手で何度か上げ下げ(下の写真)して馴染ませてからホイールを持ち上げた状態でナットを1番から順に仮締めしていきます(ジャッキアップすると1番が最も下がるので)
ジャッキを下ろしたらトルクレンチで規定値より高めに締め付けてやりました😡
規定値はこれ以上のトルクで締めないでと言うことではなくこれ以下ではだめですよという意味だと勝手に解釈、アッパーマウント固定ナットは30Nでトップナットは60Nにしました。
よく、締め付ければいいってものじゃないって書かれている記事をネットなどで見かけますがそんな事言ってられません。
もちろん締め付け過ぎてボルトを切ってしまっては元も子もないので気を付けないといけませんけどね😅
2
こんな感じで上げて〜下げて〜を繰り返し。

ゴトゴト音の経緯はざっくりと次のような流れです
・車が納車されて間もない頃に車庫から出る際にハンドルを一杯に切ってバックすると『ゴキッ』という音がするも走行中は異音は無かったのでそのままにしていた。
・一回目車検の数ヶ月前からゴトゴト音がするようになったので車検時にディーラーに相談するも異常なしで、何もしてもらえず。
その後何度も自分なりにグリスアップやら各ナット類の増し締めとかしてきたが時間が立つとその都度再発を繰り返してきました。

そして今回の作業という流れです
もう、きりが無いので自分でやることは最後にします。
今回の作業後100km程走行しましたが(なるべく荒れた道路を選んで)かなり期待できそうな感じです。
これで解決されれば良いんですが・・・。

あと、関係ないですが写真を見て思ったのはタワーバーがないと寂しいですね🤣

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

STi Performance Inside❢

難易度:

純正F型スプリングに交換

難易度:

前後スタビブッシュ、リンク取替

難易度:

VBH用リアスタビライザー取り付け

難易度: ★★

車高とA型の乗り心地を改善したい

難易度:

タイヤ&車高調 入れ替え

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年6月7日 22:53
足回りからの異音は不安になりますよね。皆さんの投稿を見ていると、ゴトゴト音はビルのアブゾーバーからが多いようてすね。うちのVMG_A型はハンドルをいっぱいに切ると、フロント足回りから“パキッ”と音がするようになり、アッパーマウント交換で解決しました。早く治ると良いですね。
コメントへの返答
2023年6月7日 23:22
コメント有難うございます。
私もディーラーで相談したときはアブソーバーを疑いましたが症状無しということで話にならず、ならば自分で何とかするしか無いということでいろいろ試してきました。
私もアッパーマウント辺りが臭いなと思ってます。
2023年6月7日 23:00
追伸:Mars34さん投稿の“フロントアッパーマウント異音対策”が参考になるかもしれません。(既知であればすみません。)
コメントへの返答
2023年6月7日 23:16
コメント有難うございます
また、ご心配いただき有難うございます。
グリスアップは私もやってみましたが残念ながら効果はありませんでした。
素人考えですがメーカー工場での組付け時に僅かにズレのようなものがあったのかな?と
そんなことないですかね?
解りませんが今度なったらアッパーマウント交換とかするしかないかなと思ってます。
2023年6月8日 16:13
VMレヴォーグの走り、スタイリングは好きなのですが、ちょっと“持病”が多い気がしますね。ブレーキマスターバック気密漏れ、オイルコントロールバルブコネクターからのオイル漏れ、アッパーマウントからの異音、ビルアブゾーバーからの異音・オイル漏れ、ボンネット・リアゲートダンパーヘタリ。
予算が合えば、アッパーマウント付の社外サスに交換すると、スッキリするかもしれませんね。
コメントへの返答
2023年6月10日 7:23
そうですね
最初はショック交換とかも考えました。
予算的な都合がついたら考えようかなとも思ってます。
いい車なのに残念です。
2023年6月9日 21:59
こんにちは。私はF型「最終型」ですが同じような異音がありました。原因はアッパーマウントにあるベアリングのカシメが甘かった為の異音だそうです。「私の場合ですが」
当初は原因不明で新品交換してしてもらい一年位は治っていたのですが、再発したタイミングで対策品が出たらしく、それに交換してもらったら異音がまったくしなくなりました。補償で交換してもらって良かったんですが、、、スバル車は最終型でも起こり得ますね汗
ただ、新品になるので良いかな?くらい思っていると意外にうれしいものです。笑
ご参考までに。
コメントへの返答
2023年6月9日 22:32
はじめまして
貴重な情報有難うございます
やっぱりそうでしたか
ただ、自分の行ってるディーラーは情弱なのか知っていても知らんぷりしてるのか保証対応大嫌いなのか分かりませんが、全くやる気が感じられず呆れ果てて自分で何とかしようとこれまでやってきた次第です。
今回の作業で今のところ異音は無いようなのでしばらく様子を見ようと思いますが、今度再発したらちょっと探りを入れてみようと思います。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ ヘットライトくすみ取り https://minkara.carview.co.jp/userid/3209901/car/2927386/6576531/note.aspx
何シテル?   10/06 17:34
bocknです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル(純正) PLATE AIR FLAP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 19:18:05
プレートエアフラップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 19:16:38
スバル(純正) アッパーマウント、その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/01 19:18:48

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2019年1月に契約4月納車、初のスバル車です。 宜しくおねがいします。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation