メーカー/モデル名 | シトロエン / C3 モダンサロン_RHD(EAT_1.2) (2021年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
4
|
---|---|
満足している点 |
個性的かつ品の良い外装デザイン、お洒落なカラーリング、内装の寛ぎ感、高速道路で気持ちの良いエンジンと独特の乗り味。 評判通りアドバンスド・コンフォートシートは良い!座面よりも、むしろシートバックの感触が素晴らしいと感じました。これにはちょっと感動。 意外だったのがオーディオの音質。あんなにペラペラのスピーカーなのに、とりあえずはこのままでも良いかな、という感じ。 |
不満な点 |
低速でのATのシフトショックと癖のあるブレーキタッチがもたらすギクシャク感は時間とともに気にならなくなってきましたが、1500~2000回転でのエンジン振動がステアリングに伝わってきて非常に不快。アドバンスド・コンフォートを標榜するなら是非改良を願いたい。というか、今時のBセグ車で、こんなことを不満に思うこと自体おかしいと思います。 残念ながら、アイドリングストップ、始動時の音振動も洗練されているとは言えません。 各種センサー類の誤動作が多い。雨の日は機能OFFしておくほうが安心できるかも。 ドア、ハッチゲート、ボンネット、外装パネルのチリが、ことごとく合っていない。 右ハンドル化に対応していないインテリア各所。中途半端な収納やカップホルダーなど、ユーザーが色々と工夫しなければならない点がある。特にフロント・カップホルダー、シフトインジケーター、USBポート付近は設計ミスかと思うほど使い勝手が悪い。 細く華奢なアームレスト。もっと大きく、収納を兼ねているモノであれば良かったのに。 最後に、アシストグリップが無いのは何故。 2021.11.01追記:3か月2,500kmほど走行しましたが、低速のギクシャク感はなくなりました。ATの学習機能か、私が学習したのかは定かではありませんが、ずいぶんと普通になりました。しかしアイドリングストップと低回転時の振動はは相変わらずですね、今後に期待です。 2022.2.12追記:オルタネーターとバッテリーの交換で2か月ぶりに戻ってきたC3ですが、気になる低回転の振動は綺麗に解消されていました。これが本来の乗り味だったということですね。走行距離は3,200㎞です。素晴らしい。 |
総評 |
プラットフォームが古く最新モデルに比べて商品力が劣るのは否めない所ですが、補って余りある「車」としての魅力があります。 不満点をたくさん書きましたが、低回転時のエンジン振動以外は些細なこと。私は全然気にしません。(笑 スタイリングと乗り味がOKなら、すべてを乗り越えてC3をチョイスしましょう。 2022.2.12追記:低回転時の振動は、ほぼ気にならなくなりました。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
C4カクタスの流れを色濃く継承したC3。マイナーチェンジで新世代のフロントフェイスを与えられたが、違和感がまだ少し。
基本的なフォルムは非常に端正。ディテールを付加して個性を出していく手法ではあるが、トータルバランスが素晴らしく、登場から時間がたった今でも新鮮で魅了されます。 基本ポップなカラーリングが映える車ですが、意外とダーク系やくすみ系の色でも良く似合うと思います。 角丸デザインを徹底したインテリアも良い。素材はチープでも負い目を感じないほど居心地の良い室内。すべてのデザインが調和し、乗り込んでホッとするような柔らかい雰囲気を醸し出しています。内外装とも素晴らしいデザイン手腕だと思います。 |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
想像以上にトルクフルなエンジンで比較的軽い車重に対しては必要十分以上の動力性能。3気筒ですが高回転では予想を裏切るスムースさです。
コーナーでは特段攻めた走りなどはしませんが、ロールこそすれ非常に安定した足回り。 ブレーキも良く効くがフランス車らしく初期にガツンとくるタッチ。低速では扱い辛いが、すぐに慣れます。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
低速ではATのマナーや3気筒故のエンジン振動、無骨なアイドリングストップなどが相まって、決して快適とは言えません。されど、いざ高速域に入ればコンパクトカーとしては望外の素晴らしい乗り味を発揮。魔法の絨毯とは言わないまでも、サスペンションとタイヤが調和した非常に「たおやかな走り」といえばよいか。同じ型式のエンジンを積む新型208と同じ道を試乗しましたが、乗り心地では間違いなくC3でしたね。思わず笑みがこぼれる程の独特のフィーリングで購入決定。(祝)小さくてもシトロエン車、まさしく面目躍如です!!
2022.2.12追記:低速のATのマナーやエンジン振動は解消しました。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
トランク容量300Lで標準的かつ十分、いざというときはシートバックを倒せばよい。
シートバックを倒したときにフロアに段差ができるのを指摘する人がいるが、実用上、何の不便もないと思います。 |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
市街地運転では5速にしか入らず、田舎道の通勤買い物でも13km/Lあたり。
高速で6速が使えれば、かなり伸びる印象。 このAT、アイシン製ですが良い意味でも悪い意味でもAL4を思い起こさせるセッティングですね。 追記:3か月2,500km時点、同様の交通環境で15Km/L位にまで伸びています。 |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
セグメントの競合他車(日本車含む)に比べ決して高くはないという声もあるが、先進安全性能やリセールバリューまで含めて考えるなら、やはり最新の車には一歩譲らざるを得ないと思う。コストパフォーマンスでいえばルーテシアやキャプチャーのほうが遥かに、遥かに高い。が、そんな損得勘定で乗る車ではないはずです。
|
故障経験 |
センサーエラーや誤作動が多いですが、警告灯点灯でも故障ではないというディーラーの見解です。おおきい気持ちで乗りましょう。 2022.02.26追記:バッテリー充電不良のエラーが出て、オルタネーターとバッテリーを交換しました。(無償修理) |
---|
イイね!0件
カマ堀られた・・・ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/01/28 18:47:07 |
![]() |
シトロエン(純正) ボルトキャップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/01/11 13:12:43 |
![]() |
フロントパーキングセンサー故障? カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/08/18 15:24:19 |
![]() |
![]() |
シトロエン C3 些細な不注意で208のドアエッジを破損。ドア交換40万超という恐ろしくも嘘のような提示に ... |
![]() |
プジョー 208 シトロエンC4から乗り換え、上品なエクステリアがいい感じです。 |
![]() |
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) GLI。 当時Sクラスと同等の安全性に感動して購入。 機能性に富み、そこはかとなく道具感 ... |
![]() |
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) GTI.。 1.8L5バルブターボはいいエンジンでした。 GTIにしては控えめだった ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!