• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yattakeの"ジャンボ くん" [ダイハツ ハイゼットジャンボ]

整備手帳

作業日:2023年2月23日

Pivot 3-DRIVE AC2 の取付(クルーズコントロール&スロコン)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
どこに本体を付けて、
どのように小型レバースイッチを
付けようか悩みました。

本体は簡単に、ハンドル右下の
スイッチ上部(カップホルダー下側)の
アンダーカバーに貼付けようとも
思ったけど、

本体モニターに
オートクルーズの設定スピードが
表示されるなら👀視線👀移動が
少ない方がいいかな〜ってことで

ナビ右のエアコン吹出口下側の
自分は使っていないポケットに
入れちゃうことにしました。

http://minkara.carview.co.jp/userid/3212239/car/2875836/12245485/parts.aspx
2
①マスキングテープで型取り
②マッドガードの切れ端があったので
柔らかくて加工も し易いから、
こいつを使用
③40mm×75mmで切り出して
形を整え
④ハメてみます。ミスって わずかに
斜めに切っちゃって、
ちょっと隙間ができ
気に入らないけどこのまま使用
⑤本体のサイズ+1mm
(71mm×16mm)の穴を開けました。

後日このちっちゃいパネルは
もっといい感じに作り替えようかな🤗
3
①パネルを外して
②このままではAC2の本体が大きくて
このポケットに全然 入らないから、
糸ノコで 本体が入るように切り、
③他の商品の緩衝材のスポンジゴムを
今回用に残しておいたので、
本体がガタつかないように
コレを切出して厚みを調整し、
④両面テープで上下に貼付け
⑤本体を入れて
⑥先程作ったちっちゃいパネルを
両面テープでスポンジゴム側に
貼付け。
4
本体はファスナーテープで固定し
簡単に外せる様にしました。

※エンジンOFF後、15分以上経過後
でないとアクセル側の配線コネクタを
外してはだめみたいです。
チェックランプ点灯の可能性あり
との事だったので😉
パネルを外す時に、すぐには配線を
外せないという事になるので
簡単に本体とパネルが分離できるように
ファスナーテープでの固定にしました。
5
小型レバースイッチはウインカーレバーの下に取付。

別売りのレバースイッチ(9cm)は
4950円もするのでとりあえずDIYで
作り替えてみよっかな。

付属のスイッチは高さが3cmなので
ハンドルから手をずらさずに操作
できるように延長。
(取付時に色々と長さを試し6cmに
しました。エンドキャップだけで
済んじゃったので70円です。
9cmはハイゼットには長すぎでした)

①塩ビ管とエンドキャップを用意
②ちょうど塩ビ管とスイッチの外径が
同じなので、延長に利用。
エンドキャップはレバースイッチを
コラムカバーに裏からビスで
固定する為使用。

いかにも塩ビ管❗にならないよう
に結合部を丸く削って見たよ。

③コラムカバーは平らでは無いので
使いさしのバンパーパテを使って
盛ります。削って整形予定。
6
①塩ビ管のエンドキャップを
ビス止したらグラグラで取れちゃう
だろうから
②パテ盛りして
③コラムカバーと密着するよう削り
④ミッチャクロン後に つや消し黒で
塗装。
⑤コラムカバー裏からビスで固定。
7
この時点で簡単に配線だけして
セットアップ終わらせて、
テストドライブ🚙💨に行きましたよ。
初期不良がないかチェック。

クルーズコントロールが後付けできる
なんて感動だね。⏲️
無事に作動しましたよ~🤗
8
帰宅後、
配線を綺麗に取り回して固定し
本体と小型スイッチを取付、完了。

配線は超簡単❗
アクセルとブレーキにカプラを
それぞれ割込ませて、
ナビ裏から車速信号を取るだけ。
9
ハンドルから手を離すことなく
見なくても、手探り❓で
クルーズコントロールのON-OFF
設定スピードの上下
できますよ~🥰

嬉しくて
無駄にクルーズコントロールを
使用しちゃいます😊へへへ
ぶぅ〜ん🚚💨💨

スロコンもいい感じです❗
レスポンス2で様子見です😊
燃費悪化も困るもんね〜

タイヤとアルミを大径化したら
スロコンの出番だね〜
待ち遠しいね😉

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ウェルカムライト的な荷台灯

難易度:

①ツインモニター&カメラの装着(o^^o)♪(リヤカメラ編)

難易度:

字光ナンバー配線

難易度:

②ツインモニター&カメラ装着(o^^o)♪(サイド&バック・カメラ編)

難易度:

レコーダー取付け

難易度:

ハイマウント・ストップ・ランプの光が、バックカメラ映り込むので、一手間小細工( ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ハイゼットジャンボ ドラレコ取付(配線は目立たないように) https://minkara.carview.co.jp/userid/3212239/car/2875836/6528763/note.aspx
何シテル?   09/04 11:34
yattakeです。今まで、知りたい情報を一方的に見させてもらい参考にさせてもらっていました。同じように誰かの参考になればいいなと、時々投稿させてもらおうと思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Modulo / Honda Access シフトノブ 本革製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 10:09:00
タービン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 20:03:59
HONDA純正 インナーハンドルビスキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 21:30:30

愛車一覧

ホンダ S660 S6ちゃん (ホンダ S660)
S660購入できず😢、 N-ONE RS 6MT(黄色)を注文したけど 納車がどんどん ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ジャンボ くん (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
大雪に備え ハイゼットジャンボ4WD 4ATと、 走りを楽しむ趣味車 ホンダ ...
ホンダ N-BOX JIMINちゃん号 (ホンダ N-BOX)
妻の愛車 🥰 ですよん♥️ カッパーブラウンの特別仕様車。 内装も外装の色使いもお気 ...
その他 ガレージ 趣味の部屋 (その他 ガレージ)
イナバのバイクガレージを 工具や用品等を入れるスペースにして、 カーポートと連結して、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation