• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マヨ侍の"パノラマ" [スズキ ジムニー]

パーツレビュー

2024年5月26日

スズキ(純正) エンジンマウント  

評価:
5
スズキ(純正) エンジンマウント
キタガワさんの強化エンジンマウントは「在庫が少なくなって自分の分が無くなると困るからスズキから買って」とJB33用であることを教えてもらいましたが、33用も結構高いので東京のR君に貰った中古良品をベースに自分で強化してみました。

元の所有者には「私のみんカラも確認せずに無駄な整備をされて不快である」とブロックされてるからもう確認出来ませんが、確か2・3年程度使用されたエンジンマウントなはずです。

新品の純正と比較したらちょっと潰れて低くなってるかも知れません。※純正新品もストックあるので後日比較予定。

マルチスズキ純正部品と比較すると数mm低く見えます。

とりあえず軽く錆と汚れを落としてからシリコンを注入開始です。
専用の2液性ゴムとかも売ってますので、ちゃんとやるならそちらが安心だろうとは思いますが、まぁシリコンでも大丈夫そうかなと。

まずは金属のガワの内側に入ってる部分の内部に注入しますが、おそらくシリコンコーキングは乾燥及び空気中の水分とかとの反応で硬化するはずですので、一度に大容量の肉盛りをすると内部が硬化しにくいはずです。もしそれでちゃんと硬化するんならボトルの中で固まってしまうはずですので。

なので、内部への注入だけでも最低でも2回に分けました。で、金属部分に薄くコーキングを塗って、外側のケースに密着させるように一度注入。仕上げに2回に分けて注入。

まぁ、放置時間を長めに取れば3回でも大丈夫そうです。

完全に注入が終わったエンジンマウントはずっしりと重く、ボルトを力いっぱい動かしてもびくともしません。

強化には完全に成功しました。樹脂を充填しているので、エンジンの重さが加わっても、マウントが下がったり、その負担で鉄板が剥離したりも「ほぼ起こらない」はずです。

硬化待ちがあるので調子に乗って3セット同時作業してしまったのですが、おそらく1セットだけなら変成シリコンを1本買ってくれば足りると思います。

エンジンの振動がうんぬんとか、ブレを抑えてコーナリングがとかは特に考えていなくて、エンジンマウントの垂れや剥離を防いでロングライフ化出来ないかなと思ってやってみました。

とりあえず助手席側だけ交換して、後日運転席側も交換します。
振動はよりダイレクトに伝わってはしまいますが、フレームが吸収してくれるんじゃないかと期待しています。車種によっては溶接でエンジンマウントがリジッド化されたりもするらしいですし、ネット検索で出てくる工藤自動車やマスターピースで販売中の円筒形ブッシュを打ち込んだエンジンマウントもかなり硬そうです。

JB23からJB64でのフレームの強化も話題になっていましたが、私のJA11もいつかはフレーム補強なんかもしてみたいなぁと考えてはいます。
入手ルートその他
関連する記事

このレビューで紹介された商品

スズキ(純正) エンジンマウント

4.47

スズキ(純正) エンジンマウント

パーツレビュー件数:150件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

CAD CARS / エンジンマウントカラー

平均評価 :  ★★★★4.21
レビュー:14件

CUSCO / エンジンマウント/強化エンジンマウント

平均評価 :  ★★★★4.33
レビュー:273件

SPOON / エンジンマウント

平均評価 :  ★★★★4.12
レビュー:52件

マツダ(純正) / エンジンマウント

平均評価 :  ★★★★4.42
レビュー:205件

三菱自動車(純正) / エンジンマウント

平均評価 :  ★★★★4.23
レビュー:64件

SPOON / エンジンマウントリング

平均評価 :  ★★★3.60
レビュー:5件

関連レビューピックアップ

4X4 KITAGAWA 強化エンジンマウント

評価: ★★★★★

スズキ(純正) エンジンマウント

評価: ★★★★★

k products サイドウインカーランプ ライトスモーク

評価: ★★★★

MARUFANG 42万画素リアカメラ

評価: ★★★

SEALIGHT フォグランプ h11 h8 h16 led

評価: ★★★★★

NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 イグニッションコイル

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月26日 22:57
 別車種ですが以前シリコンコーキング1度に注入して1週間未満で装着したら表面が割れて中からぶにゅっとコーキングが飛び出してきて失敗したことがあります その次に2液タイプの樹脂マウント剤で試した所アイドリングでも走行時でもビビリ振動すごくてノーマルに戻しました(^_^;)
コメントへの返答
2024年5月26日 23:11
先駆者の方だ(笑)
まぁ実は先行して内部だけとかの注入テストはしていたんですよね😅
中膿みが怖いんで一度に注入するなら1ヶ月放置とかはしたいので、トータルの日数はあんまり変わらなさそうですね。

振動については賭けになってしまいます。もしダメならドリルで容量を適正化するとかですね。

シルビアなんかではより硬いウレタンのエンジンマウントなんかもあるので「これくらいならいけるんじゃないか?」と期待はしています

プロフィール

「OBDのデータの大量投稿なぁ…」
何シテル?   06/25 16:48
イイネやコメントありがとうございます。JA11やSJ413やS15のDIYの記録を残していこうと思います。よろしくお願いします。 より積極的な交流の為にグルー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ついにエンジンかかりました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/25 16:37:05
オートマジムニーJA11に JA22のトランスファー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 01:06:09
自作のブレーキブリーザーホースでエア抜きしてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 17:17:13

愛車一覧

スズキ ジムニー パノラマ (スズキ ジムニー)
【2024.12.14日に鳥取県の米子に取りに行きました】 結局増車。 オフロードで狭い ...
スズキ ジムニー 幌車 (スズキ ジムニー)
乗り心地が悪過ぎて女性にフラれたという哀しい歴史がある。納車当日にパッソに乗り換えろはあ ...
スズキ サムライ サムライロング (スズキ サムライ)
サンタナ製SAMURAI LONG(1.9ディーゼル)を個人輸入してしまいました。 乗り ...
日産 シルビアヴァリエッタ 日産 シルビアヴァリエッタ
インタークーラーターボ、6速ミッション、4POTキャリパーなど。中古で購入しあちこち粗が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation