• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さねやん@ブロラン号の愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2009年4月12日

前脚交換(NPG車高調)リベンジその1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
昨日いぢるはずだった車高調ですが、諸々の理由から本日開催の運びとなりました。
早速朝も早よからジャッキアップ&ウマ掛けです。
2
ワタナベのホイルは専用のナットで締めるのが本当のようですが、気にしません。
しかし、アルミの削りかすが毎回こんなに出ます。
そのうち面接触するでしょう(自爆)
3
今回の新兵器(その1)
電動インパクトレンチ用ソケットアダプターです。
若干フレックスに首を振りますので、17ミリの隠しボルトにアクセスします。
4
トルクが低いのか全く歯が立ちません(泣)
まだまだ~。新兵器(その2)
ブレーカーバーです。
さすがに長いのはフェンダー内で干渉するだろうと450ミリにしましたが、それでも無理でした。
なんとか回せる範囲でやってみますが、ビクともしません(大泣)
5
もう、隠しボルトからロアアームを抜く(?)のはあきらめました。
リアの車高を純正ビルの車高に合わせて高くしてみるか?と一瞬頭をよぎりましたが、そういえばボールジョイントを外す方法もあったことを思い出しました。早速ネットで検索。
一番苦労したのは割ピンを抜くことですね。ハンマーでコンコンと3回シバクとあっさり外れました。
いままで隠しボルトで苦労していたのが嘘みたいです。
割ピンを再利用しなければ(というか、再利用はなるべくしない方がいいと思いますが、今回はイレギュラーということで)こちらの方が断然簡単です。
6
さて、アームの分解は出来ましたが、次はスタビライザーです。
NBのスタビリンクはボルト&ナットではありませんので、なぜか途中で共回りしてしまいます。
ボルト(?)のセンターにヘキサゴンレンチをかける穴がありますので、差し込んでメガネレンチでじっくり攻めます。
ボルト&ナットならラチェットで簡単に外れるのに・・・
7
あとはアッパーマウントのねじをはずすと抜けるはずです。
14ミリ2個。
ここで、電動インパクト炸裂!ありがたい電動。
8
さて、NBのビルシュタインのショックは何故か頭が長いので、アッパーアーム・ロアアームを踏みこんでもなかなか外れてくれません。嫁にご出座いただき、アームを踏んでもらいますが何ともなりません。
頭を使え、頭を。
そうじゃ!テコの原理で何とかならないか?以前のNAの時もそうしていたような気が・・・
草をこさぎ取る道具の棒の部分を使いました。ばっちりです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

PR車両作製 車高&アライメント 1回目

難易度: ★★

オートエグゼローダウンスプリング

難易度:

アライメント調整

難易度: ★★

スタビライザーリンク交換

難易度: ★★

足廻り等のチェック&ブロアファン異物取除き

難易度:

HIPERMAX・S リア車高10mm上げ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@じょうじ@ 山口に帰ったらどんどんでカツ丼定番になってきました💦カロリーヤバイけどたまにはね」
何シテル?   06/08 18:31
気ままにのんびりやってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リトルカブ フロントサスペンション 点検メンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 07:41:02
ETC車載器管理番号の調べ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 12:57:41
各種コーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 04:23:48

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 5代目ブロラン号 (BMW 3シリーズ セダン)
単身赴任の長距離移動用に買ったE87ですっかりBMWの良さにハマってしまった。車検とヒー ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
カブ主になりました。 カスタム済みの車両のはずが、色々手を入れる羽目に( ̄▽ ̄;) まぁ ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
ノーマルカブに乗りたくて 色々問題もあるけど直して乗ります
フィアット 500 (ハッチバック) チンク@おだし号 (フィアット 500 (ハッチバック))
息子用 別名「おだし号」 そういや、ロードスターの時も息子用って事で買ったよなぁ。 コ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation