• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぐやんの"5" [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2025年5月1日

大陸製のエクステンデッド風のやつのをチョイ弄ってみた その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
次にマツダのエンブレム
これも大陸からやってきた
これ、実際の質感は結構悪く、逆に反ってるわ発光部の表面はビニールっぽい感じですぐ劣化しそう
なのであとでクリアでコーティングします
写真は既に両サイドカットして短縮加工後
2
これまた発行するとツブ感満載な光り方\(゜□゜)/
3
分解してみた
LEDの間隔大きすぎや
4
んでチューブLEDを調達
5
で、発光
写真だとツブ感あるけど肉眼だとまだまし
でも明るすぎなので抵抗入れて減光させます
6
次にABS板を用意
これをカットしてエンブレムの上にガーニッシュを連結させるようにええ感じのパーツ作ります
7
エクステンデッドの干渉部もカット
LEDに影響出ないギリギリまでえぐってみた
8
表側
これ、材質はABSっぽいけど塗装はしてなくて、透明ABSに裏から黒いパーツが付いてるので黒く見えるだけっぽい
端の裏側を削ったら発光部が透けて見えるので
これも塗装しないと見栄え悪そう
9
全体像の確認と隙間のパテ成形
10
ええ感じのパーツと一体型にして強度を上げた
11
成形後、細かいディテール処理
12
ちょっと隙間があるのでこれもパテで成形
13
こちらも同様に成形
14
だいたいでけたらミッチャクロンとプラサフ
15
んで黒
今回はシャシーブラックで塗装して
16
そのあとストーン調、その後研磨して
マットクリアの順で塗装
17
塗装後は防水処理
18
サイドもバスコークで埋めた
19
発光部が大きいのでマスキングで無発光部分も処理してみた
20
んで取り付け
配線はアッパーは外さずに隙間にコード押し込んだ
21
抵抗入れたので明るすぎず、ちょうどええくらいの明るさになった
22
全体で
なんか耐久性が未知数だけど、両面で付いてるだけだし
ダメならスムージングにチャレンジするかも

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フォグランプ交換

難易度:

フォグランプ球(左)交換

難易度:

フォグライト光軸調整

難易度:

LEDフォグランプカバー 取り付け

難易度:

ベッドライト、磨いてみる

難易度:

流石に2ヶ月もほったらかしだと(笑)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「PC新調してみた。 http://cvw.jp/b/321955/39560451/
何シテル?   04/04 01:02
DIY中心でやっとります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トップノットアンテナ改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/17 11:58:13
Switch 
カテゴリ:洋服
2009/02/01 19:00:43
 
FRP-JAPAN 
カテゴリ:資材調達
2008/11/12 22:46:16
 

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
スクラムトラックから入れ替え 今回は本家のスズキに変更 色はモスグレーメタリックをチョ ...
マツダ CX-5 5 (マツダ CX-5)
まさかのKF3台目\(゜□゜)/ 今回のグレードはXDのRSEに 色は今回初採用のプラ ...
マツダ CX-5 赤っぽい車 (マツダ CX-5)
5→5に。。。 初めて同車種に乗り換えたかも。 ホエールがええ感じになってるのが一番 ...
マツダ CX-5 4代目ケーマー兼娘運搬車 (マツダ CX-5)
また5に戻ってきました。 何年乗るのか。。。 最初はLパケ一択のつもりだったけど、装 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation