• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モリフクのブログ一覧

2020年03月25日 イイね!

オイル交換2回目

オイル交換したんだけど、さすがに油まみれの手でスマホいじれないから、写真はありません。すんません。

オイルはホンダ純正のG2オイル。
カブの純正指定はG1ですけど、G1は鉱物油で、G2は化学合成と鉱物油のミックスオイル見たい。

僕のカブの購入店では、オイルはワコーズを使っているっていってたんだけど、購入してから自宅までの帰宅ライドでは、とにかくシフトがうまく決まらなかった。

シフトアップはまだしも、シフトダウンは全然ダメ。
感覚的には、ギアの爪が引っかかってない感じ。
でも、新車の状況だから「こんなもんかな?」と思ってそのまま乗ってたら、しばらくしてからだんだんとあたりが出たようで、割とよくなってきた。

でも、やっぱり爪がかまないような状況は改善しなかった。

1か月or1000キロ点検で、オイル交換してもらったんだけど、これはショップで。
ということはワコーズのエンジンオイルを使ってもらったわけだけど、走行距離はたったの500キロ。実際には450キロちょっと。

その割にはオイルはひどく汚れてて、スラッジ感も少しあった。
別にそんなに回したわけじゃないし、負荷かけるような状況にもなかったと思う。
それでもあれだけ汚れたオイルは、久々。

今回はあれから約1000キロの1450キロくらい。
カブ110プロのJA10っていうのは、実はオイルフィルターがない。
実際にはないというより、磁石と機構でスラッジを散らさないようにできているみたい。でもこれは普通の状況ならそうなるのかもしれないけど、オイル管理には少しシビアにしておかないと、一番大切なエンジンを壊す可能性があるってこと。だって、オイルフィルターがないんだから。

ってことで、前回のきったねーオイルを想像して、念のため前回から1000キロで交換しました。連続運転300キロ、高速でまわした後だから、念のための早期交換です。

で、結果としてはそれほど汚れてませんでした。
もちろんそれなりに汚れているけど、前回の500キロ交換の半分程度しか汚れてなかったです。


~・・~・・~≪ オイル交換 ショップのお話 ≫~・・~・・~

ここでショップで教えてもらった、オイル交換のお話。

カブって、業務利用がすごく多いですよね。
新聞屋さんを筆頭に、郵便屋さん、蕎麦屋さんなどなどの配達業務とか、すごく目につきますね。
で、こういった仕事で使っている人たちの多くは、暖機運転をほとんどしないことが多い。そして、重量負荷が高い。

そういう使用をしていると、カブのオイルはものすごく汚れるそうです。
カブはガンガン使われる割に、オイル量が少ない。
全量でたったの800CC。それも交換するときは600CCしか交換できない(抜けない)。つまり3/4は交換できるけど、1/4は残る。自動車でいえば、1Lもエンジンに残るってことですよ。ね。

つまりオイルがすごく汚れやすい。

一応マニュアルでは3000キロでオイル交換と書いてある(らしい)んですけど、ユーザーの評判では2000キロで交換がイイ!ってことになってるみたい。
ところがこのショップでは、新聞屋さんのカブのオイルを1500キロで交換しているとのこと。これをやると、エンジンの寿命がものすごく伸びるそうです。
たったの500キロの違いですけど、毎日の業務利用という過酷な使用環境だと、この500キロの差は大きいみたい。

このオイル交換を1500キロごとに実施することは、カブにとってその寿命を大きく伸ばす、大切なメンテナンスみたいです。

~・・~・・~・・~・・~・・~・・~・・~・・~・・~・・~・・~

さてさて、オイル交換後、試走したんだけど、ちょっとエンジン音が大きくなったような気がする。でも、ギアシフトは調子よくなった。

ギアシフトの調子を見ながら、エンジンオイルの状況を考えてもいいかもしれないです。

次のオイル交換まで、どこで、何を見れるのか、今から楽しみです。
では、またね!!(^^)v



Posted at 2020/03/25 15:12:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2020年03月20日 イイね!

カブのいいとこ、悪いとこ。

今日、カブに300キロくらい乗ってきました。
これだけ一気に乗ると、いいところと、悪いところが理解できますね。

■今日書きたい内容
・ハンドルの振動は大したことない。
・やっぱり少し狭い
・平地を普通に走るには十分
・坂と大型国道やバイパスは苦しい


・ハンドルの振動はたいしたことない。
よく、カブの走行振動について書いてあることがあります。
振動は、手への振動と、お尻への振動があります。

冬はパンツもオーバーパンツをはいているので、お尻への振動も緩和されているように思いますけど、どうですかね。

ハンドルへの振動については、グローブが大きく影響しているように思います。
とくにノーグローブ派のひとは振動もダイレクトなので、厳しいのかもしれませんが、僕はグローブ派。今年は2つのグローブを手に入れました。

一つは薄手のネオプレーンを使用したグローブ。
(商品はこれ⇒ https://store.shopping.yahoo.co.jp/meiseishop/723.html )

防寒にいいかな?と思ったら、安物だったから、手のひら生地と手の甲の生地を、薄手の生地でつないであるものだったので、風がスースー抜けてしまう。冬に使うには無理。僕のカブにはハンドルカバーがつけてあるから、何とかなりますけど。
握る感触が悪いです。なんというか、ダイレクト感がない。

もう一つは皮手袋。
(商品はこれ⇒https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0791F7FHK/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o03_s00?ie=UTF8&psc=1 )

実は若い時に単車に乗っていたんですけど、そのころは常に革手を使ってまして、ノーグローブができない体になってしまいました(笑)。

そこで今回も革手を手に入れました。
安いです。なので、ちょっと不安でしたけど、値段以上にいいんじゃないでしょうか。ただ、サイズだけは気を付けてください。自分は体もでかいですけど、手も相応に大きいと思います。手に関しては指より手のひらが大きいタイプ。
カッコイイ手の人は総じて指が長いような気がしますが、自分は手のひらがデカいタイプ。
いわゆるグローブサイズが26っていう人です。
それでもLでピッタリ。

到着した時には少し小さめでしたけど、皮は使用に合わせて手になじむので、このくらいがちょうどいいです。

さて、この革手ですが、個人的には振動も少々吸収しているように思います。
これをしていると、振動が全く気になりません。

それと、使ってみてわかったんですけど、このグローブ、スマホが使えます。
地図アプリと音楽再生アプリとか、LINEとかを切り替えながら使ってるんですけど、革手をしたままで使えてます。このまま続くといいんだけど。

皮は薄手ですけど、十分です。冬にはダメですよ。防寒機能はほとんどありません。

・やっぱり少し狭い。
やっぱりカブは小さいね。
それが特徴でいいところでもあるんだけど、乗ってる自分がデカいので、少し窮屈です。シートをダブルシートに変えようか、考え中。これで狭さも少しは解消されるんでしょうかね。

・平地を走るには十分
平地を巡行するなら、こんな機能性の高いバイクはないと思います。
振動少ないし、走ってる感、捜査感あるし、たいしてスピード出てないのに、スピード感もある。燃費もいいし、維持費も安い。
ね?すばらしくない?

・坂と大型国道やバイパスは苦しい
排気量が小さいってことは、ピークパワーが小さいってこともあるけど、なによりもトルクが小さいんですよね。これってどうしても感じます。
デメリットっていうことではないです。排気量が小さい車は、総じてこうなるのは当たり前なので。坂道地域の人は注意した方がいいかもしれませんね。
ただし、登らないってことはないんですよ。ギアダウンすればいいだけですから。

僕の場合、ライダーがデカい=重いので、これが顕著に出るわけです。
今日なんて、超強風&向かい風の中だったので、フルスロットルで60キロ+αが限界でした。これで軽い坂道いかかったら、60キロを割り込みますんで、大型国道やバイパスの、車が高速で走っているところでは、辛いです。

維持費との兼ね合いかもしれませんが、250CCって、そういう意味ではいい選択なのかもしれませんね。


以上が、今日感じたカブの感想です。
でもね、やっぱりカブはすごいです。
高速走行を想定した車両じゃないにしても、十分に走りますし、荷物も積めるし、壊れないし。

僕のカブはまだ慣らしが終わったばかりとは言え、すでに全開走行に近い走りをしていますが、心配になることはありません。
オイル管理だけしっかりしておこうと思います。

以上、今日の記録でした!!
Posted at 2020/03/20 23:49:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2020年03月20日 イイね!

墓参り

墓参り今日は春分の日。春のお彼岸(?)。

なので、カブに墓参り道具を装備して、お墓参りです。

うちのお墓は栃木県の超田舎(失礼!!)で、電車も通ってなくて、公共交通機関は私営のバスだけという地域。なので、足がないと墓参りには行けません。
(公共交通機関を利用すると、一番近い駅からでもバスで1時間弱。新幹線の駅からだと2時間半以上かかります)

お墓は父が他界したときに建て直してあるので、キレイはきれいですけど、地元じゃないのでどうしても時間とともに汚れます。

しかもお墓はある意味山の中の様相で、墓地ではあるんですけど寺自体が山寺のようになっているため、落ち葉や木の実、折れた枝、虫などが積み重なります。

なので、墓参り装備は重装備です。
線香だけでなく、お花を短くするためのはさみ、墓掃除用のたわしとバケツ、落ち葉掃除用の箒(柄の長いヤツ)とデッキブラシ(墓のエリアが石なので)と、車なら楽勝ですけど、カブでは重装備になってます。

右のボティに柄の長い箒、左のボディにデッキブラシをつけ、リアのボックスにはバケツやら線香やらたわしやらを入れます。

R4号線を北上するんですが、これが苦行。
片道140~150キロあるので、時間短縮のための4号線利用です。

朝早い時間帯に移動を開始。
でも4号線を朝走る車は、とにかくペースが速い。
これに追いつくために、こっちもある程度のペースで走りますが、
こうなると燃費はがた落ち。
(注:燃費記録参照。)
全開にはしませんが、それに近い状況で走ります。

しかもこんな時に限って、超強風。
燃費のいい走りなんてできません。

現地についてから、お花を調達。
お墓を掃除して、預かった缶コーヒーをそなえて、同じく調達した品をそなえる。
いつものように、たばこを1本つけてあげて、同じく自分もたばこをゆっくり吸って、墓参りはおしまい。

あとは再度の苦行、4号線。

今回の走行で、カブのいろいろなことがまたわかってきました。
そのお話はまた今度。
Posted at 2020/03/20 23:08:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「小排気量ほど、走行抵抗に敏感になろう http://cvw.jp/b/3225572/43912175/
何シテル?   04/17 14:08
モリフクです。よろしくお願いします。 東京23区に住んでいますが、田舎です。 いろいろとダウンサイジング始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1234567
891011121314
1516171819 2021
222324 25262728
293031    

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
ホンダ スーパーカブ110プロを、令和2年(2020年)1月に購入しました。皆さんの使い ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation