• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月03日

秋の恒例ドライブ 池田町の七色大カエデ

秋の恒例ドライブ 池田町の七色大カエデ  画像多し

 久しぶりに何の予定もない休日。もう遅いだろうけど、池田町の七色大カエデ🍁を見にドライブをしました。
 例年どおり、県道55号〜274号を使って池田町大峰高原まで。その後、大町市八坂へ。今年は、そこから469号を抜けて国道19号〜再び県道55号で帰ってくるというルートです。

 上山田から坂上トンネルを抜けると筑北村坂井。遠く唐沢岳、餓鬼岳を望みつつ、煙たなびく山村の風景をパシャリ📸


 その後、聖山を正面に見ながら麻績村へ。


 一旦、国道403号を通り、その先の県道55号に乗り、差切峡へ。



 相変わらずの狭い道路と連続する短いトンネル群の走行を楽しみました。

 麻績川下流の銀杏の立つ風景で和みます😊


 山清路大橋


 いつもどおりに車を停めて、橋の上へ。


 麻績川と犀川の合流点


 犀川下流方向の流れ。いわゆるエメラルドグリーンって感じ。


 犀川上流方向、山清路の風景


 国道19号に合流して松本方面に、すぐ県道55号八坂方面に右折。
 その先、まだトンネル工事をやってました。

 令和8年まで続くようです。

 すぐ先で左折。今度は県道274号に乗り換えです。

 もう嬉しくて堪らない、細〜い山道😄
 でも、もう慣れたせいか、車幅1890mmでも全く気になりません。

 いよいよ池田町です。



 いやいや、この手前だって、ず〜っとすれ違い困難でしたよ😉

 車を降りて、北アルプス🏔️🏔️🏔️の眺めを楽しみます。




 さらに走ると、もっとよい眺望があります。





 槍・穂高や後ろ立山連峰以外、北アルプスの中間部は一望できます。

 中でも目立っていたのは、餓鬼岳・唐沢岳のコンビでした🏔️🏔️


 途中、サルの群れに遭遇。親子連れも含め6、7匹いました。写真が撮れたのは、この1匹だけ。堂々としたものです。









 今度は東側の眺望が開けたところで撮影📸

 山の中腹に貼り付いたような集落がステキ💓


遠くの山並みも美しい😍




 続いて、274号から大峰高原へと右折。上りの途中でまた東側の眺望を愉しみます😊





 そうこうしているウチに、七色大カエデ🍁に到着❗️

 うむ、予想どおり遅かったね😉


 でも、大丈夫🙆‍♀️
 想定の範囲内ですから。







ブログ一覧
Posted at 2023/11/03 16:05:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

大峰高原の中カエデ🍁 からの八坂路
3~30~60さん

新スタッドレス試走ドライブ② 初冬 ...
3~30~60さん

新スタッドレス試走ドライブ① ...
3~30~60さん

霧氷と北アルプスの展望
こおいちさん

先々週のリベンジで、英彦山&耶馬渓 ...
ロドスタRF マシグレVSさん

アルプス展望広場からアルプスを見る
ラブアバルトさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨日は好天 飛行機雲が綺麗に出ていました」
何シテル?   06/09 08:29
3から30改め、3~30~60です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ダイソー スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/17 17:54:16

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
3/17納車となりました。これから楽しみたいと思います。 11/26契約しました。3月 ...
マツダ CX-30 30くん (マツダ CX-30)
CX-30に乗っています。ソニックシルバーという珍しい選択。CX-3のときもダイナミック ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation