• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-masato-のブログ一覧

2013年05月13日 イイね!

同じ事2回も書くのはいやだ。Yahoo!地図からのG-BOOKスポット連携方法はこれで。

あれこれ書いたんですが、送信間際になぜか英語設定に変わり、更新できず全部消えた。

なんで書いたか?
レクサスがGoogleMapsのAPI使用契約をやめたっぽくって使えなくなったのと
Yahoo!ドライブも去年末近くに終わっていて、さらに引き継がれたサービスからは
操作ができない。(俺は解らなかった) そして、今のYahoo!地図から操作できることを
知らない人が居たから!!

あ~~~ ムカつくからもう書かない!!


あとは見たら解るでしょ? 

これでできるから!! (怒)





















地図上から任意の場所を指定したいときは、その場所で右クリック!

この地点の情報を見る を選んでピンを立てて下さい。

あとは同じです。 


ナビの画面を撮りに行くのは面倒なので、あとの操作が解らなければ
オーナーズデスクへ聞いて下さいね。

Gメモリを見ればPCやスマホから送信した3分程度で登録されます。


せっかく色々書いたのに!!!

ボケ! (誰に言ってんだか)
Posted at 2013/05/13 00:09:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月10日 イイね!

またVISAか!

以前のカード番号変更手続きのあと、約10日後の今日、新しいカードが届きました。

このシェルスターレックスカードは三菱UFJニコスが運営しているのですが
個人的にピンポイントと過ぎる弊害が起きたのは以前の日記の通り。

そんな残念なVISAカードを三枚持ってるんですが、別のローソンパスカードの運営会社
クレディセゾンから電話がありました。


留守をしていたことから家族が対応したところー

「本人に確認したいことがある」

などと言ってきたことから、最近の世襲に習ってか

「用があるなら郵送で内容を送ってこい」

っと伝えて切った様で、詳細が分からず仕舞いのまま
数日待つことになりました。


またVISAかよ!!
しかも普段提示するだけにしか使わないローソンパスカード???


さすがに相次ぐVISAの手に私も訳わかんなくてアレコレ考えてしまいます。

 一体何の用なんだろう?
 こっちもセキュリティで使えないだのなんだの言うのだろうか?

 同じVISAだしな…。
 でも互いのカードは関係ないはず……。

アレコレと考えて3日ほど過ぎた3日後に封書が届きました。



-------------------- 内容を確認すると



至急確認したいことがあるので、電話してくれっとのことでした。


もう  はぁ????  です。


VISAカードが寄って集って電話しろだのセキュリティだのと使えないだの

な ん な ん だ !?


そう苛つきながら、指定の電話番号(珍しくコレクトコール対応窓口まで書いてる)に
もちろんコレクトコールで電話w (こっちはこっちでNTTのBBAにムカついたですが)


話した内容は、案の定のセキュリティ。


もはや定番。

最近、盗難等が多いのでカードの保有状態を確認したいとのことで
持っている事の証明として、個人確認とカード番号の読み合わせを行いました。

さらに今月の利用履歴の確認をしたいとのことだったので

どこかで高額利用でもあったのか!?っと騒ぎを期待していたら

数百円×2回 と 数千円の買い物で使おうとした履歴だけでした。


恐らく、それはメインで使ってるあのカードが番号変更中で使えない&根っからのPM派の
私の事だから、少額をコンビニで使った(Edyもチャージしてなくて)に違いない。
さらに、使おうとした履歴の数千円は、こないだGWセールで買い物をしたForever21での
買い物でした。


この 使おうとした と言うのは、実際には使えなかったのです。

こいつも決済画面でエラーが出てしまい、購入画面で先に進めませんでした。

しかし、内部的な接続エラーっぽい表示だったので、すっぱりとカード利用を諦め
現金後払い(要手数料¥200)で購入したので、特段カードの利用に問題が
あったとも思っておらず、そのうちメインのカードが返ってくるだろうからと
気にもとめていませんでした。


しかし電話窓口の女性は、この度はセキュリティの為、決済に
セキュリティを掛けたことで、カードの利用が出来ずに申し訳御座いません。
と何度もお詫びをしてきました。


この差はなんなんだ!!

片や三菱UFJニコスカードのVISAカードは、何度も勝手に一部へのセキュリティを
掛けては放置。連絡や確認はこちらからしなければならずしかも、窓口は日中のみ。

しかし、クレディセゾンのVISAカードは、ずっと殆ど使っていなかった事も
あるのかもしれないが、高々数百円の利用をトリガーにセキュリティを
掛けた事を電話で告知してくる親切さ。しかも三菱UFJニコスカードとは
異なり、電話代すらも掛からないようにしてくれている。


どれでも同じVISAカードだと言う認識だったけど
こうも運営会社で対応が違うんだなぁと感じました。


スターレックスを使う必要が無ければこんな不便を被るカードは捨ててやるのに……。
Posted at 2013/05/10 22:35:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月09日 イイね!

ウイルス対策ソフト。

旧来、ずっとトレンドマイクロ、ウイルスバスターを利用してきましたが
FireFoxが流行りだした頃からFFが止まるのは、ほぼ全てこいつのせい(公式に)
だったので、辞めました。

その頃から自宅で使うPCの数は一時期6台になり、3ライセンス×2セットで
運用していたモノの、すべて無料のAvast!に変更。

操作は快適になったものの、エンジンのアップデートが自動にしているのにも
関わらず自動で上がらない仕様がずっと続いていて、ファイアーウォールも無いし
いつかは、もう少しまともな製品を導入しないとなぁ~っと考えていました。

しかしー、暫くするとそのPC台数は5台に減ったものの、気づけばスマホ3台に
タブレットが3台追加されて、キャリアのSIMが刺さっていないモノについては
これまた無料の対策ソフトを急場しのぎに入れている状態なのでした。


そこで!

今日までキャンペーンをしているカスペルスキー 2013を買いました!
http://www.kaspersky.co.jp/multi-platform-security-2013#


その同期に至ったキャンペーンの内容は3年版を購入した場合
キャッシュ(じゃないけど@金券)バックが3,000円!があるから。
http://www.kasperskystore.jp/campaign/campaign130206.html



製品については、Win/Mac/Android の全てに使える
マルチプラットフォーム セキュリティ プライベート版です。

プライベート版とは?
個人利用である端末に限り、台数制限なしで利用できるというモノ。
つまり、自宅のPC5台、スマホ3台、タブレット3台の11台が
一つのライセンスでカバー出来るという、太っ腹なもの。
これまで3台まで利用できたウイルスバスターも霞んでしまいますね。


不安なところとしては、自分で使ったことが無いこと、Amazonでは
散々なことになっていることが気がかりですが、身近で使っている人からは
良い評判だったので、購入に踏み切りました。


最後になりましたが、ここまで引っ張った最大のポイントは
圧倒的な価格にあります。

公式HPからDL版?を買うと 10,290円もしますが(妥当な価格ですが)
EDIONのネットショップからログイン価格で購入すると 5,780円(+56P)で
買えてしまいます!

さらに、このログイン価格をヤマダ電機WEB.comのチャットセンターで
価格対抗をしてもらうと 5,770円+1%の提示がありました。

頼まれたこともあり、それぞれから一つずつ購入しましたが
この価格ならまぁ、失敗したとしてもいいかな?っと思えますよね。


キャンペーン期間は本日購入分まで!
どこかのオンラインショップで購入し、15日までに申請すれば
キャッシュバックにありつけるそうなので、あと少しの時間ですが
ちょうど対策ソフトを買おうと思っていたっと言う人は(そんな人居ないと思うけどw)
購入してみてはいかがですか?


                              自己責任でw
Posted at 2013/05/09 22:21:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月28日 イイね!

ふざけんなVISAカード ゴルアァァァァァ!!

とある通販サイトをよく利用してるんですが、決済システムで過去何度も
このカードは使用できません… っと出ている。

もちろん別のカードではなったことがない。
かといって、別のサイトのAmazonやコンビニ、GSでは問題ない。

その事から、私的にはメインで使ってるカード・Visaが、とある通販サイトの
私でないなんらかの利用に問題があると判断しているから起こっている処理だと考えてる。

防衛の手段なのだから構わないじゃないか。 そう思われる人もいるだろう。

しかし、その度にVISAに電話をする必要があり、その電話は日中しか窓口が開いてない。

→状況を伝える→担当部署から折り返すと言われる
→担当部署から掛かってくる→また説明→取引状況の確認をされる
→当然なんらかの私的な理由で止められていない事が判明
→この処理は自動的にコンピュータが行っていて云々…
→いいから勝手に止めるな!→出来ません。→じゃぁ利用停止条件は何だ?
→自動なので… 解りません…

→前もって何日に使うからと言ってもらったら解除できますが…


 ふ ざ け ん な。


オンラインショッピングなんて仕事してたら大抵夜に使用するもので
思いつきで買う事も当然多い。  明後日の夜に買い物するかー
なぁんて特売でもあるまいしスケジュール立てて買い物する方が希だ。

どのオペレータさんもきちんと対応してくれるのは解ってる。だから実際においても
失礼な言動はしていない。 しかしながら、使いたいときに使えないカードに
何の意味がある? 解除に時間の制約と通話料まで負担させられるなんて
全く意味が分からない。


そもそも不正利用にあたるアタックでもあったから利用停止にしたんじゃないのか?
そうです。っとでも言えばもうすでに覚えてしまっているカード番号だが新しく
再発行されたモノに代える事も考えるのに、なにを聞いてもオペレータは
言葉に困ったまま。 会話にならない。


以前、Twotopの通販サイトからカード情報の漏洩があった(詫びなし)事も
あるし、説明があればそれなりの対処もする考えなのだが、この様はなんだ。



今日も含めたら4度目。


次の電話でカード番号代える。


再発行されたカードでも同じように使えない様じゃ
提携カードごと解約してやる。



ウザいCMしてる企業は使ってみてもウザいわ。
Posted at 2013/04/28 23:00:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月28日 イイね!

初期不良だったレーダーを引き取ってきた。

修理対応かとおもっていたけど、結果的には商品交換だった。

店頭在庫を置いてない店で買ったので、納入業者からの納品待ちだったんだけど
今日引き取ってきた。  今度はちゃんと動いて欲しいものです。

前回は2日目までは動作してたので、GW明けまでは要注意かも!?


Posted at 2013/04/28 22:40:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「年明けてから大掃除。大昔のトロフィーが出てきた。ハードオフで売れるかな?」
何シテル?   01/05 02:16
-masato-です。よろしくお願いします。 ナンバー付きは8代目になりました。 サーキット走行からサーキットへ行く積車の運転まで すべて大好きです。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CT200h ガソリンタンク容量46.5Lの検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/10 07:42:03

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
8台目! もうハイブリッドは飽きた。燃費が良いとか、もうどうでもいい。ガソリンをまき散ら ...
レクサス CT CT200h (レクサス CT)
7台目! 素人レース遊びも辞めてベンツで5年もATだったことだし、またMTに乗り換えよう ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2台目! 【BH-5 MT A型】 始めて自分で買った車。 色々と好きな車は有ったが、先 ...
メルセデス・ベンツ CLクラス メルセデス・ベンツ CLクラス
6台目! 【C215 中期モデル】まだ2台目のGDBに乗ってる頃、ベンツに乗り買えた連れ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation