• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-masato-のブログ一覧

2012年05月22日 イイね!

激変! エンジンマウントを交換した。

以前の修理時に他に悪いところあったら直しといてーっと預けていたものの
まだ変えるまでは無いかなぁ?っと言われてたエンジンマウント。

今回、また別件があったのでついでに交換してもらったら、メチャクチャ静かになった。


代車代わりに軽四借りてたんだけど、引き取って帰る際に車両の違いが有りすぎて


え? 浮いてる?



ってなくらいに違いがあった(笑)



元々RECSやって触媒を修理したあたりから音がやや大きくなっていて、そのせいか?と
思っていて気にして無かったんだけど、元ベンツ乗りとフィルム張り屋からちょっとエンジン音
大きくない?っと言われ出したりしていた所に交換。 効果ありで静音性激変。
自分ではクーペだし、少々音があったって構わない。と思ってたんだけど、変えて正解。


ベタな部品だけど、こんなに変わるとはね。 何事も経験だな~。



RE-11も入れ替えしたし、再度ガラスコーティングしてもらったんで
もう一年くらい乗ろうっかなぁ~。



まだC216には乗ったことないけど、良いんかなぁ?

  あ、買えないわwww


最初より見慣れたけど、イマイチ普通なままだとキレがない気がする。
CLSがちょっと下品なデザインなってきた事もあって、派手好きな人は
そっちに行ったのかな? (私も嫌いじゃないけどw)


もう買えるベンツに欲しいものがなくなっちゃった。
W221 550ロング前期には都合で暫く乗ってたんだけど、カッコいいけども
運転がつまらなかった。 ダイヤルの使い勝手の悪さと、オーディオの
音が悪い意外、落ち着いてて良い感じな車だったけど合わないわ。

  買えない人が言うもんじゃないけど orz


あんな見た目からしてアッパークラスなのにW211+クラウン÷2みたいな乗り味が嫌。


でも乗った車の世代別にそれが好みになるんだろうなぁ
190系が今でも好きな人はやっぱそればかり乗り換えてるし
210や215世代の自分はそれが良いと思う。

Posted at 2012/05/22 02:29:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月28日 イイね!

燃調補正後のレビュー

今の車に施工してきたECUの燃調パラメーター変更のインプレッション。
http://p.tl/fVPP-

施工後はエンジン音からも燃調のリッチ感が伝わってきます。
M113のトルクフルさが一層増して、乗りやすくもなりました。
特にキックダウンでの加速はより大きな差があり、お店からオススメされてた
吸排気系の交換もすれば、さらに良くなるでしょう-。

昨日今日と一般道から高速と彼方此方走り回りましたが、全てのシチュエーションで
トルクに乗る感じが心地よく、低速域でも十分にその体感があり、全開時の
中回転域などはそのトルクに加えて、音も良い感じです。


3から2へのキックダウンはミッションに悪いかも?ってくらい加速しますよ。
このまま点火時期を変えられると、思っても見なかった良いエンジンに
なるのになぁ~っとECUチューンに後ろ髪を引かれてます……


年式的にもブレーキが弱いのが難点ですね。(変えると高く付くし)
Posted at 2012/02/28 03:15:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月26日 イイね!

プリウスの目

プリウスの目あまりにすることがないから、友達のプリウスを....



たったこれだけなのに、 すごく…目立ちます。

迎えに来て貰ったりすると、すぐに場所が解ります。
彼は自身の知り合いにも同じ事を言われているらしいです。
Posted at 2012/02/26 22:19:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年01月29日 イイね!

何度目の故障だろうか (ちょっと手直し)

★----納車数時間後に故障-----------------------------------★
 ・納車したとたんにカム角センサ不良でエンジン始動不良。ドナドナされてった。
   →センサ交換


★----納車後一ヶ月くらいの間に判明した故障---------------------★
 ・ABC動作不良。(勝手に車高が変わり続ける)。
   →ヤ○セ本町支店で一日預けたが問題ないと言われ、作業費も請求。っが!
   →後に別支店でテスターに掛けると即エラー出てました。と言われたw
      ヤナ○本町支店氏ね。(ボンネットの鳥のうん○を取っただけやん)
   →→結局ABCコンピューター、その他部品交換
 ・シートポジションを忘れる。
   →なんかのコンピューター交換 
 ・シートスイッチ部のカバーが突如外れてた(2回目入庫時に気づく)
   →保証外 orz… (知り合いの板金屋さんが直してくれた)
 ・キー連動作動時に左ミラーが開ききらない
   →ミラー部ASSYごと交換@ミラーは10万くらいする
   →ベンツでドアミラー自動開閉設定にすると、馬鹿みたいな壊れ方をするので
    手痛い出費になる。っと教えられたので、設定をOFFにした。
    (現象が出たり出なかったり。)
 ・高速走行時、足回りから振動
   →原因不明。 今もあんまり納得してない。
   →→色々やった後に大して減ってなかったブレーキローターの交換で直った。
 ・スピードメーター照明の照度が不安定
   →スピードメーターASSY交換
 ・シートベルト引き出し時に巻き取り機構部から異音。
   →210辺りでもメジャーなものらしいが、日本に在庫が無く、本国から
    取り寄せる事に@長期入院
 ・エマージェンシーコールボタンの蓋もロックが掛かりにくい。
   →どうせ国内じゃ使えないし開けなきゃ良いだけだったから気にして無かった
    けど、交換してもらった。


★----さらに次の一ヶ月くらいの間に判明した故障----------------★
 ・純正ナビユニット 地図データ読み取り不良
   →ピックアップ交換
 ・純正CDチェンジャーでどのCDも読み取り不良(もちろんCD-Rじゃない方)
   →ピックアップ交換


★----さらに次の一ヶ月くらいの間に判明した故障----------------★
 ・ナビユニットを修理してから路面の悪い所や阪神高速湾岸の
   →継ぎ目などでセンターコンソール内部からガチャガチャとウルサい。
   →→一度見せに行ったときには、周囲を回ってもらったが現象不再現。
   その店は自宅から100キロほど離れているので、どの辺りが鳴りやすい
   のかはこちらでも不明。 なので、普段使用してる道路まで同乗してくれ
   るのなら付き合うっとの話をした。
   →→→結局はその店近辺での確認は難しく、再取り付けと予測できる
   箇所を防振したとのこと。 詳細は不明。
 ・エンジン始動不良(再発)
   →燃料ポンプ、その他交換
 ・前回修理後から、車高が左右で異なってる。
   →当初、返却されてから車高が上がっていることには気づいていたが
   自分で洗うことが無かったので右側からしか見て居らず、足回りの部品や
   ABCのコンピューターを交換と言うことで、それが標準なんだと思っていたが
   ある時、左側を見ていた友人から「車高が低い車なんですね。」っと言われ、
   「…!?」と思い見比べると左側だけ明らかに低かった!
   1900mmも横幅があるとなかなか反対側を見る機会ってないもんですね。
   →→ヤナセで再度調整


★----その後に判明した故障---------------------------------★
 ・元々からワイパーアームがAピラーに当たる事が希にあったんだけど
  所詮ベンツだし…っと放っていたら、雨の日にガラスの真ん中で動かなくなった。
  →ワイパーモーター交換
 ・突然加速感が鈍る事があった。気にせず乗ってると数ヶ月後に頻度が
  上がってきた。
  →アクセルペダルASSY交換
 ・RECSで洗浄したあと、レーシング出来ないから高速を高回転で走って帰ると
  触媒が壊れた。
  →触媒交換
 ・運転席シートヒーターが背もたれしか暖まらない。助手席は座面のみ。
  →各タイプ有るそうだけど、私のものはシートの皮とヒーターエレメントが一緒に
  なってるタイプらしく、修理に30万(一席)もかかるので放置。
 ・バッテリーが4,5日で空っぽになる。
  →二種類のコンピューターから漏電してたので交換。 新品バッテリーに交換。
 ・触媒からの異音に気づくころ、やたらとバルクヘッドあたりから唸る様な音が
  なり始めた。オイル交換を1年周期で且つエレメントを変えたこと無かったからか?
  っとオイルを変えて見るも変わらず放置 *1


★----今故障しているもの-----------------------------------★
 ・メータークラスターにABCユニット故障のメッセージ (何度目か解らん)
  →ABCポンプの故障との事で入庫中

 *1 さらにABCセンターバルブから振動(異音)がでている。(修理検討中)


いい加減手放せばいい物を…  っと自他共に思う物の、お金を払ってまで
乗りたい車が無い。 また、預けて変えるときに、走り去る自分のCLの後ろ姿を
みてると~


「あれやっぱ格好いいなーw 修理しよっ♪」


っと思ってしまった。  (ばか)

Posted at 2012/01/29 12:35:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月12日 イイね!

また壊れた。

二年に一回ずつ壊れてるABCユニット。

予定通り?また壊れてしまい入庫してきた。
車検も近いし、消耗品の交換時期でもあるので
今回は出費が嵩みそうなら手放すつもり。

スゴく気に入っていて、これまで一番長く乗った車だったけど
通勤にも使わなくなってきたんで、次はプリウスか何か
適当な車でも買おうかと思案中。
Posted at 2012/01/12 01:35:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「年明けてから大掃除。大昔のトロフィーが出てきた。ハードオフで売れるかな?」
何シテル?   01/05 02:16
-masato-です。よろしくお願いします。 ナンバー付きは8代目になりました。 サーキット走行からサーキットへ行く積車の運転まで すべて大好きです。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CT200h ガソリンタンク容量46.5Lの検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/10 07:42:03

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
8台目! もうハイブリッドは飽きた。燃費が良いとか、もうどうでもいい。ガソリンをまき散ら ...
レクサス CT CT200h (レクサス CT)
7台目! 素人レース遊びも辞めてベンツで5年もATだったことだし、またMTに乗り換えよう ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2台目! 【BH-5 MT A型】 始めて自分で買った車。 色々と好きな車は有ったが、先 ...
メルセデス・ベンツ CLクラス メルセデス・ベンツ CLクラス
6台目! 【C215 中期モデル】まだ2台目のGDBに乗ってる頃、ベンツに乗り買えた連れ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation