• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツイテルぜ!の愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2024年5月22日

NEO TOKYO ミラーカム3(中間報告)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
トヨタライズの納車時に初代ミラーカムをディーラーにて取り付けしてもらったので、今回は自分でやってみようと頑張りました。

結果は全て、完了しております

が...。



うちのロードスターは2024年モデルのNR−Aで、後ろのナンバープレートの上にリアカメラをドラレコ兼バックカメラにしたくて、

(ここは中間報告なので次回、再度手直し。その理由も完成時に報告します。)

で、いろんな方が、ミラー型ドラレコを付けていると思いますが、この整備手帳では2024年モデルのロードスターに取り付ける際の注意点をお伝え致します。
2
2024年モデルではSOSスイッチが付いた事で、Aピラーの内張りの形状が以前のモデルと若干異なります。

ルームミラーの根元のカバーも以前と違うようです。

必要な工具は
トルクスレンチ T30とT40
幌を受け止める金具が左右についているそのトルクスネジを外します。
SOSボタンと左端の中間くらいに鉄のクリップがあるので、それが硬かったので注意です。

私は、両側のトルクスネジを計6本外しました。
3
5/26 追記
配線は既設の電線ガイドに余裕あるのでドラレコの配線もガイド内を通しました。
4
ドラレコの配線は既存のルームミラーが取り付けられている隙間から配線を出しました。

ゴニョゴニョしていたんですね
5
フロントガラスに付いている黒いカバーを外せなくて作業をゴニョゴニョしていたら、気付けば、既存のルームミラーが固定部から外れてしまいました。

え〜〜〜〜😳😶‍🌫️🤯😱

知り合いの自動車屋さん曰く、事故の時に頭部がルームミラーにぶつかったとしたら、怪我を軽減するために取れるようになっていますとの事でした。

フロントガラス側には六角ナットのような物だけがありました。

外れたついでにフロントガラス側のカバーも2分割なので外しました。
6
そのカバーの裏

自分では外せなかったのですが横に引っ張って外してもらいました。

センターに内張り剥がしを突っ込んで2分割する方法がいいみたい
7
ルームミラーもなんとなくハマりそうな爪が3箇所。

こんなの簡単だ!!


(ドリカム)何度でも♪何度でも♫
同じように取付しようとしても全く元に戻りません。

このままのロードスターでは息子を愛知に帰せなくなると思い、ディーラーへ電話のはずが、...。

2連休。地元のマツダディーラーさんまで火曜日、水曜日が定休日だと知った瞬間でした。

それでも昔からの付き合いのあるディーラーさんの個人携帯に事情と写真を送ったんですけど、このタイプは初めてなので、明日、対応しますと返答。

日も暮れてきたので、知り合いの自動車屋さんに相談に行くと、結果的には直りました。
8
どうやら、六角ナットらしき物にすんなり嵌めれなくて、60°ほど角度(適当)を付けて右に回すと定位置にルームミラーが固定されます。

取り付けしてくれた自動車屋さんの方も初めてだったけどネット検索を諦めずしてくれたおかげです。

後日、自分も参考になる記事を見つけました。

下記はそのリンクです。

みんカラユーザー[ショウ23]さん
https://minkara.carview.co.jp/userid/401264/car/2915364/5926165/note.aspx

他の方の記事によれば、アメリカ🇺🇸式のようで、スバルが採用しているとか⁉️
9
気を取り直して、ロードスターの助手席側からトランクルームに配線を通す必要があります。

内張りの剥がし方は他の方々を参考にしましたが...。

痛い🩸🩸🩸🩸🩸

私、年に3回献血するのですが、献血の前に最近では指先にチクンと刺してその血液成分や濃度を調べてくれます。
この赤丸のクリップに刺さると僅かに出血します。🩸注意が必要です。🩸

皆さんとは言いませんが、整備手帳を読むと簡単そうに内張り剥がしていますが、鵜呑みにすると怪我しますよ。
10
助手席のシートバックの内張りも簡単そうに外しました!と書かれてますが、こんなところにクリップがあるなんて、聞いてないよ〜〜。
11
先の写真の指の裏にクリップがありました。

以上が同様の作業をされる方の参考になりますように!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オーバゲ-ト

難易度:

バック カメラ取付

難易度:

キレーレス電池交換…’240416

難易度:

キーレスエントリー取り付け

難易度: ★★

ドライブレコーダー

難易度:

ミラーカム3のリアカメラ設置(最終報告)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月27日 17:15
こんにちは。
そこで血を流すのは誰もが通る道なので、誰も教えてくれません。ドレンフィルターの掃除をするとき外すと楽なのでそこの外し方覚えておく便利ですよ。
まあ、作業するときは手袋しときましょう。
コメントへの返答
2024年5月27日 19:27
そうなんですね❗️

いずれ、触るだろうドレンフィルターの掃除の時はこの赤い⭕️は避けてパッキンを外させていただく事にします😁

もう無駄な流血は不用です。

プロフィール

「@黒わん
こんばんはこれが有ればうちの息子もインロックしなくて良かったのに🤣」
何シテル?   06/15 23:58
ツイテルぜ!です。よろしくお願いします。 CARTUNEも同じハンドルネームでしています。(停滞中) 車両履歴は(妻の共有車も含む) ①ユーノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DECALCO ハチマキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 14:29:58
不明 純正シートスタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 14:18:17
ハチマキ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 14:12:28

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2020/6/11更新 実は6/6(土)に晴れてターコイズブルーのライズ君(グレーZ:4 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
今まで妻が主に乗っていたのですが、就職する息子に2023年3月に譲りました。 そして息 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2024/5/12 追記 2024/4/3 福岡県太宰府市にあるお店で販売されていた20 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2023/6/1納車 3年リースのN-BOX グレードG(4WD)が納車されました。 主 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation