• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツイテルぜ!の愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2024年5月23日

studio rs501 アクセルペダル角度補正/嵩上げスペーサー [ND-AL-W2]

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
結構な方々が整備手帳やパーツレビューを挙げているけど、必要な工具は
①メクラ蓋をこじる細いマイナスドライバー🪛
②車体側とM6ボルトで2箇所、締め付けで留まっています。10mmのソケットレンチがあれば簡単に外せます。

③プラスドライバー🪛2番の先端の物
2
④このウエルナットを事前に準備

⑤ネジ頭をなめるとドリルで破壊する必要があるそうです(自分は準備しました)

実際の作業の山場はこのウエルナットと既存のネジをどうやって外すか❓です。
沢山の方々がネジロックされているので苦戦を強いられている様子。

息子と約束の時間が迫る中で、作業を強行。自分の場合、車体側から外す前に上下のネジが半時計回りするのか確認しました。
どうも裏のウエルナットナットと共回りしていると感じまして、車体側から取り外しました。

いきなり結論と言うか身構えていた分、拍子抜けでしたが、ネジロックは付いていた形跡はあったけど、上のウエルナットはプライヤーで裏から挟んで既存のネジはすぐに緩める事が出来ました。

上のネジが外れたことでアルミパネルをアクセルペダルから離すようにしながら(テコの原理的な⁉️)下のネジを緩める事がすんなりと出来ました。

取り付けは下のウエルナットは指でなんとなく押さえながら、上のウエルナットはプライヤーで挟みながら、アタッチメントとネジを入れて完成です。

ウエルナット購入もドリルの出番もなくって、ハイ❗️チャンチャン‼️🤣

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 嵩上げスペーサー[ND-AL-W2] の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

アクセルペダルかさ上げ

難易度:

アルミペダル&オフセットブラケット

難易度:

3Dアクセルペダル取り付け

難易度:

クラッチエクステンション装着

難易度:

ペダル 交換(2回目・純正戻し)

難易度:

ペダルストッパー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月27日 10:14
こんにちは。
ネジを簡単に外せたようで良かったですね。うらやましい😄
純正アルミペダルの架装場所で当たり外れがあるのかな?
コメントへの返答
2024年5月27日 10:38
おはようございます。

コメントありがとうございます。

うちのND2のNR-Aは元々、新古車で九州マツダさんの施工だと思います。

苦労せずに取り外しできて本当によかったです。

息子にロードスターの返却時間が迫る中で作業をすれば、ワイヤーではないアクセルなので作業が終わるまで不動が確定するから緊張しました😅

プロフィール

「@黒わん
こんばんはこれが有ればうちの息子もインロックしなくて良かったのに🤣」
何シテル?   06/15 23:58
ツイテルぜ!です。よろしくお願いします。 CARTUNEも同じハンドルネームでしています。(停滞中) 車両履歴は(妻の共有車も含む) ①ユーノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DECALCO ハチマキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 14:29:58
不明 純正シートスタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 14:18:17
ハチマキ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 14:12:28

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2020/6/11更新 実は6/6(土)に晴れてターコイズブルーのライズ君(グレーZ:4 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
今まで妻が主に乗っていたのですが、就職する息子に2023年3月に譲りました。 そして息 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2024/5/12 追記 2024/4/3 福岡県太宰府市にあるお店で販売されていた20 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2023/6/1納車 3年リースのN-BOX グレードG(4WD)が納車されました。 主 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation