サンバーを車検から引き取りに行った時、
車関係の話は2分、恒ちゃん焼きのたれの話は10分以上。。。(をぃ
Rivaの左前あたりからの小さなキーキー音がしていて、
それとは別にホイール汚れがひどいこともあってパッド交換の方向で相談しました。
正規はリアがドラムであることや、現物見ないと型番不明なことも伝えました。
(
読書の秋<洋書編>参照)
恐らく、
F:正規のツインエアと同じ、R:昔の1.4Lグレードやアバルト用と同じなんですが。
DIXCELだとやはり低ダストなのはタイプMです。
F:2715429(11/3~500/500C用)
R:2755347(10/8~アバルト用)
アバルトのF用はサイズの違いで500とは違うようです。
500:2513708(Esseesseも同じ)
595/695:2515225(ブレンボ)
何故か1.2LのDIESELコラボのみFが古い年式のパッドのようです。
(このあたり、DIXCELは丁寧に適合年式が書かれていて安心感あります。
某他社ではセンサー有無の違いすら記載なし。)
※現時点でR用が在庫なし。まぁ急がず待ちます。
2W(2週間?)という表示もあるようなのでXは1か月以上ですかね。
恒ちゃんに聞くと今なら2週間くらいで入荷するとか?!
結局、想定していた通り一度オイル交換をして、
その時にパッドの型番を確認してもらいDIXCELを発注する運びとなりました。
【からあげ移動販売情報】

ざっくりと1か月ごとの予定がインスタでアップされるようです。
(たれを使った、から揚げ丼も試験的に作った模様。)
※チェックしていなかったのですが、昨日は福山へ出店していたらしい。
(しかも予定あってすぐ近くの店には寄ったのに。。。)
ブログ一覧 |
車(Riva) | 日記
Posted at
2021/11/07 08:14:38