のぶりんこ的車整備ブログには挫折編が多いです・・・
◆ゴルフに乗っていた時も、
メーター照明ブルーLED<
挫折編1><
挫折編2>
FIT用のLEDハイマウントを移植しようとして<
挫折編>
天井の内張りを張り替えようとして<
挫折編>
◆サンバーも、
メーター照明をアンバー色にしようとして<
挫折編>
最終的にはできましたが、エアコン照明はグリーンのまま・・・
挫折編だらけです・・・(素)
◆さて、M3編です!
まずはナンバー灯のレンズをM3 CSL純正用にするため入手!

ただし・・・
形状が全く違います。
純正はコネクタと電球一体、並行は単なるレンズです(汗)
取り付くのか??
トランク側を見てみると、

電球がホルダに保持される構造です。
そういえば、CSLトランクを付けた時、
『ナンバー灯が全く違いますけど・・・』
といわれた気がします~
結局、具はそのまま移植してもらいました。。。
簡単に取り外せないかと、トランクの内張りを剥がしてみましたが、
微妙に手が足りそうにないです。

矢印の2箇所からだと、指がつりそうで手が足りません。。。
結局、電球ホルダはそのまま活かす方向で、

あまりイビツに出っ張った形状でないLED球を買いました。
どうやらうちのM3には球切れ警告灯が無いようなので、安心して?
キャンセラーが付いていないもので大丈夫そうです。
でもレンズの形状が全く違うし、
ここからどうしよう・・・
~つづく~
Posted at 2012/08/11 09:29:57 | |
トラックバック(0) |
車(M3) | 日記