
※画像と本文は関係ありません。。。
ワタクシ、恐竜やさらに遡り先カンブリア紀の生き物が大好きですが、
(アノマロカリス、オパビニア、ハルキゲニア等々。。。)
現在生きている生物ではクマムシが好きです♪

どことなく先カンブリア紀の生き物っぽぃ。
全世界に分布して、大きくても全長1mm程度でコケの中に生息
驚くのは真空中、ほぼ絶対零度、人間の致死量の数千倍のX線でも死なない。。。
急な環境変化ではなく徐々に順応し、
普段85%の水分量を3%まで減らして休眠するということらしい。
ほぼアマノフーヅのフリーズドライ味噌汁状態か?!
クマムシだけに、まさに特別なスープ?!( ̄▽ ̄)をぃ
ちなみに名前の由来は熊のようにノッシノッシと歩くかららしい。
そのクマムシのガチャ(100:1スケールで約10cm)が出た情報をキャッチしていましたが、
ある日、駅ナカへ買い物に出た嫁りんこからメールが。。。
嫁『見つけたで!』

の
『ちが~ぅ!!』
嫁『コッチでしょ?!』(をぃ
週末に改めて行ってみました。
色と口が標準/捕食バージョンで計4種あるけど基本同じ。

透明な捕食バージョンでした。
そこそこ難しそうなのでR15指定でした(笑
パーツには番号も刻印されてますが透明なのでローガンには辛い。。。

はめ込みも固めですがなんとか完成~
王蟲のようにウニウニと節の部分で動きます!!
【オマケ情報】
芸人コンビ名のクマムシは何か関連ありそうと思ったら、
過酷な環境でも生きていけるようにというネーミングらしい(笑
Posted at 2023/06/17 08:12:55 | |
トラックバック(0) | 日記