直島から高松港への1時間のフェリー旅
遠くに高松の街並みも見えそろそろ到着も近そうなので、
進行方向左手に見える女木島、男木島を見ようとデッキへ出たところ。。。

※左が男木島、右が女木島
島への配達か、乗船していた郵便局の制服のオジサマから、
郵『もうすぐブルーインパルスが来るよ!
あの山(五色台)の上あたりから。』

の『
ぶるぅいんぱるす? Why??』(をぃ
と言ってる間もなく少し遠くにスモークが見えました。

どうやら善通寺にある自衛隊のイベントへ飛来するようで、
丸亀~高松~瀬戸大橋(与島PAあたり)を通過するとか。
郵『高松上空で折り返してもう1回来るよ!』
この後、予定されたコースによると瀬戸大橋方面へ向かったようです。
後のニュースではドクターヘリの通過もあり上空待機時間もあって、
残燃料の懸念から本題の善通寺でのデモはせず帰投したとか。
思いがけず特等席で航空ショウを見ることができました。
高松港では、香川の自転車ブランド
『タイレル』の特別塗装色にもある、
せとしるべを右手に。。。

フェリー港へ着岸しました。
(
夜のせとしるべも綺麗です♪)
作品No.tk01
『
Liminal Air -core-』 大巻伸嗣

いつ見ても見応えある高松港の顔ですね~
(直島の赤かぼちゃは芸術祭以外でも知名度高すぎて、高松のココや、
宇野のチヌがイメージ写真によく使われます。)
作品No.tk27
『
≪高松港プロジェクト≫』 佐藤研吾
他の作品は離れた場所にあり今回は行けません。
3年前には
夜に満月を鑑賞しに行きましたね。
~つづく~
Posted at 2025/05/09 22:22:34 | |
トラックバック(0) | 日記