• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶりんこのブログ一覧

2014年05月13日 イイね!

レオン

ジャンレノやセアトの車ではありません。。。



パリ市内に9店舗を構える、ムール貝料理のチェーン店、
Leon

パリのイメージがありますが、ブリュッセルのお店なんですね?!
晩餐館 25ans(ヴァンサンクァン)、25周年のようです。



定番の、鍋いっぱいのムール貝(味付けはアサリの酒蒸しのようなアッサリ風味)



1つ目を食べたら、貝殻をピンセットのようにして2個目以降を食べます~


デザートの、クレームブリュレも甘さ、玉子の塩梅がいいバランスでした♪


ということで、





アレコレ満喫したい海外の漫遊には珍しく、シャンゼリゼの別店舗でリピート♪


もう1品は、グラタン風

メニューでは、Snail(カタツムリ)という文字が見えたので、エスカルゴと思ったのですが、
出てきたのはムール貝・・・

Snailには巻貝という意味もあるみたいですが、
ムール貝は二枚貝。

エスカルゴ料理風の味付けという意味なのか??
未だに謎です・・・


ということで、
パリの夜は更けていきました~( ̄▽ ̄)

~つづく~
Posted at 2014/05/13 23:49:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月13日 イイね!

プリカ

連休の、ちょうどパリ漫遊をしている初日の日付で、
ポストに不在伝票が入っていて、
漫遊からの帰宅日までが預かり期限のため、送り主に返送されていました・・・(凹



実は、レクサスCT200hに試乗してレポをしていたところ、
5000円のエネオスプリカが当選していたんです。。。



これはもうダメかと諦めていたところ、先日再送していただけました♪

ありがとうございます~♪


早速、ガス欠寸前だったM3に給油!
現金を足して満タン給油したところ・・・

60Lちょぃで、ジャスト1万円!





ガソリン高すぎます。。。
Posted at 2014/05/13 00:21:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月12日 イイね!

母の日

連休最終日、母りんこからのヘルプコール

『今年は珍しく、さくらんぼができたので、
 熟れて鳥に根こそぎ食べられる前に網をかけてくれ!!』




ということで5月6日に網をかけ、母の日の11日に収穫してきました。

木の低い場所は、姪りんこや近所の子供たちに採らせて、
塀によじ登って、主に上の方を収穫しました~



特に手入れをした訳でもないので、粒は多いがどれも小ぶり。
そこそこ形の整ったのはそのまま食べて、小さい粒の種を取り除き、


ハワイ産のグラニュー糖、イタリア産のレモン汁を加えて、
耐熱容器ごとレンジにかけ、灰汁を取りながらコンフィにしました♪


甘すぎず、すっぱすぎず、


バゲットやヨーグルトにも合いそうです♪( ̄▽ ̄)


Posted at 2014/05/12 23:53:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2014年05月11日 イイね!

パリ漫遊記<TTQQP編>

ド定番のスポットですが、


【エッフェル塔】

高さ約300m
建設した時代から考えると、すごく高いですね。。。

当時は景観を損なうと反対も多かったようですが、今ではパリのシンボルに!

東京タワーは最初からTV塔として建てられましたが、
なんとエッフェルはそんな商業的事情もなく、後からラジオ放送が始まり、
放送塔として使われたそうです。

東京タワーの赤い色に慣れていると地味ですが、
茶色でも2トーンに塗り分けられているそうです。


【凱旋門】


凱旋門もエッフェルも、
雨模様で肌寒く、人も多かったので登りませんでした。


エッフェルは下層部分で工事が行われていて、
外観は変わらず、こんな感じに展望スペースができるようです。

雰囲気的には大阪の梅田ビルの天空エスカレーターを思い出します。

ワタクシは苦手ですが、
パリのTTQQPになりそうです・・・( ̄▽ ̄)

~つづく~
Posted at 2014/05/11 13:54:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月10日 イイね!

Rouler avec Nobu-daiji(のぶ大寺の俺と疾れ!)<BMWスーパーカー編>

Rouler avec Nobu-daiji(のぶ大寺の俺と疾れ!)<BMWスーパーカー編>シャンゼリゼ通りからホテルへ歩いて帰る途中、

偶然見つけたBMWディーラー
このクサビ型の車は、
スパッツこそ付いているがM1??










と思ったら、
1972年に2台だけ作られたらしい、
【BMW X1・TURBO】

エンジンは、
2002(マルニ)のターボエンジンをミドに積んでいる。


どうやって写しても影ができると思ったら、
オレンジの濃淡ツートーンでした(笑)



日本ではまだ見たことがないが、
【BMW i8】


大きさはAudi R8と同じくらい。
黒いボディ色のせいか、そう奇抜な形には見えなかったネ!




店内を奥に入り、
『なんだ、8シリーズか・・・』
と思ったら、サイドにエアスクープが??

【M8 コンセプト(E31)】


M8が市販されなかったのはご存知の通りだが、
チューンされたエンジンはマクラーレン・F1に引き継がれたらしい。面白いね!


これは、i3のブースに置いてあった、
新素材を体感するコーナー

同じ量のスチール、アルミ、カーボンの重さを実感できるもの


そして、ピケ?がドライブしたと思われるM1


M1を初めて見ましたが、
ノーマルのM1を見たことがないな。。。

天井からぶら下がった単なるオブジェと思ったが、よく見ると、

色々な年代のキドニーグリルのようだ。
縦長から横長まで色々あるんだね~

エンブレムのロゴも色々


最近でこそ、痛車を含めアーティスティックなレース車輛は多いが、
BMWは早くからアートカープロジェクトを展開していた。

このグラフィカルなデザインは、
古いプラモデルでも見た覚えがあるね。


i3といっしょに展示されていた電動アシスト自転車

パワートレインはボッシュだった。


ちなみに先日試乗したi3だが、
こういった値付け


日本と同一の装備か、
税金や税制優遇制度、補助金がどうなるのかは不明だが、
1€ = \146で換算すると、

EV:419万円
レンジエクステンダー:447万円

ユーロ圏でもあり、日本よりは安い。
ステーキハウス千萬への往復に使えるような気がしてきた・・・(をぃ

~つづく~

Posted at 2014/05/11 01:51:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車(M3) | 日記

プロフィール

「シャッター(3箇所)、網戸、窓、ガレージゲート、門扉、玄関ドア、ベランダ掃除、草取り。。。
疲れました(汗」
何シテル?   09/21 21:27
ゴルフ3GLi(M/T)を、 通勤兼サーキット走行に、新車から乗ってました! V6が増え直6エンジンが絶滅危惧種になった21世紀初頭、 E46 M3へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
TTクーペからの乗り換えです。 素モデル(2.0L)で必要十分なのですが、アウディ系の同 ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
500生誕60周年を記念して発売された、 イタリアのヨットメーカーRiva社とのコラボモ ...
その他 キャリーミー その他 キャリーミー
コッソリと愛車登録(をぃ 誰も気づいていないに違いない。。。 コチラがのぶりんこ号にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
我が家的には三代目のサンバー 二代目が19万km近くなりあちこちマイナーな不調もあり。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation