• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶりんこのブログ一覧

2022年07月20日 イイね!

のぶ大寺の俺と疾れ!<オーラNISMO編>

土曜朝、山ちゃんMC『土曜はナニする!?』の1コーナーで、
イケドラというのがあります。


日産提供の4週完結のショートドラマで、イケメンとドライブの略(たぶん)

韓国ドラマ以上のコテコテ・ラブストーリー展開で、
バイトの子をちょっとそこまで送っていくのにナゼか高速で手放し運転をしたり、

脈絡もなく荷物満載してリアビューカメラに切り替えたり。。。
ついついTVに向かって『んな訳あるか~ぃ!!』とツッコミも入ります。


さて、ワタクシもいよいよ出演オファーが入ったのでまずは実車でセリフ合わせを(をぃ

『オーラとサクラ』とマスク越しに行ったつもりが、
キムタクと間違われて 活舌悪く、最初アリアのカタログを渡されました。


真っ黒もなかなか似合いますね~

ヘッドレストにBOSEスピーカーの付いたオーラもあるのですが、
この店舗はNISMOバージョンも試乗車にあるようです。

通勤・通学、近所の買い物、近距離に限定すればサクラも現実的なのでしょうが、
インフラ整備が追い付かないままBEVばかり先行して増えると出かけた先での
充電ブース待ち問題は必至です。。。

災害時の家庭用電源としてのV2H機能はないですが、
普通にガソリン給油だけのe-Powerは手軽さではメリットあります。


実は数年前に旧型のノートe-Powerに某氏と某ディーラーで試乗しています。


フィーリングは覚えているのでその時との比較です。

エンジン自体は1.2Lのまま、基本は同一だそうです。

◆以前感じたインバータノイズ・ロードノイズは気になりませんでした。
 (NISMOはミシュランのPS4らしくその分もあるか?)
◆BEVとは違いエンジン音が小さいながら残るのは少し違和感あります。
 とはいえアクセル操作とあえて連動させているのかHV車に近い印象。
 (以前は勝手に発電してます感が強かった。BMW i3のレンジエクステンダーも。)
◆ECOモードでの回生も個人的にはもっと強くてもいいかも。
 比較的非力な小型車やオラオラ系オーナーはアクセルをON/OFFスイッチにしがち、
 そんな人には唐突に効くように感じるのでしょう。
◆NISMOモードはさすがに力強い。
 モーター・バッテリーとも容量は同一ながらチューニングはかなり異なるようです。


総括、ほんの僅かなのですが、
アクセル操作とエンジン回転のフィーリングがピッタリ一致しないのは、
個人的には違和感としてもやもや残ります。


たまにプリウスに大音量の社外マフラーを付けた人いますが、
違和感ないんだろうか??

その意味ではBEVのアクセル⇔モーター回転数連動の方が精神衛生上ヨシ♪
LEAFにもNISMOがあるようですが、
そちらのチューニングはどうなんでしょうかね~
Posted at 2022/07/20 20:43:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月20日 イイね!

ジョブチューン

夕方17時スタートの店が多く、
15時だと条件的に限られますがチョイスしたのは。。。

串カツ 田中

席だけ予約できて融通効きそうだったので。
ハワイ店もある、田中オブ東京ではありません(をぃ

法事で遅れるS君(以前シースピカに乗りクーポン消費に同じく田中へ)
代わりに転勤族で広島市内勤務のIさんが笠岡で飲む行きがけに代打参加。
もはやカオスです。。。
(臓器移植っぽぃ小さなクーラーBOXに貰い物の冷凍鰻を持ってきました。
 魚はさばいても目打ちは初めて、笠岡で調理するそうです~)

予約の直後にジョブチューンで登場し10品中8品合格の優秀な成績でした。
ということで、やはり合格メニューは気になります。

発泡酒でなく飲み放題の生ビールもプレモルだったので飲み放題を付けます♪

各自欲しい串を注文して間違えないように取っていきます。


不合格だけど大阪では必ず見かける紅しょうが。

全員初めて食べますが、なるほどこういうことね。。。
(油がリフレッシュされます!)

満場一致合格のちりとり鍋は確かに美味いです♪

国産ホルモンがぷりぷりで、
残ったタレにうどんと卵で〆にしたいくらいです~

これも不合格でしたがセルフ調理で気になるたこ焼き。

調理方法がマニュアル化されています。

マニュアル世代のM/T乗りなので書いてある通りに作ると。。。


それらしくできました♪

『お兄ちゃん、ワシのタコ入ってへんで!!』(←セルフ調理だょ

外カリカリ、中とろとろです!!
たこ焼きソースは少し辛めなので、甘めのオタフクたこ焼きソースの方が合うかも?!

かすうどん、おにぎりはまた別の機会に試してみます~

この日、誰かの都合で15時スタートにしましたが、
参加者のブーちゃんが18時からどうしても外せない職場の飲み会(笑
セーブしていましたがもう限界のようです(笑×2

まだ1時間あるので別のお店へ。

田中のすぐ近く、ご無沙汰している居酒屋さんです。

もうとっくに期限切れ処分済ですが、
くわいで作られた焼酎をボトルキープしていました。

季節外れで小ぶりですがくわいの素揚げ、

ねぶとのから揚げ

地元食材でアッサリと。。。

18時直前、やっと本番の3次会へ向かうブーちゃんのリアクションが見たくて、
料理長謹製、激熱の茶碗蒸しを注文したのは内緒です~(をぃ

Posted at 2022/07/20 20:28:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月19日 イイね!

FIATピクニック2022

FIATピクニック2022が開催されるようですが、
日本の真ん中あたり(浜名湖)とはいえなかなか行く元気がありません。

同じあたりでは毎年パンダでも集まりがありますが皆さん元気ですね~

名古屋在住のRiva女子(知る限り日本で最初の登録?)が
パンダも持っていてわんことあちこち参加されています。。。

ディーラー(インポータ―)では、
行けない人のためか?500生誕65周年ノベルティとして準備してくれていたので、
のこのこと貰いに行きました。

濡らして気化熱で冷えるタオルです。
色々なロゴが500e顔になりつつありますね~

浜名湖に行けない悔しさから涙で濡らして冷やします。

と思ってたらクールな夏の犬服に仕立て直されそうな予感(汗

アバルトのF595の試乗車も準備されたようです。



個人的には以前の4本出しマフラーの音質は好きではないのですが、
CM動画を観る限りでは4気筒らしい少し違った音質のようですね~



【おまけ情報】
ポルシェ広島から案内のあった今治タオルはコチラ


広島にあるタイカンGTS試乗車も気になりますが公式インスタに頭文字D風な絵が?(笑

デュイイイイン

さて、この音は人工音なのか松任谷さんなんと評論するのか。。。
Posted at 2022/07/19 21:54:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(Riva) | 日記
2022年07月19日 イイね!

○○は文化!

以前フラっと飲みに行っていた人たちが、コロナ影響に加え、
転勤で姫路へ新幹線通勤、東京への単身赴任等々、集まる機会が減ってましたが、
3連休で東京から帰ってくるのもあり集まって軽く飲みます。
(この日のため・感染防止のため、直近の飲み会オールキャンセルだとか。。。)

参加者各自、時間帯の都合を聞くとなかなか揃わず、
早めの15時スタートということに(笑

まずは有志で14時から前哨戦


餃子の紋楼

昼営業が15時までなのでその前に軽くだけ。。。
同じ場所で昔営業していた居酒屋『3りん車』もたまに行ってたので懐かしみながらです。
(大改装で店は面影もないけど、単身赴任Nさんは店内間取りまで覚えてるそうです。)

まん防の頃に一度テイクアウトしましたが、
やはり餃子は店舗で焼きたてでしょう!

想像通り焼き餃子はイートインの方がジューシーで美味しかった~♪

軽くのはずが、6時朝食+家庭菜園の収穫で一汗かいたNさんがついつい注文。

ナゼ小さめ器で日本酒のようにこぼすのかは謎ですが、映えるのでしょう。。。

メニューが全部漢字で『香港夜市式冷麺』とかは想像つくのですが、
『激素』の字が入ったメニューがチラホラ。モツのことらしいです。

ということで15時からの本番に
~つづく~
Posted at 2022/07/19 21:27:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月18日 イイね!

パン アメリカ

 イギリスパンにはイギリスがはいってない♪
  メロンパンにはメロンがはいってない(※高級なのを除く)
フランスパンにはフランスがはいってる(かもね)♪



パンアメリカといっても米粉パンのことではありません。。。(をぃ
ハーレーのアドベンチャー系バイクです。


バルコムBMW(四輪)ディーラーに置いてありましたが、
本家?ハーレーのディーラーで実車をもう少し見せてもらいました。

呉市の海外沿い、県道66号線と何か関係があるんでしょうか。。。(をぃ
そうか、KURE5-56の姉妹品(マリン用の6-66)はココから命名??(違

BMWに展示していたものはシート高890mmで調整不可(シートを変えるしか)
一方でSpecialと付いたグレードは電子制御サスで乗車時や停車時に下がるらしい。

試しに調整なしで乗せてもらうとつま先ツンツン。。。
調整すると、

ベッタリはムリですが比較的安心感♪
車重もハーレーとしては軽量な部類で250kgちょっと。

Specialだけにスクリーン下の補助LEDライトがあり(後付け不可)
バンク角に連動してコーナリングランプっぽく動作するとか。
高速でかなり便利だそうです。


来週のイベント告知HPでは四輪の新車展示は未掲載ですが、
バイクは出揃ってます。

ハーレー、BMWの現行車種、前回岡山では発売翌日で跨ぐこともできなかった
CE04も。。。


PMX110ではアライのXLサイズがメットインに入らないというオチでしたが、
コレは入るのか、試乗はなくても試してみるか。。。
Posted at 2022/07/18 17:58:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「4年ぶり岡山で開催のTOHM、恒社長やみん友さんも走行会参加していますが、とても暑くて行く元気なし。。。(あと、二日酔いなので運転控えてます~)」
何シテル?   07/21 12:11
ゴルフ3GLi(M/T)を、 通勤兼サーキット走行に、新車から乗ってました! V6が増え直6エンジンが絶滅危惧種になった21世紀初頭、 E46 M3へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
TTクーペからの乗り換えです。 素モデル(2.0L)で必要十分なのですが、アウディ系の同 ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
500生誕60周年を記念して発売された、 イタリアのヨットメーカーRiva社とのコラボモ ...
その他 キャリーミー その他 キャリーミー
コッソリと愛車登録(をぃ 誰も気づいていないに違いない。。。 コチラがのぶりんこ号にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
我が家的には三代目のサンバー 二代目が19万km近くなりあちこちマイナーな不調もあり。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation