• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶりんこのブログ一覧

2025年08月11日 イイね!

艮神社

嫁りんこリクエストの立ち寄りスポット
艮神社


福山にも同名の神社がありマツコさん番組で紹介されましたが、
千光寺へのロープウェイ乗り場近くにあります。

神社があるとは思っていましたが社名を見ていなかった。

ガメラ(というかポケモン風?)の亀

真上を走っていくロープウェイ


映える写真が撮りたかったそうです。

ワタクシ的な今回映え写真No.1!

狛犬の鼻先にセミの抜け殻。。。  夏ですね。

ロープウェイには乗らず、
尾道名物の坂道を歩いて上ります。
~つづく~
Posted at 2025/08/11 22:22:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月10日 イイね!

瀬戸内国際芸術祭<夏会期・序章>

8月1日から丸一か月開催の瀬戸内国際芸術祭<夏会期>



今回の狙い目は夏だけの会場!
(プラス、高松港エリアで気になる箇所などなど)

うどん県、高松の東側のエリアで散在しています。
※この地図で面白いのが全てが基準で、県境や瀬戸大橋すら図にありません。


さてどうやって行くか、どうやって廻るかですが。。。

◆電車だと岡山周りで遠回り、値段も高くなる。
 ふと思い出したのが、青春18きっぷ!
 いつの頃からか5枚綴りの使い方が面倒くさくなったけど金券ショップに
 1回分の残りがないかダメ元で寄ってみたら。。。

 去年あたりから?ガラっと様変わりして3日連続版、5日連続版というもはや別モノ?!
 それはそうとメルカリで見かけた使用済みの切符300円って、ダレトク??


◆瀬戸大橋を車で渡る
◆電車で輪行
◆バイク
◆エキセントリックな手段で船を絡める?

各種情報を収集していると、
瀬戸芸が始まると各種タウン誌も紹介記事が増えてきます。
地場のタウン誌、ウィンク


コンビニで見かけたSAVVYという雑誌(関西の雑誌らしい)


コチラは表紙が直島に新しくできた安藤忠雄氏監修の直島新美術館

春会期にはもう完成していると思って無駄足を運んでしまいましたね。。。
Casaは芸術祭とは関係なく岡山や広島の記事も載っているようで、
楽天で買っておきました。


さて、なんとか今回の行程も綿密なシミュレーションの末に決定しました~

怒涛の(採れ高満載の)本編へ。。。
~つづく~
Posted at 2025/08/10 22:28:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ART | 日記
2025年08月10日 イイね!

尾道本通り商店街

尾道の本通り商店街

8月ですが、まだ涼しげな七夕の飾りがたくさんあります。
短冊を見ていると結構シュールな子供の願い事があります。。。

キャリーミーやブロンプトンを扱う自転車屋さんローロには、
ブロンプトンのツール・ド・フランス仕様

この色を乗りこなすには服装含めオーナー自身のセンスが問われますね。

パン屋航路】(日曜休みと思ってたら開いていた)

桂馬

ナゼか店先の石臼にひよこちゃん?


せっかくグルメで露出して混んでいたボラ―チョもまだ混んでますね~


ゲストハウスもたくさんあり、気づくと新規のオサレなお店も増えてます。

結局いつも、他で食べてしまい行けず終いのみやち


さて、ロープ―ウェイ乗り場へ向かいます。

~つづく~
Posted at 2025/08/10 16:00:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月09日 イイね!

あおぞらパパド

気づいたら8月、瀬戸内国際芸術祭の夏会期が迫っていました。

※7月31日時点の表示画面


お盆を絡めた時期は混み合うので避け、最初の週末でと思いましたが、
毎日全国のどこかで40℃越えのニュースの中、交通手段問わず行ける気がしない。。。
(結局、北広島でも40℃を記録し、鯛焼屋よしおの灼熱風景がニュースで登場)

ということで比較的近場、尾道へ電車で行くことにしました。
尾道駅では渡船に向かう海側でなく、知名度低い(通勤・通学でしか使われない?)
北口を出て、


あおぞらパパド

前回に続いて2回目のスパイスカレーのお店です。
以前は気づかなかったけど、天井も青空?!

少し早い時間で予約なしで入れました。
(その後結構混み合ってました。)

2回目なので注文方法も心得てます!



1品は、この日限定サービスでチキンサグがビーフサグに無料グレードUP

他店でもサグ(ほうれん草)=チキンの組み合わせが一般的ですが、ビーフも合います。


ナンも日替わりのココナッツチョコにチャレンジ
(甘さは控えめでカレーにも合いました♪)

ドリンクは尾道ラッシー(八朔使用)でほろ苦くて美味しいです。

もう1品はこれも日替わりの崎本商店の牛スジを使用したカレーでした。

調べると市街からバイパス途中にあり、有名店のようです。
スジ臭くなく程よい赤身とゼラチン質のバランスでした。

多彩なスパイスが気になったので少しずつ味変

痺れ控えめなネパール山椒はどこかで見かけたら買ってみるか?!

最後はホットのチャイで〆ました。


いやぁ~、
つい最近ココイチのグリーンカレー、
松屋のドライ&ウェット組み合わせたグリーンカレーもあるようですが、
やはり専門店なので、レベチです♪

この日、店主だけが尾道にあわせて猫Tを着てきたことに気づいてくれました(笑


店を出ると、ちょうどエトセトラが福山へ向けて出発!

ラ・マル・ド・ボアやはなあかりとのコラボ写真を狙いリサーチしていましたが、
時刻が揃っていないのと、7月からははなあかりは尾道を通らず滋賀方面を走っているようでした。

暑いのでアーケードの付いた商店街を歩きます。

~つづく~
Posted at 2025/08/09 08:08:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | カレー | 日記
2025年08月08日 イイね!

55周年記念

岡山県内に3店舗もあり、他県よりは生存率かなり高め。
近いようでなかなか行けないドムドムバーガー

アプリ画面をふと開いてみると出てきたのが。。。

金沢のゴーゴーカレーとのコラボ商品
味は想像つくしありがちな組み合わせですが、ゴーゴーと55周年をかけているらしい。

視線を感じる彼はゴーゴーカレーのイメージキャラだとは思うも、
石川県ということから、ひょっとして背番号55だった、あの選手?(をぃ


ドムドム商品を改めてみてみると、
◆ビッグドム

(リックドム)

◆かつ丼バーガー

(カツ・レツ・キッカ)

◆ダブルテキサスBBQバーガー

(テキサス・コロニー)

◆フィッシュバーガー

(ジオン水泳部)(をぃ

以前限定だったキワモノは映えを狙ってか浅草花やしき店他一部で提供される
◆丸ごと!カニバーガー


ジークアクスでチラ映りした異世界の『シャア専用グラブロ』??


ドムドムにはガンダムのコアなマニアがいるに違いない。。。
Posted at 2025/08/08 20:56:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「骨付きのからあげクン?
と思ったら味付けが丸亀B級グルメの骨付き鶏風か。。。」
何シテル?   08/15 17:47
ゴルフ3GLi(M/T)を、 通勤兼サーキット走行に、新車から乗ってました! V6が増え直6エンジンが絶滅危惧種になった21世紀初頭、 E46 M3へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
TTクーペからの乗り換えです。 素モデル(2.0L)で必要十分なのですが、アウディ系の同 ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
500生誕60周年を記念して発売された、 イタリアのヨットメーカーRiva社とのコラボモ ...
その他 キャリーミー その他 キャリーミー
コッソリと愛車登録(をぃ 誰も気づいていないに違いない。。。 コチラがのぶりんこ号にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
我が家的には三代目のサンバー 二代目が19万km近くなりあちこちマイナーな不調もあり。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation