• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶりんこのブログ一覧

2025年06月29日 イイね!

ベトナム春巻き

パチャマンカ併設の販売所でベトナム食材を買って帰りました。

煮豚の調味料と、安心の味の素『ビーフ フォー』のスープです。


フォーも何種もあり少し高めのもの(とはいえ安い)、
ライスペーパーと春巻きの皮(網目状になったヤツ)を買いました。



フォーは指定より若干薄めにしてもしっかりした味付け!


網目の皮は初めてでしたが、
ミンチの味を濃いめに作って巻いて揚げると本場風な味にできました♪


株式会社KOME って。。。

近所のリカーショップで買えばいいと思ってたベトナムビールは案外見当たらない。。。
パチャマンカでセットで買っておけばよかった~(悔
Posted at 2025/06/29 09:11:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2025年06月28日 イイね!

赤丸急上昇~♪

広島に出かけ、
平日月曜に休みだったので下道をゆっくり帰りました。
(高速の割引もないし。。。)

広島市内、呉で特に寄りたい所もなかったので、
ひょっとしてと調べたら、
以前から気になっていた、安芸津(東広島)の赤じゃがが春の旬でした!

某氏に直売所を聞いて2箇所立ち寄ってみます。

まずはJAの直売所ふれあい市

赤じゃがの他、普段使いの野菜と、びわを買って帰りました。

道中の町名を示す道路標識にもびわの絵、名産なんですかね。
スーパーで買っても最近味が薄いと感じていましたがコレは美味しかった♪
(のぶりんこ本籍地にびわの木があり数年に1回は美味しく実ってた時の味です。)

ちなみにココ、
GOLF3の解体オフ会場のすぐ近くです。



2軒目は道路沿いのスミヨシ


訳あり品をバケツ1杯買って帰りました。


コロッケは品種違い?で2種あり、迷ったら両方です(笑


左:出島  右:西海



黄色い赤じゃがソフト

ふかしたジャガイモをソフトクリームマシンに投入して混ぜているらしい。
かなりのじゃがいも感でした。


帰り道中、竹原市でPayPay20%還元をやってたので道の駅に寄りましたが、
特に買うものなし。。。

たまゆらって、子供のイメージでしたがいつのまにかJK卒業??


帰宅後、赤じゃがをフレンチポテトに!
赤土を使っているのが名前の由来で、確かに赤い土でした。

皮つきでモス風にカットして、マックでもらった追い塩でいただきました~( ̄▽ ̄)

Posted at 2025/06/28 09:50:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月27日 イイね!

創業の地へ聖地巡礼

ココイチ(愛知県一宮市)や天下一品(京都市左京区)の
創業店には是非一度行ってみたいですね~


先日の広島方面遠征時にバイパスを走っていた時、
嫁『そういえば子供の頃、このあたり(ボウリング場)に、
  サラヤのむすびのコンテナ店があったような気がする。。。』

調べてみると確かにそのとおりで、
というか、まさにその場所が最盛期には700店舗以上あった創業店?!(驚

我馬とは200mくらいの目と鼻の先だったので聖地巡礼してきました。

ナゼこの場所が創業?と思ったら、
ミスズガーデンというこの施設、三島食品が今も経営していました。
(HPや現地の巨大ボーリングピンにも三島ロゴ)


ゴルフ、ボーリング、飲食と、今ならラウンドワン的施設?と思ったら、
三島のHPでも当時からラウンドワンのように賑わっていたと紹介されてます。

以前はビュッフェがあり島のような丸い3つのカウンター式テーブルが三島を表現していたとか。

今はレーン焼肉(回転寿司風)もあり、気になります。。。

三島HPにある当時写真がコチラ

そして現在

サンバ―を停めた場所がまさに1号店の設置場所あたり!
よく見ると国道2号の高架バイパスが橋脚だけできています。

モデルチェンジした2世代目のコンテナ店舗がこの形状。

バイパス工事のため一時的に移設されてる時だとか。
記憶にあるのはひさしの付いたこのタイプかなぁ。。。
ゴルフ1と2、センチュリーの初代・二代目くらい違いは微妙です。

当時の弁当写真も見つけました。

当時のスタンダードな折詰お弁当容器ですかね?!
Posted at 2025/06/27 19:20:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月26日 イイね!

麺を喰う

デスモでイタルジェット、MVの電動キックボードの話が弾んでしまい、
義母りんこお気に入りのパン屋 グラマーペインは18時で閉店してしまいました。。。

※過去画像
 すぐたべた、ということにしようか?!(をぃ

その真向いのポルシェセンター広島も閉店準備ちぅ~

このままではお義母さまへ顔向けできないので、
一人、目を泣き腫らしながら反省会です(をぃ

反省会会場は恒例の広島(五日市)コインロード沿いの我馬です!



創業25周年記念で四季の麺を順次限定で出すようでしたが、
春の第一弾は直前で提供終了し、


既に第二弾 夏バージョンに代わってました。
◆動~小麦~


先日、タヌキでタヌキそばという名の油そば、
現在、丸源でも油そばを限定提供、吉野家もまぜそばを出すとか?!

油そばが流行ったのはかれこれ10年程前、
想像ですが、冬は熱々スープ、夏は冷やし系が好まれますが、
この時期は暑すぎず寒すぎず日によっても違い、汁なしの温かい麺がちょうどいいのかも?

焼いたネギが食感良く、なかなかの出来でした♪


さて、次は秋に来れたら寄ります~

さぁ、しっかり反省したし次の目的地へ。。。
~つづく~
Posted at 2025/06/26 21:15:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2025年06月25日 イイね!

新しい出汁

釜揚げ半額の毎月1日も行かず久しい丸亀製麺
春先にかけうどんの出汁が新しくなったそうなので確認に行きました。
(しばらくかけを食べてもないけど分かるだろうか。。。)


TVでよく紹介されるので気にして見てみると確かに麺職人さんは帽子の色も違う。

温かいかけ(大)と揚げたてだったのでかき揚げを注文!

無料の薬味の種類が増え、刻みしょうがとか聞くのですが無いようです。

あったのは定番薬味の他、連休明けに増えたわかめ、

しび辛ラー油、そして公式HPには載ってない
地域限定なのかおろしレモン?!(手前の白い方)

ラー油は汁なしに合いそうで、
レモンは想像通り、冷たいぶっかけとかに合いそうです。


さて、出汁のインプレですが、
ネット上では『薄くなった』と結構厳しい評価ですが、元は個人的には塩辛すぎました。
(これでもまだ塩気が強いくらい。)

どん兵衛のように東西で出汁が違う説もありますが同一らしく、
かつお節、サバ節、ウルメイワシ、アゴなど複数削り節をブレンドだとか。

若干ですが『いりこ感』を感じたのですが、
ブレンドしてなんとか上手くいりこの風合いに寄せてきたのかも?!
がもうの出汁に寄せているような気がしなくもない。)
とはいえまだまだ讃岐の名店には及ばないのも正直なところ。

最近新商品に加わった、
ぴっぴ(うどんの端切れを揚げたもの)の味付けシェイクバージョンも、
うどん県ではよく見かけて大量に安く売られてたりしますけどね~



うどん県のうどん、食べに行きたい。。。
Posted at 2025/06/25 19:30:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | うどん | 日記

プロフィール

「@のぶりんこ 鰹節の入った猫まんま風、猫ひろし説も( ̄▽ ̄)をぃ」
何シテル?   07/19 09:57
ゴルフ3GLi(M/T)を、 通勤兼サーキット走行に、新車から乗ってました! V6が増え直6エンジンが絶滅危惧種になった21世紀初頭、 E46 M3へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
TTクーペからの乗り換えです。 素モデル(2.0L)で必要十分なのですが、アウディ系の同 ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
500生誕60周年を記念して発売された、 イタリアのヨットメーカーRiva社とのコラボモ ...
その他 キャリーミー その他 キャリーミー
コッソリと愛車登録(をぃ 誰も気づいていないに違いない。。。 コチラがのぶりんこ号にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
我が家的には三代目のサンバー 二代目が19万km近くなりあちこちマイナーな不調もあり。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation