• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月20日

みんなの人気者が突然お亡くなりに…   合掌

いや、前々から薄々気づいてはいたんです。
もうそろそろなんじゃないかと…

皆様に大人気なアルミジャッキなんですが、少し前からオイル漏れが発生してました。


ジャッキアップした後で地面を見るとオイルが垂れた跡が残ってました。


一応、それらしい部分のOリングを交換してみたんですがオイル漏れは止まらず、
時々オイルを補充して騙し騙し使ってました。


ところが…
昨晩なんとなくノーマルマフラーに付け替えてみようかなと思ってジャッキアップしてると…
いきなりクチュ~♪という音と共にオイルをぶちまけながら力尽きちゃいました…

なんとも壮絶な最期でした…
(あまりにも突然だったんで写真撮ってません…)


カヤバのシザーズジャッキがお亡くなりになる現場には何度も遭遇してますが、
ガレージジャッキがお亡くなりになるのは初めてだったので、
豪快な逝きっぷりにワクワクしちゃったのは内緒です…(爆)



そんな訳で、大人気のアルミジャッキ セカンドを投入しちゃいますよ。
今迄のはアルミ色のシブい奴でしたが、今度のはアルマイト加工で彩ってあり、
今迄以上に皆様のハートを鷲掴みにする事でしょう。

って訳で、オイルをぶちまけた地面をクレンザーとタワシでゴシゴシ擦りながら、
ブツが到着するのを暫し待ちますよ。



To be continued
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2010/10/20 02:35:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って7年!
WILDさん

かき氷でも食べちゃいましょう🍧
chishiruさん

【グルメ?】実験後は、飲みたくなる!
おじゃぶさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

ストーブを!
レガッテムさん

自家製麺 くろ松 (高崎市)
LEICA 5th thingさん

この記事へのコメント

2010年10月20日 3:12
マジですか!?あのお方がお亡くなりに・・・(涙

確かに使い込まれた感じでしたが、やはり消耗品なのですね?
恩恵を受けた身としては残念です。。

あれ?アストロで売ってるんですか??
次なるヤツの活躍も楽しみにしています!
コメントへの返答
2010年10月20日 9:01
アストロがオリジナルのアルミジャッキを発売した時の初期ロットの製品だったんですよ。
今はマイナーチェンジされて黒アルマイト色に変わってます。

きっと中国あたりで安く作らせた物でしょうからすぐに壊れるんじゃないかと思ってたんですが、思ったよりずっと長持ちしてくれましたよ。
2010年10月20日 7:47
噂のあのお方が…
形有る物は、いつかは…ですが、とても残念です(T_T)

新人くんの成果に期待ですね( ´ ▽ ` )ノ
ちなみに、同じくメーカーの製品ですか?
コメントへの返答
2010年10月20日 9:14
今迄のは1.5tだったんですが微妙に上げ幅が足りなかったんですよね。
しかし、1サイズ大きい2tクラスにしちゃうと重量が大幅アップしちゃうんでどうしようかと思ってたんですが、1.5tのままで1サイズ大きい奴が売ってたんで、思わず注文しちゃいました。
それでも1.5倍くらいの重量になっちゃうんですけど…

って訳で今度のは違うメーカーの製品ですよ。
今のご時世では、出来れば彼の国の製品は買いたくなかったんですが、残念ながらまたもや彼の国の製品です…
2010年10月20日 10:50
えー! あのヒトが。。 

実家で作業用にと、狙ってたところだったんですよ~。

2代目さんの活躍ぶりをみながら
導入検討したいと思います!
コメントへの返答
2010年10月20日 11:24
アストロのも結局10年くらい持ちましたから、私の使用頻度を考えると優秀だったんじゃないかと思います。

今度のはツインプランジャーなので作業効率アップは間違いありませんが、プランジャー周りのトラブルの可能性も倍になりますので、なんとも微妙なような気もします。

私のように壊れたらまた買えばいいやという感覚ならいいですが、手堅くいくなら既に実績のあるアストロの方がお勧めかもしれません。
2010年10月20日 22:04
こんばんは。

どんだけ使ったら壊れるんですか??

それにしてもこんな大きいジャッキってそんな簡単に手に入るんですね~

コメントへの返答
2010年10月21日 0:45
経験上ジャッキって、目一杯伸ばした限界領域を使うと寿命が短くなるっぽいですが、私の場合あまり気にせずに限界領域を多用してるので数年持てば上等です。
そういう意味ではこのアストロ製の奴は結構優秀でした。
ネットでの評判は今一ですが、チェーン店で売ってる以上、分母が大きいのでトラブル報告も多いだけなんじゃないかと思ってます。

しかし、ネットで検索すれば簡単にこの手のジャッキが手に入りますよ。
実はもっと安くて定評のある奴もあったんですが、あまりにも重いので(20kgオーバーはそれなりに覚悟が必要です…)、敢えて評判は芳しくなくても、国内代理店があってサポートが期待できる奴を買ってみました。

2010年10月21日 9:04

最後力尽きて逝っちゃうみたいな
壊れ方する時ありますよね!
今まで頑張ったアルミジャッキに合掌!

新しいジャッキ楽しみですね。
デビュー待ってます。(^-^)
コメントへの返答
2010年10月21日 9:54
そうですね、私が見た中でも突然死のパターンが多いです。
有名メーカー製だから壊れないという事もないし、バッタもんだから壊れるという事もないんで結構難しいですよね。

新しいのは今日やってくる予定ですよ。
2010年10月22日 1:31
どうしてマフラー戻しちゃったんですか…?
コメントへの返答
2010年10月22日 2:29
戻してないですよ。
戻そうかと思ったらジャッキが壊れたんです…

私の場合、マフラーは一回着けたらずっとそのままという訳じゃなくて、その日の気分でノーマルに戻したり社外品にしたりしてます。

元々必要に迫られて換えてる部品じゃありませんので、今日はこの服着ていこうかなくらいの感覚に近いです(笑)

プロフィール

「この前まで2,500円出せば中トロだけの丼が食えた。 
 
これが2,500円だと一見高いように見えるが、例えばスシローで中トロだけで腹一杯にしようとしたらとても2,500円では済まない。 
質はスシローなんかより全然上なのでお気に入りの高コスパメニューだったのに…」
何シテル?   08/20 00:07
放浪癖があるので暇があると関東全域とその周辺を彷徨ってます。 また、以前と比べると頻度が少なくなりましたが、自宅敷地内の裏山を走り回ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ランボルギーニの恐怖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/17 11:55:59
ENDLESS MX72再評価(そんなオチとは、、) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/14 01:36:23

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
2022年9月10日に注文しましたが納車は2023年6月25日、納期9ヶ月でした… プ ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
チョイ乗り用です
スバル WRX STI スバル WRX STI
車の改造よりも運転の方に興味が向いてるので、 可能な限りノーマルに近い状態で乗りたい為、 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
標準車用MOPのBBSを履かせて、フォグランプも着けちゃってるんで、外観上は非常に分かり ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation