• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東京ジョー。のブログ一覧

2016年11月23日 イイね!

ディフレクター修正再び 三度? 四度? 何度目だ?

先日とある情報筋から自宅敷地内の裏庭の表を走ってる人達が居ると聞きつけ、 人ん家の裏庭の表を勝手に走り回るとは良い度胸だ! 全員まとめて捻り潰してやるわ!と思って様子を見に行ってみました。 そしたらコレがなかなかレベルが高くて、そう簡単には勝たせてくれそうにないので、 どうやら真面目に攻略してい ...
続きを読む
Posted at 2016/11/23 03:17:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2016年07月29日 イイね!

HKS ハイパーマックス4GT スペックA

そんな訳で、純正ビルシュタイン製ダンパーの底付きに端を発し、 悩みに悩んだ挙句(まぁ、悩んだのは正味5分くらいですが…笑) HKS ハイパーマックス4GT スペックAを買ってきて取り付けてみた訳ですが、 取り付けたら試してみたいですよね? って訳で試してみました。 車高調に換える前に純正カヤバ ...
続きを読む
Posted at 2016/07/29 03:05:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 裏山 | 日記
2016年07月23日 イイね!

禁断の車高調導入計画発動   アライメント調整~完成編

さて、そんな訳でシリーズでお送りしてきた車高調導入計画の最終回を迎える訳ですが、 勢い余って車高調を買っちゃった上に、更に勢い余ってアライメントの予約をしちゃったものの、 一番肝心な取り付けを行う時間を充分に確保してなかったので、 会社から帰ってきてから日没までの間に死ぬ気でリアダンパーの交換を強 ...
続きを読む
Posted at 2016/07/23 05:26:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2016年07月22日 イイね!

禁断の車高調導入計画発動   車高調整編

さて、そんな訳で久しぶりに買った車高調、 HKS ハイパーマックス4GT スペックAを取り付けたりなんかした訳ですが、 たった2cmしか車高は落ちてない筈なのにあちこちでリップスポイラーを擦りまくってます。 VABで会社に出勤するだけでも、自宅駐車場から出る時に擦り、 私道から公道に出る時に擦り ...
続きを読む
Posted at 2016/07/22 02:24:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2016年07月21日 イイね!

禁断の車高調導入計画発動   装着~スクラブ調整編

そんな訳で勢い余って車高調を買ってきちゃった訳ですが、 更に勢い余って22日にアライメントの予約を入れちゃったので、 今日明日でなんとか取り付けなきゃいけません。 しかし明日は雨の予報が出てるんで、可能であれば今日中にやっつけたいところ… って訳で仕事から帰ってきたらすぐに作業に取り掛かります。 ...
続きを読む
Posted at 2016/07/21 05:04:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2016年07月20日 イイね!

禁断の車高調導入計画発動   車高調選び~下準備編

さて、先日書いたビルシュタイン製ダンパーの底付き問題も、 ダンパーをカヤバ製に換える事でほぼ解消した訳ですが、 カヤバの減衰力の立ち上がりの穏やかさからくる車の動きのダルさがしっくりきません。 最初からカヤバが付いてる奴を買ってビルシュタインを知らなきゃ、 こんなもんかと思って乗ってたんだと思う ...
続きを読む
Posted at 2016/07/20 01:58:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2016年07月16日 イイね!

GLONASS

昨晩、出先でエンジンを掛けたらレーダー探知機が延々再起動を繰り返してます。 ここに来る時にはなにも問題なかったのに? とりあえずその場でできる検証は電源ケーブルを抜き差ししてみる事くらい。 私の場合はOBD2から電源を取ってますので、 車両側と探知機側のカプラーをそれぞれ抜き差ししてみます ...
続きを読む
Posted at 2016/07/16 01:58:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2016年07月04日 イイね!

で、結局のところビルシュタインとカヤバ、どっちがお勧めなの?

そんな訳で、前回はビルシュタインの底付きが酷いので、 お試しでカヤバに換えてみましたよという話をした訳ですが、 その直後からタイトルの通り、 「ビルシュタインとカヤバ、どっちがお勧めなの?」 というメッセージを数件頂いてます。 個別にお答えするのもアレなんで、 一通り検証が済んだらブログに書きま ...
続きを読む
Posted at 2016/07/04 01:47:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2016年06月26日 イイね!

VAB純正のビルシュタイン脚とカヤバ脚の違い

事あるごとに何シテル?とかに書き込んでるんでご存知の方も多いでしょうが、 VABに乗り換えてからフロントダンパーの底付きに悩まされてます。 要するにダンパーのストロークを使い切っちゃう訳ですが、 車に慣れてくればくる程、それに伴ってアベレージが上がってくる程、 底付きする機会も増えてきて日に日に ...
続きを読む
Posted at 2016/06/26 03:47:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2016年06月07日 イイね!

C型リアワイパー続報

さて、前回は年改でC型になったWRXの変更点の一つ、 風切り音85パーセント減というリアワイパーの、 85パーセント減というドラスティックな数字に踊らされて、 自分のA型WRXにC型用のリアワイパーを着けてみたら、 違いが全然分からなかったというドラマティックな結末を迎えた訳ですが、 このC型用の ...
続きを読む
Posted at 2016/06/07 02:52:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作 | 日記

プロフィール

「この前まで2,500円出せば中トロだけの丼が食えた。 
 
これが2,500円だと一見高いように見えるが、例えばスシローで中トロだけで腹一杯にしようとしたらとても2,500円では済まない。 
質はスシローなんかより全然上なのでお気に入りの高コスパメニューだったのに…」
何シテル?   08/20 00:07
放浪癖があるので暇があると関東全域とその周辺を彷徨ってます。 また、以前と比べると頻度が少なくなりましたが、自宅敷地内の裏山を走り回ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ランボルギーニの恐怖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/17 11:55:59
ENDLESS MX72再評価(そんなオチとは、、) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/14 01:36:23

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
2022年9月10日に注文しましたが納車は2023年6月25日、納期9ヶ月でした… プ ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
チョイ乗り用です
スバル WRX STI スバル WRX STI
車の改造よりも運転の方に興味が向いてるので、 可能な限りノーマルに近い状態で乗りたい為、 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
標準車用MOPのBBSを履かせて、フォグランプも着けちゃってるんで、外観上は非常に分かり ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation