さて、私の車には新車を買った時に付いてきたブリジストンのRE070を履かせてるんですが、
今シーズン一杯で使い切ってスタッドレスに交換し、
来シーズンの初めに新タイヤを投入する計画を立ててたんですが、
張り切って自宅敷地内の裏山で遊んでたら、うっかり使い切っちゃいました…
そんな訳で急遽予定を前倒しして新タイヤを投入しちゃいますよ。
じゃあ何を履かせるの?って事になりますが、
私の場合街乗りタイヤはずっと昔からミシュランを使い続けてるので、
(まぁ、時々浮気はしてますが…)今回もミシュランにします。
ただ、ミシュランの最新モデルにはスポーツ系のタイヤが2種類ラインナップされてます。
Pilot Sport 3(以下PS3)と
Pilot Super Sport(以下PSS)ですね。
実は前作の
Pilot Sport 2(以下PS2)がそれまでのミシュランの作風と違ってて、
私的にはあまり印象の良いタイヤではなかったので、
PS2以前の作風に近い物を選ぶ事にします。
って訳で色々調べてみると、どうやらPS3の方がPS2以前のミシュランの作風に近く、
PSSの方はPS2の後継モデルっぽい感じがします。
じゃあ、PS3の方で決まりとなる訳ですが、
PS3はPS3で、よりスポーツ志向の強いPSSがあるからか、
よりコンフォート志向が強められててコレはコレでPS2以前の作風と違うらしいです…
どちらもPS2以前のミシュランの作風とは違うなら、
よりスポーツ志向の強い方でいいやという事で、消去法でPSSを履かせる事にします。
って事でPSSを履かせてみました。
履かせてみたら試してみたくなりますね?
って訳で試してみました。
自宅敷地内の裏庭(非常に紛らわしいんですが自宅敷地内の裏”山”とは異なります)で、
ちょっと滑らせるような事もして実験してみました。
発売から1年経つ割にはインプレの少ないPSSですが、
私なりにちょっとインプレしてみましょうかね。
まず最初に
ミシュランの公式サイト内で荒聖治選手が
「まるでレーシングタイヤのような走り心地」と言ってますが、
段差を越える度に衝撃が脳天に突き抜けるような事はありません。
むしろRE050より当たりはソフトです。
またレーシングタイヤのような極端な温度依存性はありませんから、
雨の日に交差点を右折しようと思ったら、
ズルッと滑ってうっかりUターンしちゃう心配もまずないでしょう(笑)
ドライグリップはPS2より良いです。
PS2よりグリップの良いRE050より少し良いくらいの感じでしょうか。
PS2がミシュランとしては異例にハイグリップだったので、
PS2より良いって事はミシュラン的にはかなり頑張ってるんじゃないでしょうか。
但しレーシングタイヤのグリップとは比べるべくもありません(笑)
操舵や荷重移動に対する反応もPS2より良くなってます。
RE050と比べるとウニャッとした感触なので一見鈍そうですが、
感触が柔らかいだけでレスポンスそのものはRE050と同等にしています。
但しこれまたレーシングタイヤのようなレスポンスを期待しちゃ駄目ですよ(笑)
音に関してはPS2より煩くなってます。
元々静かなタイヤを作るメーカーじゃありませんが、
それを差し引いても音は大きめです。
但しレーシングタイヤどころかネオバやイレブンよりも全然静かです(笑)
残念ながらウエットでの実験はしてませんが、
指が入るくらいの縦溝が3本あるので排水性は問題ないでしょう。
雨が降ってたら間違いなくスリックよりグリップする筈です(爆)
私の欲しかったPS2以前のミシュランの感じとは全然違ってましたが、
PS2から履き替えるなら単純に進化してる、
RE050からの履き替えでも違和感なく使えるでしょうから、
誰にでもお勧めできるタイヤなんじゃないでしょうか。
但し、荒選手が言うような「まるでレーシングタイヤのような走り心地」
というのは私には全然感じられませんでしたので、
そういう方面を期待する人は気をつけた方がいいです(笑)
また、PSSに乗って「レーシングタイヤってこんな感じなのか!」
などと思わないよう特に注意が必要です(爆)
また、わざわざ「Super」と書いちゃう程スーパーじゃありません。
単にPS2が新しくなって多少スポーツ志向に振ったのね位の印象です。
所謂ハイグリップタイヤではありませんから、
当然ネオバやイレブンみたいなグリップもありませんし、
それらと比べたらレスポンスもダルダルです。
そういう方面を期待するなら素直にRE070を履かせた方が、
遥かにレーシングタイヤ気分を味わえると思います。
で、荒選手はどこをどう間違って、PSSがまるでレーシングタイヤだと思ったんだろう…?
Posted at 2012/09/16 11:50:45 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記