• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東京ジョー。のブログ一覧

2010年06月17日 イイね!

A-Line

A-Line*注 どのみち誰も気づかない程度の違いしかありませんので、代車号の撮影は省略させて頂き、私の車の写真で代用させて頂きます。 
写真撮る為に洗車するの面倒だし…





さて、先日から借りてる例のGRFですが、
担当セールス氏がガンガン走っちゃってくださいと言ってましたので、
お言葉に甘えて早速、自宅敷地内の裏山に持ち込んでみちゃったりなんかしましたよ。

私の場合、ひやかしでGRFを軽く見にいったつもりが、勢い余ってスペCを買ってきちゃった訳ですが、
その時試乗した感じではGRFでも充分に凄まじく感じましたが、
スペC慣れしちゃった今となってはかなりマイルドに感じます。

ここ数日、街中を乗り回してて、なんか不思議なハンドリングな車だなと思ってましたが、
裏山に持ち込んで限界まで追い込んでみたら、その訳が分りましたよ。

基本的には鋭い反応を示す筈のジオメトリーなのに、スプリングのレートが低いのと、
ダンパーの縮み側の減衰力が低いせいで、ステアリングを切り始めの反応が鈍いので、
シャープなんだかダルいんだかよく分らないハンドリングになってたんですね。

もう一つ気になったのがブレーキの効かせ方で、
ブレーキの容量というか絶対的な制動力が不足してる割にはサーボを効かせすぎてて、
ついでに初期制動力の立ち上がりを重視しすぎたパッドが装着されてるせいで、
スイッチ的で扱いづらい割には絶対的な制動力が足りないブレーキになっちゃってます。

要するに、初期の反応が鈍いからといって、グイッっとステアリングを切るのは駄目で、
ドカンとブレーキを踏むと初期の姿勢変化が激しすぎて限界を落とすって事ですね。
これでもかって程に丁寧な操作を要求する車で、
それをちゃんとやってやれば、峠レベルなら充分なパフォーマンスを発揮するというか、
この道具で負けちゃったら運ちゃんが悪いだけでしょ?と言えちゃう位の力を持ってますが、
車に気を使わせすぎるというか、率直に言って楽しくない。

って訳で、この車のチューニングの方向性も見えてきちゃいましたね?

ある程度のスプリングレートは欲しいし、縮み側の減衰力も欲しい。
しかし、基本的なジオメトリーは悪くないし、それが変化していく過程の動きも悪くないので、
車高を下げ過ぎたり、脚を硬めすぎたりしてストロークを規制して、
それを使い切らないのはもったいない。
脚を動かしていくならキャンバー付けすぎももったいない。

ブレーキに関しては、ローターやキャリパーを換えて絶対的な容量を増やすのが手っ取り早いけど、
そこまでする気がないならパッドで味付けを変えてやるしかないので、
絶対的な制動力を確保しつつ立ち上がりは緩いパッドを選ぶ。


って訳で方向性は見えましたけど、インプ用の社外パーツ事情に疎いので、
どれがそれに該当してるのかはさっぱり分かりゃしませんよ…(爆)
Posted at 2010/06/17 04:50:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 裏山 | 日記

プロフィール

「この前まで2,500円出せば中トロだけの丼が食えた。 
 
これが2,500円だと一見高いように見えるが、例えばスシローで中トロだけで腹一杯にしようとしたらとても2,500円では済まない。 
質はスシローなんかより全然上なのでお気に入りの高コスパメニューだったのに…」
何シテル?   08/20 00:07
放浪癖があるので暇があると関東全域とその周辺を彷徨ってます。 また、以前と比べると頻度が少なくなりましたが、自宅敷地内の裏山を走り回ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ランボルギーニの恐怖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/17 11:55:59
ENDLESS MX72再評価(そんなオチとは、、) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/14 01:36:23

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
2022年9月10日に注文しましたが納車は2023年6月25日、納期9ヶ月でした… プ ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
チョイ乗り用です
スバル WRX STI スバル WRX STI
車の改造よりも運転の方に興味が向いてるので、 可能な限りノーマルに近い状態で乗りたい為、 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
標準車用MOPのBBSを履かせて、フォグランプも着けちゃってるんで、外観上は非常に分かり ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation