• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東京ジョー。のブログ一覧

2010年10月22日 イイね!

Candy girl

そんな訳で、先日いきなり壮絶な最期を遂げた大人気のアルミジャッキに代わり、
新たなアイドルが我が家にやってきましたよ。



全体的にアルミ地肌色で質実剛健な雰囲気を漂わせてた先代とは違って、
基本的なルックスは似てても、アルマイト加工で彩られ華のある佇まいは、
生まれながらに人気者になる資質を備えてると言えるでしょう。

しかも、ただ見た目がカワイイだけじゃなく、
ツインプランジャー仕様でセッティング時間を短縮でき、
上げ幅もアップしてて、実力まで兼ね備えています。

ついでに、重量が先代の11kgから17kgへと大幅アップしちゃってるのはアレですが…


って訳で、ただ眺めててもアレなんで車でも持ち上げてみちゃいましょうか?





さすがはキューティな実力派!
目一杯上げなくても、既に却ってタイヤを外し辛いくらい上がっちゃってます。



しかし…

今日は車を持ち上げても特にやる事もないので、
とりあえず仕舞っておきますよ…(爆)
Posted at 2010/10/22 02:34:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年10月20日 イイね!

みんなの人気者が突然お亡くなりに…   合掌

いや、前々から薄々気づいてはいたんです。
もうそろそろなんじゃないかと…

皆様に大人気なアルミジャッキなんですが、少し前からオイル漏れが発生してました。


ジャッキアップした後で地面を見るとオイルが垂れた跡が残ってました。


一応、それらしい部分のOリングを交換してみたんですがオイル漏れは止まらず、
時々オイルを補充して騙し騙し使ってました。


ところが…
昨晩なんとなくノーマルマフラーに付け替えてみようかなと思ってジャッキアップしてると…
いきなりクチュ~♪という音と共にオイルをぶちまけながら力尽きちゃいました…

なんとも壮絶な最期でした…
(あまりにも突然だったんで写真撮ってません…)


カヤバのシザーズジャッキがお亡くなりになる現場には何度も遭遇してますが、
ガレージジャッキがお亡くなりになるのは初めてだったので、
豪快な逝きっぷりにワクワクしちゃったのは内緒です…(爆)



そんな訳で、大人気のアルミジャッキ セカンドを投入しちゃいますよ。
今迄のはアルミ色のシブい奴でしたが、今度のはアルマイト加工で彩ってあり、
今迄以上に皆様のハートを鷲掴みにする事でしょう。

って訳で、オイルをぶちまけた地面をクレンザーとタワシでゴシゴシ擦りながら、
ブツが到着するのを暫し待ちますよ。



To be continued
Posted at 2010/10/20 02:35:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年10月17日 イイね!

高速道路の星

さて、今宵は変な夢を見ちゃいましたよ…

ちょっくら山の様子でも見に行ってみようかと思って東名に乗ると、
なんとも威勢のいいGT-Rが居るじゃないですか。
なんというか、踏み方が普通じゃありません。
ちょっと着いていってみようかな…

って訳でGT-Rに着いていく事にしたんですが、
GT-Rと同じように減速と加速を繰り返してたら、あっという間にぶっちぎられちゃいます…
仕方ないので「秘儀 ひたすら開けっ放し作戦」発動しちゃいますよ。

そんなこんなでクリアな所ではGT-Rに抜かれ、
GT-Rが減速した隙に抜き返す事を何度も繰り返してると、待ちに待った右コースに突入ですよ。

ここまでくればこっちの独壇場。
6速踏みっきりでズルズル流せるもんなら抜いてみろってんだ!
こっちだって口から心臓が出掛かってるんだから、
口から心臓出さなきゃ抜けないぜぃ!

てな感じで築いたアドバンテージを左コースと合流した後で軽く取り返され、
また抜きつ抜かれつを繰り返してると…

燃料切れランプが点灯して我に返りました…
平均燃費3.8キロってなんなんだよ…

って訳で目的地を大幅に通り過ぎて清水ICで東名を下りた訳ですが、
ただ帰ってくるのもアレなんで、ついでに写真を撮ってきましたよ。





ここまで来たなら、ついでにガンダムでも撮っていくか!
と思って東静岡まで行ってみたら…

塀で囲ってあって近付けないのね…

(写真は去年のお台場の物)


てな感じの変な夢でしたよ。
(写真は全てイメージです)
Posted at 2010/10/17 07:30:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年10月09日 イイね!

La Rascasse

レインボーブリッジの西側のたもとには私が勝手にラスカスと命名して、
仲間内でもラスカスという名で通じる区画があります。


毎年モナコGPが行われるモナコ市街地と似た、
海沿いのコーナーが連続する区間なんでそう命名した訳ですが、
実際にモナコのラスカスコーナーに似てる訳じゃないので悪しからず…
(周りはもちろん高級ホテルではなく倉庫が立ち並んでますし…)

そのラスカスの一角に、私がちょくちょく立ち寄る湾岸食堂があります。


ちょっとクールすぎるネーミングの店ですが、最高のロケーションだったりします。


このロケーションでそれなりの料理が出てくれば完璧に近い店なんですが、
食堂という名が指すように、特に特別な料理が出てくる訳じゃありません。
敢えて言うならばファミレス並といった感じでしょうか。


そんな訳で微妙な感じの店なんですが、なにしろ雰囲気は最高なんで、
ネットで検索してみたりすると結構ファンは多いみたいですよ。
おしなべて味に対する評価は低めなのは私的にはなんか笑えますけど…(笑)


って訳で、湾岸食堂で飯食ったついでにマフラーの写真を撮ってきましたよ。



こちらは、こんな所で写真撮ってる場合じゃないほどカッコイイです。
純正マフラーがなくなったスペースにディフューザーなんか着けちゃったりしたら、
それこそシビレちゃいそうですね。
Posted at 2010/10/09 03:23:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年09月24日 イイね!

スッキリ!

先日、某オークションを見てたら、たまたま格安のスタッドレスを見つけたので早速落としちゃいました。



で、そのスタッドレスが届いた訳ですが、当分使う予定がないので玄関に置いてありますけど、
タイヤってのは家の中に置いておくにはちと邪魔です。
一階のトイレの前を完全に塞いじゃってますよ…

さすがにこれは家族から大不評で、邪魔だからなんとかしろと言われます。
我が家のリビングは二階なのでトイレも基本的には二階のを使いますので、
一階のトイレの使用頻度は低く、トイレが使えない事に対してはなにも言ってませんが、
やはり通行の邪魔になるのがお気に召さないご様子です。

そんな訳で仕方ないから片づけましょうか?



はい、スッキリ片付きましたよ!

トイレの前に置いてあろうと、トイレの中に置いてあろうと、
トイレが使えないという状況になんら変化はありません。
ならば通行の邪魔にならない分、こっちの方がいいですね?

ね?
Posted at 2010/09/24 17:22:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「この前まで2,500円出せば中トロだけの丼が食えた。 
 
これが2,500円だと一見高いように見えるが、例えばスシローで中トロだけで腹一杯にしようとしたらとても2,500円では済まない。 
質はスシローなんかより全然上なのでお気に入りの高コスパメニューだったのに…」
何シテル?   08/20 00:07
放浪癖があるので暇があると関東全域とその周辺を彷徨ってます。 また、以前と比べると頻度が少なくなりましたが、自宅敷地内の裏山を走り回ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ランボルギーニの恐怖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/17 11:55:59
ENDLESS MX72再評価(そんなオチとは、、) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/14 01:36:23

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
2022年9月10日に注文しましたが納車は2023年6月25日、納期9ヶ月でした… プ ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
チョイ乗り用です
スバル WRX STI スバル WRX STI
車の改造よりも運転の方に興味が向いてるので、 可能な限りノーマルに近い状態で乗りたい為、 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
標準車用MOPのBBSを履かせて、フォグランプも着けちゃってるんで、外観上は非常に分かり ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation