• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RF素のブログ一覧

2021年02月20日 イイね!

今さら乗ってみた ロードスターRF ”新エンジンモデル”

今さら乗ってみた ロードスターRF ”新エンジンモデル”




初期型RFオーナーにとって
3型以降の劇的にエンジン改良が施されたRFは気になる存在。


2018年の発表当初は各種メディアが
「NAエンジンで26馬力UPは規格外」
「従来のエンジンに比べると新エンジンは別物
最大出力は7,000rpm。エンジンを回す快感」とはやし立てるので

初期型オーナーにとって、ジッとしていられない状況でしたが(笑)

なかなか乗る機会に恵まれず(怖くて乗れなかったともいえる…)
この度、メンテナンスの機会に新エンジンモデルに試乗してきました。



alt

※試乗したのは2020年式VS・MTモデル

チェックポイント

26馬力アップの効果は、
初期型オーナーに体感できるのか?

➁馬力アップのため導入された
DMF(2枚仕立てのフライホイール)の感覚はどうなの?


GT的に変わったといわれる乗り味の変化

※試乗コースは一般道~ある程度の速度が出せる幹線道路。約40分間。


試乗の結果は…

①26馬力アップの違いは?
それなりの回転数まで回してみましたが、
加速感に”劇的”な違いは体感できませんでした。

試乗前は「26馬力」という、数字が頭にあり
別物感を予想していましたが、そこは同じエンジン。
トルクは旧型200/4,600→新型205/4,000(Nm/rpm)という数値が示す通り
一般道で劇的な変化は感じづらいようです。

alt

※加速感の違いを感じられなかったのは、私のクルマが17から16へ
インチダウンしているせいもあるかもしれません。


➁DMF(デュアルマスフライホイール)の感覚は?
つたない知識ですが、DMFは26馬力アップに耐えきれなくなった純正ミッション保護のため、フライホイールを2枚仕立てにした一面もあるとか。

2,000~3,000〜4,000rpm付近を、ラフなアクセル操作で加速・減速・再加速を繰り返すような状況では
アクセルの反応にタイムラグを感じました。
初期型RFの1枚仕立てのフライホイールに比べ、
クラッチを通じた駆動力がやや曖昧のような気も。


③GT的な乗り味になっている?
初期型に比べると、高速コーナーでリアのロールが
ゆっくり発生するのが体感できました。

低速コーナーが続く道では、初期型に比べ、
やや曲がりづらいかなとも。

低速ワインディングばかり走っている私からすると、
まったり方向の改良に感じましたが、
RFでゆったりと走る方にはよい改良ですね。


【まとめ】
3型以降のロードスターRFは、
幌とは違う世界観を持たせるために
進化すべきポイントがうまく与えられ、
幌のロードスターとの差別化が
はっきりしたように思える。

試乗を通じて初期型RFを客観的にみると
初期型は、野太いエンジン音が特徴で、
ロードスターの上級モデルとしては、
ややアンバランスな一面もあった。
よく言えば、幌のロードスターが持つ
カジュアルな素性も持ち合わせているクルマとも言える
そんなアンバランスなロードスターRF初期型もまた、
魅力的なクルマだと再認識できた。

同じエンジン、同じボディ形状。年々細かな改良は施されていますが
まだまだ初期型RFとは長く付き合っていけそう。
26馬力アップによる、羨ましい気持ちは我慢できそうです。

初期型から比べると、エンジン改良後のRFは
GT・まったり・上質方向にシフトしたな~と実感。

余談
2021年2月現在。進化に合わせ価格もご覧の通リ上質に。
Sグレード(MT)比較2016年¥3,240,000。2021年式¥3,439,700
消費税アップもあり差額¥199,700也。

alt

Posted at 2021/02/20 23:17:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「タイヤ交換(アドバンフレバ→ブルーアースGT) http://cvw.jp/b/3246434/47698819/
何シテル?   05/04 22:11
RF素です。 クルマの素性を活かして、大事に付き合っていきたいと思います。 土曜早朝のドライブが、なによりの楽しみです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 123456
78910111213
141516171819 20
21222324252627
28      

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
マツダ ロードスターRFに乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation