• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くそめがねの愛車 [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2021年4月24日

WEBER SPORTS キャリパーカバー設置

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
キャリパーカバーの設置になります。
用意したものパーツレビューでも紹介しましたが、
①車載パンダジャッキ
②クロスレンチ
③インパクトレンチ(無くてもOK)
④トルクレンチ
⑤ジャッキスタンド(馬)
⑥ラジオペンチ
2
ジャッキアップ前にナットのネジ(21mm)を少し緩め、ジャッキアップ後ナットを外しタイヤを外します。
3
キャリパーを側面から見た状態。
青丸の部分に付属の部品をはめ込みます。
4
はめ込み後。ラジオペンチを使用するとはめ込みやすいです。
キャリパーカバーを取り付け、青丸の穴同士にスプリングを引っ掛ける。
5
スプリング設置後
ネジ側の部品を少し捻り、画像のようにスプリングを張らせて取り付けて完成。ラジオペンチ使用した方がやりやすいです。
6
取付け完了
これをあと3本分実施。2本目以降は30分かからず出来ました。
7
タイヤ設置後
トルクレンチで120N・mで締め付け
8
折角タイヤを外したので、ホイールの裏側も綺麗にしました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

CX-5 リヤブレーキパッド 交換 ブレンボ

難易度:

【CX-5】足回り整備

難易度: ★★

ブレーキフルード交換

難易度:

ブレーキパッド前後交換

難易度: ★★

フロントローターの交換

難易度:

車検に向けて整備を2つ

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CX-5 2024.6.13エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3254089/car/2937559/7830955/note.aspx
何シテル?   06/13 19:50
くそめがねです。車に関しては素人ですが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ジャッキアップ位置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 15:03:38
[マツダ CX-5] エアコンガス補充、PAC PLUS添加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 00:10:57
[マツダ CX-5] IG電源取り出し(KF 2020.12~) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 23:43:47

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
コンパクトカーからの乗り換えです。人生で初めての新車購入となります。宜しくお願い致します ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation