• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mkt33の愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

パーツレビュー

2023年9月19日

HKS インタークーラーキットRタイプ  

評価:
5
HKS R TYPEインタークーラーキット Vシステム
 グレッディインタークーラーから、HKSインタークーラーへ変更しました。

 グレッディインタークーラーのコアの特徴は冷却効率に優れていますが、圧損が大きくHKSに比べて高回転域でエアの入りが少なくなるようです。

 このため、自分の車は高回転域でかなり燃料を絞っている状態で数馬力低下しているかも?とのことだったのですが、ほんとに数馬力かな?とずっと気になっていたのです。
 
 HKSインタークーラーの装着は、かなり大きいので剥き出しにするしかないだろうなと装着を諦めていたのですが、その後、様々な実車を拝見して、モンスターグリルやアルミメッシュくらいなら、なんとかなりそう?と考えて変更することにしました。

 先般、投稿しましたが、ショップでこの相談時にECUデータを基本データに戻していただき、燃料が濃い状態で帰宅し、HKSインタークーラーの取り付け作業にかかりました。


【特徴】
 インタークーラーの容量は、グレッディの1.9倍です。
 圧損の少ないコアで風量を稼ぎ、さらに大型化して冷却性能を高めているため、チューニングが進むとグレッディとの差が大きくなるようです。

【取り付けついて】
 バンパー加工に苦労しますが、ある程度の工具を持っている方であれば、DIYでできると思います。
※文末のURLから整備手帳を参照ください。

【外観の印象】 
 グレッディインタークーラーのときと同じ雰囲気でモンスターグリル、アルミメッシュが装着できました(^^)/。自画自賛ですが、上出来だと思っています。

PS:バンパーの仮合わせだけでも10数回くらい行い、我ながらよく頑張ったと思います。
最近、あまり感じなかった達成感で嬉しくてニンマリしてしまいます。
※下記画像参照


【走行時の印象】
〔現車セッティング完了後更新〕
 体感できるレベルでトルク感が増しました。
 具体的には、フルブースト後の4千~5千回転でトルクが一回り太くなった感じです。
 また、5千以上でも、同じトルク感が続きますが、この回転域はグレッディとの差は少ない感じです。

 この5千回転以上の差がないことについては、少し意外でしたが、ブーストが垂れ始めるとグレッディとの差がなくなる感じです。
 ここは、期待していたので少し残念なところです。

 で、グレッディとのパワー差は、寒い季節と夏の加速が違うくらいの感じで、馬力にすると、数馬力くらいと思います。

 自分は気になって、HKSに交換しましたが、そこまで気にする差ではなかったですけど、差があるのは確かでした。

 まったく違いがないとかじゃなくて、効果が確認できて良かったです(^_^)


【R06.10.16更新】
(グレッディ製とHKS製の特徴について)
※あくまで個人の感想(まとめ)です。

 インタークーラーをグレッディとHKS製の両方を使用して感じたこと、また、皆さんのレビューを見たりして感じたことです。

 グレッディ製の特徴は、冷却効率の優れたコアでそれほど大容量ではなく、風量が多くなると通過する空気の流量でHKS製と差があります。

 HKS製は冷却効率を大型化で補っており、風量が多くなると、グレッディ製に対して、優位になりますが、風量がそれほどでない場合(ブースト1.3以下など)はどうかな?と思っています。

 このことは、ブースト1.3くらいまでのチューニングであれば、グレッディ製の方が交換後のパワーアップは明らかに体感できたというレビューが多いですし、自分やよく話すみん友さんの体験でも明らかにパワーアップした感じがありました。

 一方でHKS製のレビューでブースト1.3くらいまでのチューニング車でのレビューでは、はっきりとパワーアップを感じた方があまりいないなぁ、、、といった印象が強いです。

 チューンが進み、ブースト1.5前後で風量が増えてくると、流量でHKS製が圧倒し、パワーはHKS製に軍配があがる(データで明らかです)感じです。

 結論として、チューニングをブースト1.3程度までで考えるのであれば、グレッディ製、タービン交換でブースト1.5くらいを狙うのであれば、HKS製って感じなのかなぁと最近では思っています。

 それは違うという意見もあるでしょうが、個人の感想ですので、参考までに、、、。



【関連整備手帳】↓
(取り付けに関する整備手帳)
https://minkara.carview.co.jp/userid/3254190/car/2937744/7500828/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/3254190/car/2937744/7500853/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/3254190/car/2937744/7500875/note.aspx
(インタークーラー変更に伴うECUの書き換えについて)↓
【交換前の基本データへの書き換え】
https://minkara.carview.co.jp/userid/3254190/car/2937744/7494998/note.aspx
【交換後の現車セッティング】
https://minkara.carview.co.jp/userid/3254190/car/2937744/7511954/note.aspx

【関連投稿】
(冷却効果アップのため、バンパー加工しています。)↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/3254190/car/2937744/7476722/note.aspx
(パーツレビュー『グレッディインタークーラーキット』参照ください。)
http://minkara.carview.co.jp/userid/3254190/car/2937744/12165921/parts.aspx
  •  インタークーラー本体と付属のパーツです。ロゴの塗装用の型紙は、傷防止に使用しました。
  •  左がHKS、右がグレッディです。
     並べてみると、かなり大きさが違いますね。
  •  上がグレッディ、下がHKSです。
  •  参考ですが、左がノーマル、右がグレッディです。
     ※決してグレッディが小さい訳ではないです。
  • 以前のグレッディインタークーラー装着時の画像
  •  HKSインタークーラー装着画像です。
     上手くモンスターグリル、アルミメッシュが装着できました。
  •  グレッディインタークーラー装着時画像
  •  HKSインタークーラー装着画像です。
     結構、ギリギリの加工箇所もあります。
  •  パッと見、以前と同じで、思ったとおりの出来栄えでした。
     よかった~(^^)/
  •  見た目では、開口部が小さく冷却に影響するように見えますが、、、
  •  先般、加工したダクトのおかげで、下部にも直接、風が当たります。
購入価格66,000 円
入手ルートネットショッピング(Yahoo!ショッピング)
関連する記事

このレビューで紹介された商品

HKS R TYPEインタークーラーキット Vシステム

4.25

HKS R TYPEインタークーラーキット Vシステム

パーツレビュー件数:24件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

HKS / R TYPEインタークーラー

平均評価 :  ★★★★4.49
レビュー:338件

HKS / S TYPEインタークーラー

平均評価 :  ★★★★4.19
レビュー:314件

HKS / インタークーラーキット

平均評価 :  ★★★★4.52
レビュー:23件

HKS / GT TYPEインタークーラー

平均評価 :  ★★★★4.44
レビュー:77件

TRUST / GReddy インタークーラー SPEC-LS

平均評価 :  ★★★★4.44
レビュー:470件

TRUST / GReddy インタークーラー SPEC-K

平均評価 :  ★★★★4.61
レビュー:458件

関連レビューピックアップ

HKS R TYPEインタークーラー

評価: ★★★★★

TRUST GReddy インタークーラーキット

評価: ★★★★

TRUST GReddyインタークーラーKIT TYPE44F

評価: ★★★★★

R's / 有限会社アールズ RRPスーパークールインタークーラーキット fo ...

評価: ★★★★★

HKS R TYPEインタークーラー

評価: ★★★★★

HKS R TYPEインタークーラー

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年9月19日 19:04
私からも賛辞を一言

良くやった貴方は偉い(^^)/
コメントへの返答
2023年9月19日 19:31
こんばんは、ありがとうございます。でも、偉くはないですよ(笑)
バンパーの加工は、久々に苦労しました(笑)
2023年9月20日 0:11
お疲れさまです。
どれだけ手間暇がかかるかよ~くわかります。
https://minkara.carview.co.jp/userid/779054/blog/p7/
小生も苦労しました。
この部分は殆ど業者さん任せでしたが。
コメントへの返答
2023年9月20日 5:33
こんにちは(^^)
ありがとうございます。
自分の車だから、頑張ってやりましたが、あまり、やりたくない作業ですね(笑)

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ O2センサーエラーへの対処(エンジンチェックランプ点灯の続編②) https://minkara.carview.co.jp/userid/3254190/car/2937744/8331483/note.aspx
何シテル?   08/13 21:57
 mkt33です。  よろしくお願いします。  この十数年は車を弄ってなかったのですが、zc33s に乗り換えてから、再び車弄りが再燃しました。  20代の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

よく弄る箇所の締め付けトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 22:05:39

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
 スイフトスポーツに乗っています。  zc31s、32、33と乗り継いでます。  歴代揃 ...
カワサキ ZRX1200R ZRX (カワサキ ZRX1200R)
 過去にバイクにハマっていた頃の愛車です。  千葉にあるMSセーリングのコンプリートバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation