• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やすひ6の"ロドNC1" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2021年5月16日

冷却水、ラジエーターサブタンク、サーモスタット交換①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
こんにちは。

今回はラジエーターのサブタンクの交換(冷却水交換)と
サーモスタットの交換を行います。

ロードスターNCの整備の中でも
難易度が高いと言われています。

みんカラ、ネット見たり、ディーラーに聞いたりして準備しました。

まず、TEINの車高調を入れていますので、
手持ちのフロアージャッキが入らないし、
ラリーバッカーのフロントパンパーの
リップスポイラー付近がフロアージャッキ
のハンドルと干渉するので上下できません。

前回は脚立で強引に高さを確保しましたが、
今回タイヤスロープを購入しました。

2
ジャッキアップ完了。
安全対策の為に、サイドステップ下にタイヤホイールを設置。
リアタイヤにタイヤストッパー設置。
3
左側フロントから車体下側をのぞきこむと
ドレンコックが見えます。
プラスで取れますがナメる事が多いようで、
マイナスがいいようです。
真下まで顔を突っ込むのは怖いので、
一旦プラスで位置感覚を掴みました。
すぐにはまり軽く回してみると、
4
イキナリ冷却水がポタポタと出てきた。
慌てて受け皿を設置して間に合った。

ドレンコックは緩んでいて、いつ外れてもおかしくない状態だったとおもいます。

さらにサブタンクのキャップを緩めると勢いよくでます。

受け皿は100均の鉢植え用を使いました。
5
ドレンコック、
上が新しい物です。
下の古いのはゴムパッキンが変色していますが、冷却水が着いたからだと思います。
見た目は問題なさそうですが、ドライバーですぐ外れたので劣化していたのか、単に緩んでいたのかどちらかだと思います。
6
冷却水は黒い汚れカスが多くありました。
元の色がわからないので、どの程度の汚れか判断できません。
7
4リットルのペットボトルに移し替えると、
真っ黒。
白の受け皿は太陽の光を浴びて深緑に見えたのかもしれません。
2リットルのペットボトルにも満タン入りました。
トータル6リットルちょい抜けました。

次はラジエーターのサブタンク交換します。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クーラント交換&エアコン冷え冷え対策

難易度: ★★

ヒーターホース交換

難易度:

LLC・PSF リザーブタンク・ホース交換

難易度:

MX-5 Miata Premium Coolant Reroute Kit

難易度: ★★★

ラジエーター リザーバータンク交換

難易度:

エアスルーキット取り付け。

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] オリエンタルゴルフ倶楽部」
何シテル?   01/02 04:01
よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バブリング MINI ミニ Cooper S クーパー REMUS レムス 可変 バルブ F56 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 02:23:38
洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 01:42:26
右リアドア、飛び石防止フィルム剥がし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/04 05:28:37

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
こんにちは。 BMW MINI Cooper S 2014年式 F56 ボルカニックオレ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
→2022.08.21売却済み こんにちは。 インプレッサ IMPREZA WRX S ...
マツダ ロードスター ロドNC1 (マツダ ロードスター)
マツダ ロードスター NC1に乗っています。 →2022年1月30日売却 ◼️タイヤ  ...
日産 デイズ 軽プロパイロット (日産 デイズ)
こんにちは。 仕事用の車紹介です。 デイズ ハイウェイスターGターボ プロパイロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation