• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆yoshi☆の愛車 [マツダ ビアンテ]

整備手帳

作業日:2015年10月5日

リアパット交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リアパットですが、パットの端が変に削れてて、パットの残量はまだ少ししあるんですが、交換することに!
ここから大変になることも知らずに・・・;^_^A
2
パットは、老舗メーカーのMK樫山!
スプリングもちゃんと入ってて親切ですね!
3
いきなり、キャリパー外してますが、7mmの六角が必要になります!
4
キャリパーピストンは、普通のヒストン戻しではなく、回して戻すタイプですが、ブレーキオイルの圧がかかっているんで、ただ、右に回してもなかなか縮まらない;^_^A
ちゃんと、サイドブレーキは解除してるのに;^_^A
そこで、圧抜きのため、ドレン口を緩めて、ちょっとオイルを抜くことに。
ただ、思いっきりの緩めるとエアーが噛む恐れがあるので、チョットだけ緩めて、圧抜きして、回してようやくピストンを縮めることができました。片側のここまでで、なんと3時間ぐらい;^_^A
もう、気力が・・・
5
なんとか、リアの両方のパット交換が終わりました。
インプレですが、ちゃんと効きますよ!
って当たり前ですが、泣きもなく、普通ですが、前にあったブレーキ時のジャダーはなくなりました。
チョットこれで様子を見ることにします;^_^A
さすがに今回は、チョット疲れた;^_^A

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

10年落ち5万kmのビアンテ、プラグ清掃、エンジンコンディショナー投入

難易度:

売却前手入れ

難易度:

ABSセンサー清掃 その1

難易度:

オイル交換

難易度:

薄利多売のお店で買ったビアンテのオイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年2月10日 20:21
今更感満載のコメすいません🙏

回すタイプのピストンはサイドブレーキ兼用ですので、裏技でパットにあるポッチを削りとってやるとかなり位置決めしやすくサイドの微調整にもなりますよー

困った時はご一報くださいね(笑)
コメントへの返答
2016年2月10日 20:45
なるほど!
あの時は、どうしたもんだべ?って頭抱えてたんですが、そんな裏技があるとは!
なんかあった時は、よろしくお願いします(≧∇≦)

プロフィール

「@ごろえもんさん
自分の場合、家でかからなくなったので良かったんですが(^◇^;)
私の場合、ハイプレッシャーポンプを購入するときは、純正品がいいのはわかってるんですが、すごく高い40諭吉くらいたびたっっていくので、OEM品に交換しました。それでも10諭吉ぐらいです。」
何シテル?   09/21 16:34
はじめまして、みんカラ初心者の☆yoshi☆といいます。 これから色々とカスタムしていきたいと思いますのでヨロシクお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

O2センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/27 13:00:09
じむ兄ちゃんさんのスズキ ジムニー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 20:06:42
AKRAPOVIC Carbon Fiber Tail 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/07 09:58:53

愛車一覧

スズキ スペーシアベース スズキ スペーシアベース
MINI(R56)から乗り換えました。 一瞬で惚れました。 自分たちの生活にベストマッ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
全車(jb23ー1型)がエンジン&ミッション不良及びフレームの錆びにより、新しく入れ替え ...
カワサキ 250TR カワサキ 250TR
嫁のバイクです。 夫婦共々、13年ぶりにバイク復活です。 今、中古市場の250ccクラス ...
ヒョースン GV250 ヒョースン GV250
13年ぶりのバイク復活です。 色々と酷評されているhyosung gv250です。韓国製 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation