• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月19日

80年代の驚愕の小型二輪自賠責保険料

今日は、1988年(昭和63年)ころのお話を。 
小型二輪の自賠責保険料は、現行 2年で、11,520円ですが、友人から譲ってもらった、ホンダFT400に乗り始めたころ、2年で、62,450円もしておりました。 当時は学生で、バイト代をつぎ込み、保険料を支払い、ユーザー車検の洗礼を受けたのはこのころです。 当時は、80年代のバイクブームの後半で、登録台数も非常に多かったし、毎年のように新しいバイクが、デビューした時代で、とにかく事故が多かったです。 この保険料は、昭和60年から適用された金額ですが、当時は、非常に収支が悪く、実に全車種で30%の値上げという状況だったようです。 年々、自賠責保険がさがりましたが、ずいぶんさがり過ぎました。
 さて、最近、毎日のように、各地で、リターンライダーの痛ましい事故が増えてますが、収支が悪くなると、乗用車のように値上げということもありますので、自らも交通事故を起こさぬように、戒めたいと思います。 



 
ブログ一覧 | 昔話 | 日記
Posted at 2020/06/19 22:46:35

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

初めての6月の北海道①
Zono Motonaさん

クロスト君は納車から11ヶ月目に突 ...
Jimmy’s SUBARUさん

兄ちゃんが遊んでくれない ...
どんみみさん

25日か27日に30年以上ぶりに阿 ...
vfr800ccさん

各務原航空宇宙博物館へ!
THE TALLさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「GPZ750R AVDS セパレーター代替品 http://cvw.jp/b/3260402/47784574/
何シテル?   06/16 14:19
TAK@JR8QVTです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

カワサキ GPZ750R Ninja カワサキ GPZ750R Ninja
カワサキ GPZ750R改900に93年からDIYで整備しながら乗っています。
カワサキ KLX250ES カワサキ KLX250ES
現行サブバイクです。  
ヤマハ DT125R ヤマハ DT125R
友達からゆずってもらってDT125に乗ってました。 
ホンダ スーパーカブ デリバリー (郵政カブMD90) ホンダ スーパーカブ デリバリー (郵政カブMD90)
友達からゆずってもらった、払下げMD90. キャラメルパターンのタイヤを履かせて、ダート ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation