• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OCT(大泉コヨーテ運送)の愛車 [ダイハツ ハイゼットトラック]

整備手帳

作業日:2024年1月13日

クリアワールドのバックランプ装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
S100Pの投稿でも書きましたが
S500Pの純正バックランプを
S100Pに使うためにS500Pを
バージョンアップしました
テールと同じクリアワールド製で
バランスはやはり良いです
取り付けのネジはテールと同じく
黒にしております
2
LEDも同形状なので
統一感がありますね
スモークレンズの方が…
となるかと思いますが
クリアワールドはテールは
スモークもあるんですが
バックランプはクリアのみ
何故だろう?と考えました
そうバックランプは明るくてなんぼ
スモークにするとクリアよりは
光量が落ちてしまうので
その辺りはさすがメーカーの
根本的な考え方なんでしょうかね?
知らんけど
3
テールと同じくコーキングなどは
特に指示無いので心強いです
テールはコーキングしていませんが
今まで一度も水漏れに曇りや結露も
発生しておりませんし光量も変化無し
クリアワールドさすがです!!
4
よくあるバックランプは
純正のカプラーではなくて
ソケットを抜いて差し込むタイプ
アレはすぐに抜けそうだし
それこそ防水とか大丈夫?
と現物を見ても無いのに思います
ってかランプ内での接続やから
大丈夫やとは思いますけどね
でもコレは安心してください
純正の防水カプラーにポン付けです
プラスドライバー1本あれば
5分で取り付け完了します
5
通常ならこれで終わりなんですが
外したやつをS100Pに付けるので
S500Pの純正バックランプが
ソケットにカプラーが直接付いている
そんな感じなので困ったなと
S500Pのカプラーから先も無いと
繋ぎようが無いんです…
なのでめんどくさいけど
S500Pのカプラーの先で切って
そっちをギボシに換えて装着し
S100Pにはカプラーの先まで
S500Pのを使いギボシで装着
これホンマ配線2本だけやから
許してるようなもんですよ笑

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

グリルマーカー取り付け

難易度:

LEDマーカーランプ交換

難易度:

ヘッドライト本体交換

難易度:

面白半分で着けた、車内用LED

難易度:

オプションパーツ その1

難易度:

ヘッドライトの片方が球切れなので

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

運送屋やってます よろしくお願いいたします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
2023年のクリスマスに プレゼントでいただきました レアな100系のパネルバン しかも ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
仕事でメインで使う幌車です
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
OCTの代車のハイゼットカーゴです S321Vの後期型もあります
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
走る秘密基地です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation