• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SOROMONのブログ一覧

2022年12月31日 イイね!

大晦日なのに左官作業・その他も作業😺💦

大晦日なのに左官作業・その他も作業😺💦 
こんばんは🌛

皆様、大晦日ですが如何お過ごしでしょうか?

今年も何かとお騒がせしましたが、お付き合い有り難うございました。

来年も宜しくお願い致します。


大晦日に無粋なブログで失礼致します😺💦

先日、また当て逃げされたらしく、色々、凹んでオリマスが、休みだし気合をいれて修理します。

昨日、自前の板金塗装に必要な塗料系が配送されました。私の住まいは5階なので駐車場に電気が届かない為、実家に赴きの庭での作業です。

午前中に受け取り、午後に実家に行ったら、庭への侵入経路に有る側溝のグレーチングが落ちていました(笑)

実家の立地は角地ですが、昔、知り合いが左官してくれてた所が経年劣化で割れ、グレーチングが脱落していた模様です。

母の車は通らない場所なので放置していたらしい(笑)

お母様「…直して。」

俺「…はい。」

直さないと車が入れんし😅

急遽、左官をやる事になり、最短だがハンパに距離のあるホームセンターでインスタントセメント(水を入れて混ぜるだけ)を買い、百均で簡単な工具を買って来た。
🚗💦💨

タイトル画像の所で、セメント切れ💔

夕方近くなったので作業中断して帰宅

本日は、朝イチから作業の予定が、起きれず(笑)、買い物を済ませて昼前から左官の続きをやりました。


 
昨日の作業で、車の入庭は出来る様になりました。

しかし、中途半端だと、また崩れる可能性が高いので、とりま左官の続きです。

昨日のインスタントセメントと同じ物で作業

 

 

土が混じると強度が落ちるので、プラほうきで掻き出し…後から気付いたけど、水で流せば良かったかも(笑)

 

 
やっててスグに気付いたけど、買い足したセメントでは足りない(笑)

割れてたセメントやら砕けたレンガ等の残骸パーツを拾ってパズルの時間となりました…時間が無いのに〰😅

金槌でパーツを砕いて使える形に加工😅


大体、カタチになったら、パーツを軽く連打🔨😺🎶

連打していると、セメントの中の空気が浮いてくるので、なるべくスを消していきます。

 

 

パズルの成果でセメント不足はカバー出来そう


 

 

一応、完成✨

まあ素人左官なので、その内、割れてくるだろうけど(笑)

 


 

さて、やっと車の作業です。

整備手帳に書く予定なので、ココではザックリで✋

まずはマスキングします。
 


 
ランダムサンダーで、80〜120番手を使って傷や凹み周辺を削ります。


 

 

今回は凹みが浅いので板金はナシ

面積が少ないので、FRPは使わず、お手軽なポリパテで凹み補修。

 

 

ポリパテが固まる待ち時間で、懸案だったホイールのリムガード交換作業を進めます。

古いリムガードをムシり取りますが、思いの外、時間が掛かる💦

 


 

スミマセンが話をハショります😅


本日の気温、約10℃から下がっていってますが、ポリパテに多目に硬化剤を入れてましたが固まりません(笑)

ヒートガンで炙り、硬化促進させましたが、それでも中々、硬化しきらずで、削りに耐えられる程の硬度になりません💔

夕方近くになり、本日の削り&下塗りは断念。

リムガード交換作業も半端に剥がしただけの両面テープがコビリついたままで中断(笑)

ガビガビのまま、ホワイトプラサフを塗り、半乾きの上に下塗り(笑)

帰宅しました🚗💦💨

明日には乾くと思われるので、元旦早々から板金塗装ケ・イ・ゾ・ク
😱😱😱

年末年始に何やってんだ(笑)


…続きます😥

読まれた方、大晦日に?お付き合い、有り難うございました✨






 

Posted at 2022/12/31 20:57:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月24日 イイね!

浴槽シャッター蓋上に猫&TV用ボード作成

浴槽シャッター蓋上に猫&TV用ボード作成 
こんにちは☀️

ウチの飼い猫みーにゃんは、私、依存症気味の為、ウチの中で私が移動した部屋に大体、ついて来ます。

寝てたりコタツの中とかにいる時はそのままの時が多いですが。

トイレもフロにも来るのでパーソナルエリア&タイムはホボ無い場合が多いです(笑)



 


↑私の入浴を監視中のみーにゃんストーカー(笑)


風呂に入る時に気配でわかるらしく、私が服を脱ぎだすとバスルームの扉の前に移動して、扉を引っ掻く仕草😅

開けるとスルリと中に入り、ソコラのニオイ確認…風呂釜のシャッター式蓋をトントンすると、小さく鳴いて、蓋の上にジャンプしてニオイ確認😅

シャッターを畳む様に開くと隅っこに移動して監視開始😺

風呂から出る時は、ソコラも私も水浸しなのでシャッター蓋を閉じたら、先ずはみーにゃんにバスタオルを掛けて濡らさない様に軽く巻いて抱き上げ、入口のバスマットの上に下ろしてから私の身体を拭きます。



 

 
↑みーにゃんがいつも座る所が裂けてました。


冬季は寒いので、入浴中、壁に結露が発生して壁際のシッポやボディーの一部が濡れます。

が、最近、お腹も濡れてる時が有ります。

結露が流れているのか?と思ってましたが、シャッターのゴムに裂け目を発見して納得。

これ以上、ダメージが大きくならない内に、蓋の上に、みーにゃん&TV用ボードを設置する事にしました。


 




↑パナソニックのプライベートビエラ。防水で持ち運び可能な小型TVは希少ですよね。
見た目がチョッとヤバい自作バックフレームと仰々しいコーナークッションですが(笑)


パナのプライベートビエラも一緒に入ります🛀

時間的に、ニュース見ながら入浴。

小さい方を購入して数年使用してましたが、2年程前に壊れて修理代が新品並みだったので捨てて、現在のは15インチを購入してみました。
新型で機能面では良くなったのだが大き過ぎて、みーにゃんスペースが狭くなってしまった。

あと、枕元、台所、お風呂の3ヶ所に移動ですが、大きく重く持ち辛く、と三拍子揃ってて後悔(笑)

気軽に持ち運びし難くなった。

純正スタンド(サイド中央の○パーツから下半周に伸びてる銀色金属バー)が無いより良いカモだが冬場は冷たく微妙な仕様




 


↑旧型ビエラに増設してた自作スタンド

移動先にマイクスタンドを置いてる(裏面の縦パイプをマイクの様にブッ挿してホールド)ので、今回も水道用塩ビパイプでスタンドを作って両面テープで固定。が、余計に持ち運びし難くてハンドル増設。

とりま不具合確認、使い心地確認で取付けて、あまりの使用感の良さにそのまま取り外しての仕上げ削りや塗装をサボってます(面倒臭くなっただけ?笑)

ソコラにテキトーに置いたりするので転落対策にクッション装備のおかげで、何度かの転落でも故障してませんね😅

 



他の目的で用意していたが未使用になってた切断済みコンパネを使いました。

今回はTVスタンド設置部位も作成します。画像の水道管パーツだけ購入して来ました。


簡単な構造なので、雑に寸法をマーキングだけして切断、加工に入ります。

 


 

↑ディスクグラインダーにミニ丸ノコをセットしてカット。

剥き出しで危ないので最低、革手袋は装備してます。汎用カバーは購入してますが、付けると刃渡りが浅く、改良する為に外してそのまま放置中(笑)


テーブル丸ノコが欲しいんですが、ベランダでは設置出来ても材料セットが無理ですね(笑)


 

 

↑ワークベンチに自作天板をセットして簡易工作台としても使用しています。ワークベンチお持ちの方にはオススメですよ〜

狭いベランダではスペース効率優先で便利です。

 

 

切断が終わり、加工に入ります。

角の丸み等、画像手前のディスクグラインダーの丸ノコをペーパーサンダーに換え、大まかな加工をします。

細かいR出しや全面の仕上げ磨きは奥の可変速ランダムサンダーを使います。

 



 

↑タッピングビスの頭がチョッと飛び出てます。


組立です。突貫工事の為、木工用ボンドは使わず、タッピングビスだけで組みました。

コンパネなので板厚が1.2cmと薄いので木割れ防止の下穴が超必須ですが、角のR加工をしてるのでビスの頭がハミ出た所はサンダーの金属加工用ディスクで浚います。



 

 
↑大まかに組立完了。

4cmのビスを3+3+4本使用。

 



↑ビエラを差し込むパーツを取付け。

画像の上方向からビス二本でパーツの中底、ボードを貫通させて下面に生えてる、指揮官用ザクのアンテナ反転様の支柱パーツまで固定。

支柱パーツを浴槽側面に当てて、ビエラの重量を支えてボードの転倒抑止の目的でした。

が、試してみるとボードの重量だけで充分、支えられたので、付け根2cm程残して切り落としました。




 
↑亀裂や凹み、隙間等々は瞬間接着剤で埋めて硬化促進剤で硬めました。

 

 

↑とりま下塗りはシルバー。

アルミ粉末が目を塞ぐ効果で木の塗料吸込みを抑えるのを期待します。

 



↑上塗りは、シルバーホワイトをムラムラタレタレのベチャ塗り(笑)

私の車の板金塗装をした時に、新品塗料を退色した純正色に近づける下塗りした色です。

 

 

↑上塗り1回目が乾燥した後、試しに設置テストするとボード幅がやや広過ぎた感じだったので、3cm程、カットして修整しました。

端面と角の丸み処理シーンの撮影は、工期遅れで焦ってたので忘れました(笑)

 


 

↑設置。まあ置くだけですが(笑)

水道管パーツはビエラのオフセット設置用。

 

 

↑早速、みーにゃんが偵察に来ました。

作った(切って繋げただけだが)ビエラ用のステーを使わず、直接セットしてみたら、むしろオフセットナシがベストでした😅

オフセットパーツはいつか何かに使うかもなので保管、となりました…

 

 
↑木材も塗装するとアタリが冷たく感じるので、みーにゃんスペースに、台所用の流し台シートを貼り、保温性を高めました。

みーにゃんヌクヌク😺🎶

 


 

↑入浴中の再現です。




「イイ感じで完成したと思われますが、みーにゃん、居心地は如何でしょうか?」

みーにゃん

「ニャ〜❤️」


問題無いと思いますが、暫くこのまま様子を見ます。

以上、お付き合い有り難うございました✨
 

Posted at 2022/12/25 16:35:47 | コメント(5) | トラックバック(0)
2022年10月28日 イイね!

フォロー解除スミマセン

こんばんは🌛

イキナリですが当ブログに、イイね不要です✋

投稿閲覧して下さる方、普段はイイねをつけてくれる方、有り難うございます✨


今回、とある、みん友様投稿の「パーツレビュー」に関して

①「再レビュー」と称して、殆んど新規発見や見直し等と思えない代わり映えしない投稿ばかりを「連発」される方

②「パーツレビュー」で発送元の箱や包装(運送用)とかの画像「だけ」を載せて中身が不明なままの投稿を「よく」されている方

ウザいのを我慢していましたが限界値を超えた為、失礼ですが当人には無断でフォロー解除しました。

①…イイね稼ぎなのか、または本当に良い物なので繰り返しオススメしたいのか解りませんが、何度も繰り返すのはいい加減、勘弁して欲しい

②…投稿の意味が理解出来ませんが中身当てゲーム感覚なのか、中身公開とダブルなのか?…付き合う気にならないし、そもそもパーツレビューになってない。


お互い、みんカラの枠内で運営に与られた自由な行動なので問題有りませんよね?

「書かなきゃいいのに」って話ですが、今回は思う所が有りブログ投稿しました。

当ブログ、不快に思われる方がいらっしゃるかもですがスミマセンです。

お騒がせしました~✋





Posted at 2022/10/28 23:09:46 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年10月16日 イイね!

みーにやん(♀)誕生日?

みーにやん(♀)誕生日?

おはようございます☀️


飼い猫の、みーにゃん(♀)が7歳になりました✨

(最近まで8歳と勘違いしてましたが画像データの日付で判明😅)



…たぶん(笑)


というのが、当時の職場の愛護センターで保護された捨て猫なので、正確な誕生日は不明です😅

引き取ったのが、生後約1ヶ月少々の頃だと思ったので、逆算すると9月後半から10月のアタマ辺り…

ザックリ、10月1日が誕生日としました。

当日にブログを上げる予定でしたが、時間的に書く余裕が無くて、本日の公開となりました
(特に必要性は無いけれど…😅)


最近、みんカラに割ける時間が極端に少なくなり、イイねが追い付きません。特に、何シテル?に至っては追うのも絶望的なので殆んどオフにしていますがスミマセンです。
m(_ _)m



以前の猫の日ブログに被る話ですが、センター勤務中、可愛い仔猫は何度も保護しました。…が、ホントに飼いたい個体が来るまで3年程、ガマンしてました(笑)


 


 

↑ナゾのイカ耳



みーにゃんは、飼うには小さ過ぎるかと思いましたが、とても可愛いかったので、譲渡手続きをして連れて帰りました。


 




 
↑手乗りみーにゃん❤️😺❤️

ちっちゃくても、この頃からタテガミの長目の毛が有りましたね〜



性格は比較的、大人しく、メスに多いらしいツンデレな感じで甘える態度は少ないです💔

スリスリしてくるのは長時間の留守番後と、台所でオヤツをねだる時くらい?

基本的に脚フェチで、ベッドで寝そべっていると、足に向かってニャーニャーと撫でろと言ってます😅

最近は減塩カツオブシにハマッてます。


 


 



数キレを手渡しであげてると飽きる(私が😅)

噛んだパリパリ感がお気に入りなのか、やたら激しく食い付くので、よく私の指までカジりますが😅

あとは少しをご飯皿に入れて立ち去ります…鰹節は非常に経済的だ(笑)


 


 

↑動画から取り出したので荒い画像。

仔猫の頃から、謎のハイテンションの時に闘牛ポーズで威嚇されます
😺💨

いきなりでスグにやめるので、ほぼ撮影が間に合わないけど、何度か撮影出来てます。

時々、このポーズでタッタッっと前後左右に横っ飛び威嚇してくるのが超かわいいのですが、横っ飛びは撮影出来てないです💔

 


 

お風呂にもついて来ます。

時々、出遅れて、閉めた扉を掻いたり叩いたり入れろ入れろニャーニャーうるさいですが、入浴を始めた後で入れると毛が濡れるので無視して待たせます(笑)

分離不安気味なので、着かず離れず😅


 


 

↑市販の猫トイレが手狭だったので作成中だった大型猫トイレ。

衣装ケース砂場で広々ニャ〜😺🎶

何か作業してると邪魔してくる猫あるあるですね。



未だ病院に掛かる事も無く、安定した毎日を過ごして早、7年。

毎日、癒しを貰っています❤️😺❤️


 


 

↑コチラの、首の後ろ側が少し茶色混じりなので、三毛猫と言える(笑)


中途半端な長さの毛並みから、恐らく雑種なので、長生きしてくれる予定です。



 
↑撫でると、よく舐めて返してきます。



俺「ず〜っと元気でいてね、みーにやん❤️」

みーにゃん「ニャ〜😺❤️」




 
 
次回、猫の日には動いてる動画を入れる予定


以上、お付き合い有難うざいました✨

 
Posted at 2022/10/16 09:04:33 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月15日 イイね!

ベランダに鳩の巣(最終回?)

ベランダに鳩の巣(最終回?) 

こんばんは🌛


ベランダの鳩の巣を隣に移設して、約10日?後に観察してみると、まだ雛は居ました。

 



 
殆んど親と見分けがつかないが(笑)

触ったりしてたので私が近付いても逃げません😅

翌々日辺りに台風が接近しそう(11号?)だったので軽く対策しました。

雛の巣立ちを待って回収する予定で、仕切りのスキマから移動させた巣箱と防雨用に被せていた段ボールカバー…

台風の強風で完全に飛ばされるなら問題無い(笑)が、中途半端に手の届かない所に飛ばされると気になるので5階のフェンス伝いに侵入してスパイダーマン回収するハメになる😅

色々と問題なので、多少の風で飛ばない様に、一端、回収して紐で手元に引張れる仕様にし、軽く引っ張りテンションを掛けて再設置しました。

幸い、台風は日本海に去りましたが、ウチは5階だからか前日深夜からかなりの強風でした。朝イチに確認すると、紐の張りだけで現状維持出来たらしく、雛も特に問題無さそうだったのでそのまま過ごしました。
(というか放置)


その数日後、また観察すると、雛は居なくなっていました✨


 

 


巣箱と段ボールカバー等を回収して、一件落着💨


今週の頭の日曜日、みーにゃんがまたベランダを覗いていました。


 


 



気にしてなかったが、鳩の鳴き声も近くで聞こえてました…😅

私もベランダを窓越しに覗くと、また鳩が侵入していました🐦💨

そういえば、台風で防鳥ネットが乱れていたような…😅

ゴム手袋と作業用マスクを装備してベランダに出ると、以前の親鳩夫婦が仲良く侵入していました😅


 


 


逃げようと防鳥ネットに体当りしたりの慌ててる鳩に接近すると、ネットの下が少し捲れていて、撮影してる間にスキマから外に離脱して行きました
🐦🐦💨💨

またぞろ巣作りしようとしてたのかもですね(笑)

とりま、暑かったので、捲れてたネット下部を雑に仮固定しました。

その後、隣で?、ホーホー鳴いてる時が有りますので油断してはいけないんでしょうね〜😅

面倒だし、まだ残暑厳しいので防鳥ネットの処理補正はやれてませんが(笑)


以上、お付き合い有難うございました✨


Posted at 2022/09/15 21:33:06 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「こんにちは🌞普段イイね開いてないのでイイね不要🤚。番宣ですがご興味が有ればどうぞ
「3か月でマスターするアインシュタイン」
Eテレ夜 7月2日(水) 21:30〜22:00
Eテレ(再)昼 7月9日(水) 0:15〜0:45
NHK総合未明 7月8日(火) 3:28〜4:00」
何シテル?   07/02 13:39
SOROMONです。宜しくお願いします。 顔写は飼い猫、みーにゃん♀が仔猫の時のモノです。 スミマセンが何シテル?は開いてませんので悪しからずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

女王陛下も甘えたい(^^ゞ #猫 #ゆき #スノーシュー #ご機嫌 #甘えん坊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/09 20:32:09
ホーン交換(バンパーの外し方) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/21 12:09:28
DIXCEL DAVローター FS type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/22 22:03:21

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
インスポ GP7です。無言フォローOK〜フォローバックします😺 【注】ありがと言いつつ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation