こんにちは☀️
勝手に映画レビュー
鑑賞済み 興味ナシの方 スルースキル発動
【注・ネタバレ有り】
レンタル(笑)で鑑賞 ブルーレイ版のOO7シリーズ最新作
「OO7 NO TIME TO DIE」
画質(ブルーレイ版)
★4
SN比は概ね良好。綺麗な部類。
音質
★3
SN比は良好だが低音が強目
サラウンド(Dolby Atmos)
★3
臨場感重視のセッティング。Atmosを生かせるシーンやアクションが多いのに、移動感は控目なのが残念
アクション
★4
最近の風潮かリアリズム重視?
CG
★3
ほぼ気にならない良い出来。いや、水空両用のグライダー飛行&潜水シーンはモロCGだった
ストーリー
★4
特にラストの賛否が激しく問われている模様
オマージュ?
★3
マニア?は色々と言ってる模様だがよくわからない(笑)
制作陣
★4
俳優陣含め、より良い作品作りをと頑張ってる(た)らしい(笑)
オススメ度
★4
マニア?は評価が分かれているらしいが、私的には今作がシリーズ最高値かも。
タイトル直訳では「死ぬ時間はない」
通常の日本語だと「死んでいるヒマはない」とか「死んでいる場合じゃない」みたいで
ストーリー
冒頭はヒロインの子供時代に、自宅に襲撃を受ける回想から。
緊張感も有っていい感じでした。
で、次は、大人になり、ボンドと別れる直前?のまた回想?アクションシーンと続き…
クレイグ氏、アクションも頑張ってますね〜
ここでのボンドカーはアストンの何か(笑)
(追記 DB5でした)
マニアの方にはスミマセンが旧車興味ゼロで番号覚えられません😅
装甲アストンのガトリングガン使用アクセルターンでカコんでたザコ達を粉砕します…無敵ですね
クルマは壁擦りや銃弾の嵐浴びて、見た目は廃車確定っぼく成り果てますが(笑)
多分、窓のヒビ割れとかCGでしょうけどリアルに撃たれます
今作はアストン次々出ます💨
ヒロインは引き続きの出演?イマイチ覚えてなかったり(笑)
そして現在、ボンドは情報局を辞めてCIAに移籍(⁉)してたみたいだけど、なんだかんだ復帰します
映画の限られた時間枠の中で、人間関係の葛藤や信頼とかの表現が上手く纏まった優秀な脚本だと思いました
アストンV8?、豪快に乗り回し〜💨
カーチェイスはナシ💔
きたーッ!!
個人的に乗ってみたい車、NO.1✨
…いや、ゴードンT50も捨てがたい…ハリかな⁉
(買えんからどうでもいいやん)
…とか思ってたら、ヴァルハラだそうで💔
カムリなグリル外されると5秒じゃワカランがな(笑)
開発車輌で改造テスト中って言いたいのだろうか…??
(↑コチラ、シルエットは上司様)
よく見たら、サイドとかも違いますね…
とはいえヴァルハラでもDBSとは比べられんかな〜とか
…しかしコレ、登場はココのシーンだけでした
💔😺💔
どうせなら爆走してるのが見たかったですが…
脱線失礼
わざわざキューバまで情報取り?にスペクター親分の誕生PARTYに潜入しに行きます
↓コチラのネェ様(現地エージェント?)が、また色んな意味でイイ味出てます
元々、脚本で無かったのを大人事情で急遽ネジ込み撮影したとか意味不明だけどオモロなのでヨシ
ココでシリーズ最大?の敵勢組織、スペクター群をナノマシーンシャワーであっさり壊滅
…してくれますラスボス達が勝手に(笑)
ツッコミ所、案外多いなこの映画😅
今作で最後?のダニエル・クレイグはシリーズ5作目?
個人的に、当初は違和感しかなかったが、見慣れるにつき魅力が高まってきた気がします
「ドラゴンタトゥーの女」の時とは雰囲気が違う気が…役者だからですかね??
今作ではラストで涙した方もいたらしいけど…私的にはそこまで思い入れも感動もなかったですけどね〜
カーチェイスシーン
今作はアチコチで飛びまくり?
↓右側の大岩にヒットして大ジャンピング
🚗💨💨
追撃機のディフェンダー?
計2台、お亡くなり〜💀
本物にしか見えなかったけど、事故リはもしかCGかも??(笑)
そういえばメーキング見てないわ
ディスカスなんで返送に焦り気味だったりします(笑)
ローバートラックはチギッたけど、追撃多数の為、奮闘虚しくヒロインと娘が拐われてしまいます…
DBSのスペモデル? アストンづくしですね
ボンド退職でOO7ナンバー引き継いだ方(女史)に与えられている車ですが…足グルマで出るだけ
そしてラストは定番?の孤島秘密基地
(場所は、なぜか日本)
に襲撃&拉致られたヒロインと無断産の娘を奪還しに出動
秘密基地で暴れるが、人質取られてる為、まさかのドゲザ!
ボンドが土下座とは…
ここのシーンもケンケンガクガク論議
奪還&撃滅にはほぼ成功するのだが…
あ、冒頭のヒロインの回想シーンの回収とかもいい感じでしたね
脚本美って言葉は無いか…
↑(死ぬだろ普通)
しかし、オーダーしていた軍艦発射の弾道ミサイルからクラスタ的雨が次々降ります
ココのCG、鳥瞰的な遠距離カメラの画作りで、島の要衝が着弾でバラバババ〰と爆発する感じ、チョッと好きですね~
まーボンドみたくソコには居たくない
君は生き延びる事が出来るか?みたいな?
ココらシナリオも賛否両論、飛び交ってるみたいですが〜
エンディング曲も、私は単純に響く選曲だ、とか思ってたら、ソコも騒いでる方いるのね
昔の「女王陛下の…」の挿入歌だったそうですが、私は完全に忘れてましたね。
気に入らなければ自分で映画作れば?って感じで投げ〜
とりま曲自体は現行朝ドラのルイちゃんの曲ですね♪
流石、ルイちゃん、エンディングでなかったとしても、イイ曲だ
CD買おうかな〜…とか思ったり
…本作、そういった余韻の一本でした。
興味ある方は是非どうぞ〜✋
以上、思うがままのテキトーレビューな長文、お付き合い有難うございました。
次回、他の映画でまた書きます😺💦