• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SOROMONのブログ一覧

2022年07月15日 イイね!

真夏の夜のミステリー(1)「川面」

真夏の夜のミステリー(1)「川面」 
こんばんは🌛

本稿は私が昔、目撃した怪異的な話を記載します。

以下、長文になりますので、ご興味の有る方はお付き合い下さい。



「川面」

(かわも)


岡山県岡山市の東区に、私の育った西大寺という地区が有る。当地の奇祭「はだか祭り」で御承知の方も居られるかもしれない。

岡山県に3本有る、一級河川の最東、吉井川という河川の下流が流れる所だ。

冒頭は関連のない流れの話から記載する。



中学2年の夏休み


同級生の友人が小さい頃、ある深夜に目が覚める

家の前の道路で、お輪の様な鐘を鳴らす音と足音と共に、多数の人影が山に向けて行進していった…

という怪異が有ったという。

両親や近隣住民に訊ねたらしいが、何事だったかは不明のままだった。


その話を聞いていた私は、夏休み中のある日の深夜、家に有った風鈴を持って友人の家に行った。

就寝前らしく、友人の部屋には灯りが灯っていた。

部屋の前から少し離れた所のブロック塀に隠れる。

ブロックの格子意匠の隙間から覗きながら風鈴を鳴らした。

友人の部屋から、カーテンを鋭く開ける音。

窓が開く。

顔を出して辺りを見回していた。

込み上げる笑いを堪えて隠れたまま様子をみる。


窓が閉まった。

少し待ってから、塀沿いに部屋の前まで移動する。

此方は塀に穴が無いので監視不能だが、再度、風鈴を鳴らした。

勢いの有る感じで再び窓が開く。

吹き出すのを必死で堪える…


……………



暫く待っていたが、窓がなかなか閉まらない。


充分な時間を置いたので待ちきれず、ゆっくりと塀から顔を出して様子を伺う。


友人と目が合った。


ほどほど怒られた。


…………



友人の家族には内緒で部屋に上がって話し込み、夜明け前に帰宅した。

その日から、時々、深夜にコッソリお邪魔する様になった。


……………

 

ある夜に、友人のうるさい親に見付かりそうになり、外に出て自転車で徘徊する様になった。

夜は暗く、静か目な郊外の町だが、中学生なので場所を撰ばないと近隣に迷惑だったり、通報されると厄介だ。

友人宅から、少し離れた所に吉井川という一級河川が有る。

水道局の取水口の辺りは護岸工事されている。

何より、人気が無い。

道中、販売機で飲物を買い、河原で話し込むのが常となっていった。



ある新月の暗い夜、川に小舟の様な物が浮いていた。

特別、気にしなかったが、少し目を離すと、短時間で有り得ない遠くに移動していた。

友人に確認すると同意していた。

よく見ると乗員が居ない様に見えたが暗いので正確性を欠いた。

薄気味悪くなったので、その日は帰路につく。










数日後、友人と懐中電灯を用意して、再度、河原に向かった。

道中にいつもの販売機で飲物を買う。

前回も雰囲気が違ったが、その夜は特別、異様な空気感だった…

小舟は姿が無かったので、暫く話し込んでいた…


突然、川面を割る様な大きい水音が聴こえて驚く

そのまま掻きなぐる大音量になり、深夜の河原に響き渡る。

慌てて音源に懐中電灯を向けたが何もみえない

爆音が響く中、友人が、少し川下に移動した。

水面を照らす…


「!!」


2m程の黒い円盤状の影が水面に覗き、水面下に5m以上?の黒い影の物体が大きく波を立てて、河原から照らす友人から離れていく。

友人は大声を上げて踵を返し、私の方に逃げて来る。

私は物体が離れていくのを確認していた

…が、友人は叫び声を上げながら、私の横を通過していく

私も釣られて恐慌にかられ、友人の後を追った。


全力で走りながら振り返るが、追われる様子は無かった…



土手の上に止めていた自転車の所まで逃げてきた。


少し余裕が出来て、お互いの認識した物を確認し合う。


友人は、私より近い所で見たのだが、接近して来ていると錯覚して襲われると思い、逃走したらしい

落ち着いて見ていた私は、逆に離れていってた事を告げる


一旦、逃げ切り、呼吸が落ち着くと、二人とも勇気が回復してきた。


再度、河原に戻る事となった。



踏み出すと、友人が異常を告げてきた。

何故か、服が濡れているという

水が飛んで来たりはしていないはず…

気付くと私の服も肩口から腹部まで濡れていた…

二人、思考を巡らしながら我身を振り返る

視線が、手に持った缶飲料で止まる。


…空っぽだった(笑)



缶飲料を持ったまま、全力で両手を振って走って来た事に気付く。

大声で笑い合った…




再度、落ち着いた所で、河原に戻る



河原で二人を待っていたのは、静寂だけだった…






【追記】


画像は春先に撮影した物で、水門が閉じていたので当時より水深が浅いです。 








 
↑フェンス際から友人が照らした。


道中、販売機のメロンクリームソーダを買って、現場で飲むのがルーティーンでしたが、そのまま振り回して走ったのは想定外(笑)

ベタベタでした😅

冷たかったハズですが、本気で慌てると、そんな事にも気付けないという事実に、未だに呆れてしまうというか…現場では冷静なツモリでいましたが、そうではなかった(笑)


 

 

↑縦画像だと小さい感じに仕上りましたが、イメージ、こんな感じでした。

本件は、現在なら合理的な説明が可能ですが、当時はガキなので大いに盛り上がっていました😅

ネッシーだ、妖怪だ、UFOだ(笑)


大人や先生様に話すと、昔、河口近くにクジラが迷い込んだ事は有ったらしいです。

近年では、上流で洪水が発生して、河川沿いの牧場が浸かって牛が流されたりしています。


その後、何度も行ってみましたが、謎物体とは二度と遭遇しませんでした。




本稿タイトルは、昔のラジオ番組「夜のミステリー」から拝借、加筆しました。

怪異の話をラジオドラマ型式で放送していました。当時はメディアの種類が限られていたので、怪異系の話が聴けるという貴重?な番組でしたね~

子供の頃なので番組の怪異話は、ほぼ覚えてないですが(笑)

挿入歌かエンディング?か、アドバルーンって曲だったと思ったのですが、怖い番組なのに妙に明るい曲という違和感とメロディーは今も覚えています😅

久しぶりに聴きたくなったので、ネットやYou Tubeを探すと、番組内容の録音は何話か有りました。

IT社会の時代、感慨深い。

しかし目的の曲が見付けられず…

残念💔



【現代的考察】


本件、恐らくは、魚のボラか何かの密集による集団行動を目撃し、恐慌により怪異と錯覚しただけ、なのではないかと思われます(笑)


あっさり解決😅


話は、あと3回予定してます。


以上、お付き合い、有難うございました✨
 

…次回は来週末の予定

心霊系の話「案内板」に続く😱😱😱



Posted at 2022/07/15 21:03:33 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「こんにちは🌞普段イイね開いてないのでイイね不要🤚。番宣ですがご興味が有ればどうぞ
「3か月でマスターするアインシュタイン」
Eテレ夜 7月2日(水) 21:30〜22:00
Eテレ(再)昼 7月9日(水) 0:15〜0:45
NHK総合未明 7月8日(火) 3:28〜4:00」
何シテル?   07/02 13:39
SOROMONです。宜しくお願いします。 顔写は飼い猫、みーにゃん♀が仔猫の時のモノです。 スミマセンが何シテル?は開いてませんので悪しからずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
345678 9
1011121314 1516
17 1819202122 23
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

女王陛下も甘えたい(^^ゞ #猫 #ゆき #スノーシュー #ご機嫌 #甘えん坊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/09 20:32:09
ホーン交換(バンパーの外し方) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/21 12:09:28
DIXCEL DAVローター FS type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/22 22:03:21

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
インスポ GP7です。無言フォローOK〜フォローバックします😺 【注】ありがと言いつつ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation