• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SOROMONのブログ一覧

2022年08月13日 イイね!

ベランダに鳩の巣(3)

ベランダに鳩の巣(3)

 
こんばんは🌛


ベランダの鳩の巣の続報です。

最初に気付いたのが、7月22日です。




取り敢えず段ボールに置き換えました。

餌や水を置いて様子を見てました。



 


8月7日、とうとう羽化してました🐣

タマゴの殻は見当たりませんが、ドコにいったのか不明(笑)

元々、巣に使われてた小枝等は材料が極小で造りが荒く、既にバラけてます😅





 


♂鳩も子育てイクメン✨

覗いていると、ドコかに逃げてしまいます💔

鳩は性別問わず、喉ら辺りの消化器官からビジョンミルクというチーズ的な物を出して飲ませるそうです。

私は一日に数回しか観察しないので未確認です。

基本、吐き戻しでエサを与えるみたいですが、それらしい場面で画像を撮影しようとすると、気配を感じて逃げてしまいます…





 


二日目です。

鳥の雛はピヨピヨ鳴くイメージでしたが、鳩は全く鳴きませんね。

タマゴだった時のイメージより、もう一回り大きく感じます。





三日目です。また大きくなってます。

元の巣、下敷きの紙はビッシリ糞だらけ😵

段ボールにガムテープ固定なので簡単に替えが利かない設計ミス💀

取り敢えず新しい紙を重ねて隠しました(笑)





4日目です。

全く鳴きません。

更に大きくなってます。

鳩に見えない(笑)

カッコウかと思える😅

(カッコウは別種の鳥の巣に自分の玉を産んで育てさせる)



 


最初に買った、鳩用と同じと触れ込みのハムスター用の餌が無くなった…というかシリアル調の謎の木の実?はかなり食べ残したけど😅

そもそも要らないかもだけど、今度はキチンと鳩用を買った。

ヒマワリの種とか謎シリアルは入っていなかったですね😅

いい感じに食ってます。🐦🎶





 


↑購入した防鳥ネット。2✕10m角目2cmで、千円チョイでした。

角目5cmの太糸のが欲しかったのですが、価格が15倍以上😵なので断念(笑)

とりまコレでも前職で野犬捕獲に使ったりしてた緑ネットと同等なので充分ですが…


繰り返しですが、雛が大きくなると、徘徊を始めて糞害が凶悪化するらしいので、隣のベランダ(無人)に引越して貰う予定です。

ネットは鳩の舞戻り防止対策です。

来週前半くらいには移動になりそうですかね〜?
 
 





↑本日の雛です。居るのか判らないくらい鳴きません(笑)

大きさは私の握りコブシより少し大きいくらいですね。

羽化した日の約3倍くらいの大きさ?

体重は10倍近いんじゃないかと思われます。かなりムチムチのふっくらした感じです。


その日の顔合せ時は生意気にクチバシで威嚇してきます(笑)

紙の入れ替えしてると大人しくしていますが。

今の時点ではすこぶる順調に育っている模様ですね。


以上、お付き合い有難うございました✨
Posted at 2022/08/13 18:23:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「こんにちは🌞普段イイね開いてないのでイイね不要🤚。番宣ですがご興味が有ればどうぞ
「3か月でマスターするアインシュタイン」
Eテレ夜 7月2日(水) 21:30〜22:00
Eテレ(再)昼 7月9日(水) 0:15〜0:45
NHK総合未明 7月8日(火) 3:28〜4:00」
何シテル?   07/02 13:39
SOROMONです。宜しくお願いします。 顔写は飼い猫、みーにゃん♀が仔猫の時のモノです。 スミマセンが何シテル?は開いてませんので悪しからずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
78910 1112 13
1415161718 1920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

女王陛下も甘えたい(^^ゞ #猫 #ゆき #スノーシュー #ご機嫌 #甘えん坊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/09 20:32:09
ホーン交換(バンパーの外し方) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/21 12:09:28
DIXCEL DAVローター FS type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/22 22:03:21

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
インスポ GP7です。無言フォローOK〜フォローバックします😺 【注】ありがと言いつつ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation