こんばんは🌛
動画は隣に移動させた雛です。
以下、ベランダの鳩の巣の経過と、なにシテルで書いた纏めです。
8月22日、鳩の雛が大きくなってきたので、予定通り徘徊が始まる前に、隣ベランダに巣箱を移動しました。
当日は移動させた側に防鳥ネットを張りました。
翌日に反対側。
建物は、そもそも防鳥ネットを張る仕様ではないので、元の構造を利用して、部分的に張りの甘い仕様です😅
案の定、数日後に親鳩が侵入していました。
ウチのベランダは作業場を兼ねる&5Fで転落防止を兼ねて、みーにやんは立ち入り禁止にしています。
鳩がベランダに来てから、よくカーテンのスキマから覗いて観察していました。
↑防鳥ネットを張った後、また覗いていたのでベランダを確認すると、親鳩♂が侵入していました😅
ベランダに出た私に驚いて逃げようとしてましたがネットに邪魔されて外には出れない(笑)
角に追い込み、簡単に捕まえました。
仕切り下のスキマから、隣に退去願いました
🐦💦💨💨
↑今は暑いので画像の状態で我慢して、涼しくなったらキチッと張り直す予定です😅
後日、またみーにゃんが覗いてたのでベランダに出てみましたが、再侵入はしてませんでした。
隣から鳩の鳴き声が聴こえたので仕切りのスキマから覗くと、交尾中😱の鳩を合わせて3羽居てメスの取り合い?をしていた模様…くわばらクワバラ😅
↑画像は間にあいませんでした💔
↑仕切りの上から観察。スペースがなくギリ、脚が開ききらないけど乗れるステップ式(笑)
雛は羽根が確りしてきた様に思いましたが、まだ雛っほい感じで飛ばないですね。
買ってた餌が無くなったので、あとは時々、様子を見ながら放置する予定です。
以上、お付き合い有り難うございました😺🎶
Posted at 2022/08/28 17:58:21 | |
トラックバック(0) | 日記