
もう大分経つけど、今年のゴールデンウィーク何シテルにも載せてましたが、レガで東京へ。
事の発端は、以前淡路島経由で四国上陸して、そこから瀬戸大橋渡って京都帰るドライブをしたら距離が約500キロだったので、コレ東京往復行けるんじゃないかと思ったのがキッカケでした。
そして、ClariSという好きなアーティストのライブがある為、この機会を利用して関東往復してきました。
5日のお昼に出発し
京都東インターから高速に乗り
新名神、新東名を通り東へ。
走行中なので写真は撮れなかったですが、道中の富士山が今まで見た中でめっちゃ綺麗でした。
なんだかんだで、渋滞を回避して
前から気になってた場所の1つ目に到着。

海老名サービスエリア。
関東のサービスエリア特集でよく紹介される場所です。
ここで晩飯を食べて何を食べようか悩んで
フードコートは激混みだったので、

トンカツ弁当を。
実はこの時コロナ罹った後の後遺症で味覚が落ちてた時期でしたが、今回の旅で1番美味しかった。
ご飯を食べた後
飛び込みで、敢えて千葉県のホテルを予約。
そして、千葉県へ移動する際
ここもいつか行ってみたい場所へ行ってきました。
東京アクアライン、海ほたるPA。
まず第一印象…風がキツかった。
海の上なので当たり前ではあるが。
夜も遅くホテルの予約もあったので、写真を撮って木更津を通り、君津市のホテルへ到着。
その時のハイドラがコチラ。

こんな引きの画面初めて。
そして、翌日6日。
また、東京へ戻る為に再び海ほたるPAへ。

シールドマシンのモニュメント。
えげつない風がキツかった。
台風の様な感覚で、風でコケそうになりました。
続いて、ここもいつか行ってみたい場所に行ってきました。

大黒PA。 ホントに珍しいクルマが沢山止まってました。いや〜見た事のある光景そのままでしたね。
その後はライブ会場のある羽田空港の近くまで行ってきました。

知り合いのR33スカイラインと一緒に。
あとは、ライブが終わって
ある程度の所まで帰路へ向かいました。
海老名でお土産を買って
静岡の足柄SAへ。

ここは、お風呂があるのが有難いんです。
その日は車中泊。
翌日7日は大雨の中でしたが、京都へ帰ることが出来ました。
走行距離は約1000キロ。
親父が乗ってた頃は、最東端は静岡までだったので、更に東へ進み帰ることができたました。
Posted at 2023/05/31 20:25:23 | |
トラックバック(0)