• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Huit (ユイット)8のブログ一覧

2024年09月05日 イイね!

パワートレイン、内外装が揃って近未来感を感じさせる進化

パワートレイン、内外装が揃って近未来感を感じさせる進化先代はパワートレインが近未来感を先走る印象でしたが、内外装が置いてけぼりな印象でした。それがE13になって内外装が近未来感に追い付いた気がします。
E13になって、eパワー専用となって先代の不満点が無くなり正常進化してると思います。
モーターのスムーズな走りを楽しみたいけど、EVだと充電が面倒。そういった悩みを解決してくれるのではないでしょうか。
Posted at 2024/09/05 19:19:04 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年08月30日 イイね!

日本縦断

日本縦断もう2ヶ月前になりますが
6月18日から22日まで5日間かけて本州と九州を縦断してきました。

移動録を載せようと思いましたが
お蔵入りになりそうなので、先に感想でも。

まずは、北と南で気候が違う事。
青森では、長袖を羽織っ方が良い気温でした。
家を見てみますと、二重玄関だったり灯油タンクがありました。
それに対し、鹿児島では半袖で十分な暖かさ。
現地では、蝉の鳴き声がもう聞こえてきました。
植物は南部にしか生えてない植物もありました。


2つ目は、道路の先を見る事ができた事。
皆さんが普段利用されている道路の端と端を考えた事がありますでしょうか。
北海道、沖縄を除くと、北と南の道の限界が青森県の大間崎から







鹿児島県の佐多岬になります。




つまりどんな道を経由しても最終的には
北は大間崎、
南は大間崎に辿り着きます。




どちらもこの先に道はありません。


これは、色んな事に置き換える事が出来ると思います。
例えば、自分は今どの道を進んでいるのか。
首都高など複雑に道路が絡んだ都心の様に迷っているのか。
または、富士山の頂上を経由したり、日本アルプスを進んでいるのか。
それとも、新東名の様にスムーズな道を進んでいるのか。

皆さんはどうでしょうか。



少し前にヘッダーに出てくる言葉を変えました。それは、「冷暖自知」という言葉。
簡単に言えば、冷たいのか暖かいのか自分で知る。自分で体験しなさい。という意味になります。

最近は、観光地などインターネットで調べてば、あたかも訪れた様な気になっている事が多いかと思います。ですが、実際に自分で訪れてみないと、分からない気づけない事が多々あると思います。

そういった事を大切にしていきたいと改めて感じる旅でした。

以上(  '-' )ゞ

Posted at 2024/08/30 23:04:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月29日 イイね!

納車から1年

納車から1年マイカーのGK3が納車されて今日で1年。

1年間で2万2千キロも走っちゃいました。

コレで大間崎から佐多岬まで縦断しちゃいました。

納車の時を思い出しながら、高速でリッター20キロいったのは驚きでしたね。
なんだかんだで、この車より優れるクルマは沢山ありますが、総合点でこの車を越えるBセングメントコンパクトカーはこの車ですね。

そして、1年後。



この車を出会うにあたって色々ありましたがこの藍色だったり、黒に見えるミッドナイトブルービームメタリックにして正解でした。

最初から変更したかったJAZZエンブレムに変更し、整備をお願いしてるディーラーからは並行輸入車かと思ったと冗談で言われたり、
ネットで探してたら、NDロードスターのホイールを流用してる方を見つけ、私もそれにならいやってみました。

タイトル画像にあるなんの変哲もないフィットからなんか変哲のあるフィットになってきました。
これからも、変にならない程度に常識の範囲内でやってきたいと思います。

これからもよろしくお願いします。

(そろそろ、購入経緯を更新しないと。
購入の際に、ムンクの叫びになりそうな事態が発生しましたので。)
Posted at 2024/07/29 23:43:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月24日 イイね!

SUGOへ大移動

SUGOへ大移動今月三連休という事で
15日のSUPERGTのGTエントラント主催
GT300公式テストを観に行ってきました。

まずはじめに。
何故わざわざ公式テストを観にSUGOまで行ったのか。




それは、去年SUPERGTのSUGO戦を観に行きましてコースの迫力など色々と気に入りまして今年も本戦も観に行く予定でしたが、予定的に行けないので、代わりにテストに行く事にしました。


次に移動手段。
先月日本縦断しました事により、距離感バグが発生したのと、フィットとの比較をしたかったのでレガで移動。





前日の夕方に出発して高速代をケチって京都東ICから入り東へ大移動。

まず、鈴鹿PAで休憩。








もうずく鈴鹿8耐という事で
ヨシムラのバイクが展示されてました。

伊勢湾自動車道で豪雨に巻き込まれ怖かったですが、直ぐに晴れ新東名の浜松SAで休憩。





からの120キロ区間に突入。
バビューン・*・:≡( ε:)と進み
気がつけば御殿場JCTに入りいつの間にか神奈川県に突入し、八王子JCTから圏央道から東北自動車道へ突入。

とにかく、一心不乱に走りまして最寄りの菅生PAに到着。



時間は4時半。なんかソラガアカルイ。

7時まで寝て、スポーツランドSUGOに到着。




駐車場辺り見渡しまして、殆ど東北圏のナンバーで京都ナンバーは私だけ?

まずは、雨模様だったのでピット上にて
カメラをパシャパシャΣp📷ω・´)



初日のテストでBRZは大変な事になりましたが
修復が出来て良かったです。

そして、ピットウォーク。


カメラストラップに井口選手と山内選手のサインを貰う事が出来ました。
ありがとうございます。

午後は、最終コーナーにて撮影。






やっぱり10%の上り勾配は凄いですね。
ここは、実際に行ってみないとこの凄さは分からないですね。

午後のセッション3時間ひたすら撮りまして
帰路へ。

撮った写真はフォトギャラリーに載せてます。
こういう時しか一眼レフが登場せず
まだまだ下手な鉄砲かずうちゃ当たる状態で
上手く撮れた写真達を載せてます。

菅生は遠いけど、毎年行きたいサーキットです。
Posted at 2024/07/24 23:01:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月22日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!7月29日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
なんか色々。
シャトルのオプションホイールとスタッドレスタイヤセット
NDロードスターのタイヤホイールセット
JAZZエンブレム
COMTEC ミラー型ドラレコ

■この1年でこんな整備をしました!
点検整備
オイル交換×4回

■愛車のイイね!数(2024年07月22日時点)
36イイね!

■これからいじりたいところは・・・
ロードノイズの軽減
ステアリング交換

■愛車に一言
これからもよろしく(`・ω・´)ゞ!!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/07/22 23:18:31 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

フランス語で8の Huit (ユイット)です。 2020年名義変更して 父親から私名義になった BP5-D型レガシィと 普段乗りとして令和2年式GK3型...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

運転席RECAROシートに交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/22 18:51:30
メータ内LED打ち替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/30 15:27:17
BP5-D@たかさんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/25 17:15:19

愛車一覧

ホンダ フィット JAZZ (ホンダ フィット)
モビリオスパイクからの乗り換え。 今まで、親父から引継いだ車だったので、初めて自分で選ん ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガ (スバル レガシィツーリングワゴン)
自分が中学生になる時にやってきたこの車。 2020年に名義変更して親父の車から私の車にな ...
その他 tern その他 tern
tern verge N8 学生時代下宿先からミゼットⅡを置いてる所までの移動用として購 ...
ホンダ モビリオスパイク モス (ホンダ モビリオスパイク)
元々祖父の車で、祖父が運転しなくなり 父親が引き継いで、2020年名義変更して私の車にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation