• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Huit (ユイット)8のブログ一覧

2020年12月12日 イイね!

レンタカー遍歴 ①

レンタカー遍歴 ①訳あって約2年間レンタカーを乗りまくってた期間があったので、記録としてまとめたいと思ってます。
(因みに、レンタカー26車種 カーシェア13車種あるので、最後まで書けるかは分かりませんww)

1.マツダ デミオ (1.3リッター)
借りたのは計3回。(前期1台 後期2台)



初めて借りた後期モデルのマツダコネクト非搭載。(2018年5月)


2台の後期 マツダコネクト搭載車(2019年2月)


3台目前期マツダコネクト搭載車。(2020年2月)
しかも、前期にしか設定されてない
スモーキーローズマイカでした。


内装は操作しやすい位置に配置されてるので
操作性はよかったです。
ただ、敢えて文句を言うならマツダコネクトのコントローラーが操作しにくいのがキニナルところ。
あと、アームレストが無いのが非常にイタい。


あと、キーレスなのですが
解錠、施錠する際ドアにボタンがない為
一々鍵出して解錠、施錠しないといけないのが欠点。



1.3リッターのシフトレバーには
SPORTSモードが付いてますが、
レスポンスアップではなく、エンブレがかなり効く感覚です。

走りに関しては、Bセグメントのコンパクトカーの中では、段違いな走り。特に、ビシッとした直進安定性はこのクラスの中では1番だと思います。
ただ、マツダ車はオルガンペダルなので、ちょっと癖があります。

全体としては、このクラスの中では走りは優秀なのですが、優等生過ぎて+‪αの面白さは個人的に感じにくかったです。


2.スズキ スイフト(ZC72S) (2018年6月)


この車は、唯一二○○ンレンタカーで借りた車。
(そこ車種指定出来ないのが欠点…)
そこの選んだクラスは、フィットが多いので、この車になった事にビックリ。Σ(゚ω゚ノ)ノ


内装に関しては…
余り記憶にないです(^_^;)
印象に残ってるのは、ハザードスイッチが遠すぎる事ですね。
完全に体を前に出さないとスイッチを押せません。

走りに関しては、7万キロ以上走ってるのが原因なのか、ハズレを引いてしまったのか、高速域の直進安定性が不安定でバタバタしてたのが印象に残ってます。

過去借りた車の中で1番印象が薄いと思います。



今回は、ここまで。
次回へ続く…のか?




Posted at 2020/12/11 23:52:56 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

フランス語で8の Huit (ユイット)です。 2020年名義変更して 父親から私名義になった BP5-D型レガシィと 普段乗りとして令和2年式GK3型...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  1234 5
67891011 12
131415 16171819
20212223242526
2728 293031  

リンク・クリップ

運転席RECAROシートに交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/22 18:51:30
メータ内LED打ち替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/30 15:27:17
BP5-D@たかさんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/25 17:15:19

愛車一覧

ホンダ フィット JAZZ (ホンダ フィット)
モビリオスパイクからの乗り換え。 今まで、親父から引継いだ車だったので、初めて自分で選ん ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガ (スバル レガシィツーリングワゴン)
自分が中学生になる時にやってきたこの車。 2020年に名義変更して親父の車から私の車にな ...
その他 tern その他 tern
tern verge N8 学生時代下宿先からミゼットⅡを置いてる所までの移動用として購 ...
ホンダ モビリオスパイク モス (ホンダ モビリオスパイク)
元々祖父の車で、祖父が運転しなくなり 父親が引き継いで、2020年名義変更して私の車にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation