
訳あって約2年間レンタカーを乗りまくってた期間があったので、記録としてまとめたいと思ってます。
(因みに、レンタカー26車種 カーシェア13車種あるので、最後まで書けるかは分かりませんww)
1.マツダ デミオ (1.3リッター)
借りたのは計3回。(前期1台 後期2台)

初めて借りた後期モデルのマツダコネクト非搭載。(2018年5月)

2台の後期 マツダコネクト搭載車(2019年2月)

3台目前期マツダコネクト搭載車。(2020年2月)
しかも、前期にしか設定されてない
スモーキーローズマイカでした。

内装は操作しやすい位置に配置されてるので
操作性はよかったです。
ただ、敢えて文句を言うならマツダコネクトのコントローラーが操作しにくいのがキニナルところ。
あと、アームレストが無いのが非常にイタい。

あと、キーレスなのですが
解錠、施錠する際ドアにボタンがない為
一々鍵出して解錠、施錠しないといけないのが欠点。

1.3リッターのシフトレバーには
SPORTSモードが付いてますが、
レスポンスアップではなく、エンブレがかなり効く感覚です。
走りに関しては、Bセグメントのコンパクトカーの中では、段違いな走り。特に、ビシッとした直進安定性はこのクラスの中では1番だと思います。
ただ、マツダ車はオルガンペダルなので、ちょっと癖があります。
全体としては、このクラスの中では走りは優秀なのですが、優等生過ぎて+αの面白さは個人的に感じにくかったです。
2.スズキ スイフト(ZC72S) (2018年6月)
この車は、唯一二○○ンレンタカーで借りた車。
(そこ車種指定出来ないのが欠点…)
そこの選んだクラスは、フィットが多いので、この車になった事にビックリ。Σ(゚ω゚ノ)ノ

内装に関しては…
余り記憶にないです(^_^;)
印象に残ってるのは、ハザードスイッチが遠すぎる事ですね。
完全に体を前に出さないとスイッチを押せません。
走りに関しては、7万キロ以上走ってるのが原因なのか、ハズレを引いてしまったのか、高速域の直進安定性が不安定でバタバタしてたのが印象に残ってます。
過去借りた車の中で1番印象が薄いと思います。
今回は、ここまで。
次回へ続く…のか?
Posted at 2020/12/11 23:52:56 | |
トラックバック(0)